「れんこん×ツナ缶」のおつまみレシピ①れんこんといんげんのツナマヨ
れんこん×ツナ缶は、相性抜群!
この2つの食材以外にいんげんをプラスすると、彩が鮮やかで栄養満点なおつまみが完成します。
サッと茹でたれんこんといんげんを、ツナ缶・マヨネーズ・粒マスタードで和えるだけ♪
マヨネーズだけで仕上げず粒マスタードを使うことで、お酒と相性抜群な味に仕上がります。
◆絶品!レンコンとインゲンのツナマヨ
「れんこん×ツナ缶」のおつまみレシピ②れんこんと水菜のツナマヨ和え
れんこんを薄いいちょう切りにしたら、サッとゆでて水を切り、水菜と一緒にツナ缶や調味料で和えます。
シャキシャキとしたレンコンの食感と水菜が相性抜群で、ヤミツキになること間違いなしのおつまみです。
おすすめは、マヨネーズや粒マスタードと一緒に、レモン汁をプラスする味付け!
さっぱりした酸味が心地よく、お酒が進みます♡
◆花粉症を吹き飛ばせ! レンコンと水菜のツナマヨ和え
「れんこん×ツナ缶」のおつまみレシピ③れんこんとツナの炒め物
薄くスライスしたれんこんをフライパンで炒め、透き通ってきたらツナ缶を入れてさらに炒めます。
ここに醤油・砂糖・みりんを加えたら、お皿に盛りつけて完成です♪
レンコンは、薄くスライスすることで火の通りが良く、時短で作れるのが◎
お酒のおつまみにピッタリな一品が作れる、おすすめのレシピです。
◆れんこんとツナの炒め
「れんこん×ツナ缶」のおつまみレシピ④無限れんこん
“無限ピーマン”のように、ブームを集めている“無限シリーズ”のおつまみは、れんこんで作っても絶品なんです!
れんこんを薄く切ったら耐熱容器に入れ、酢・砂糖・醤油・ほんだし・ごま油をよく和えておきましょう。
これをレンジ加熱し、レンジから出したらツナ缶・いりごま・小口切りネギを混ぜて完成です。
「れんこん×ツナ缶」のおつまみレシピ⑤ハニーカレーツナれんこん
ツナ缶のオイルと調味料(白ワイン・めんつゆ・ハチミツ・カレーパウダー)をお鍋に入れて煮立たせたら、れんこんとツナを入れて絡ませれば完成♪
簡単すぎるのにとにかく絶品で、ヤミツキになること間違いなしの一品です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。