日焼けしてしまった後の効果的なケア方法とおすすめアイテム
日焼けはアフターケアがとても大切です。
日焼けした肌をそのまま放っておくと、将来的にシミやシワなどの肌トラブルにつながってしまいます。
美しい肌を保つために、日焼けした後は「冷やす」「保湿する」「美白ケアをする」の3ステップケアが重要!
ここでは、ケアのポイントとそれぞれのケアにおすすめのアイテムをご紹介します。
①冷やす
まずは日焼けした肌を冷やして、ほてりを鎮めることが大切です。
シミやそばかすの原因となるメラニンは日焼けしてから72時間後に生成されるので、ケアは少なくとも72時間以内に行いましょう。
日焼けした肌は軽いやけどと同じように炎症を起こしている状態なので、冷やすのは早ければ早いほど◎
肌の赤み・熱・ヒリヒリする痛みが落ち着くまで、冷却を続けます。
肌の状態が落ち着くまでは、湯船に浸かるのは控えたほうが良いですよ。
おすすめの冷却方法は、冷水で冷やす・濡れタオルで冷やす・氷や保冷剤で冷やす(肌の刺激にならないようタオルに包んで使用)・スプレータイプの化粧水で冷やすなど♪
自分がやりやすい方法で行えばOKです。
資生堂 アベンヌ ウォーター
資生堂「アベンヌ ウォーター」は、スプレータイプの化粧水です。
低刺激で手軽に使いやすく、日焼け後の肌をクールダウンするのにぴったり♪
資生堂 アベンヌ ウォーター 300g
¥2,420
②保湿
肌の赤みやほてりが落ち着いたら、保湿をします。
日焼けした肌は紫外線によりバリア機能が低下し水分が失われている状態なので、いつもよりたっぷり保湿することが大切です。
また、日焼け後の肌は敏感になっているので、洗顔や化粧水をつけるときは優しく行いましょう。
叩いたりこすったりするのはNGですよ!
保湿アイテムは、肌への刺激が少なく保湿効果の高い化粧水やジェルなどがおすすめです。
鎮静作用があるものも◎
naturie ハトムギ保湿ジェル
naturie(ナチュリエ)「ハトムギ保湿ジェル」は、低刺激なジェルが肌に潤いを与えます。
さっぱりとした使用感や手頃な価格も嬉しいポイントです!
naturie ハトムギ保湿ジェル
¥990
エーザイ ベラリス
エーザイ「ベラリス」は、アロエ成分を配合したジェルローション。
日焼け後の肌をクールダウンさせながら、潤いも与えられます。
エーザイ ベラリス
¥935
③美白
肌を冷やして保湿した後は、美白化粧品を使って美白ケアを行うのが◎
美白化粧品には、以下のような効果が期待できます。
- シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑える
- 肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出を促す
- メラニンの色を薄くして、シミやくすみを目立たなくする
美白化粧品を取り入れることで、シミなどの予防につながりますよ。
資生堂 HAKU メラノフォーカスZ
資生堂「HAKU メラノフォーカスZ」は、メラニンの生成を抑える効果が期待できる薬用美白美容液です。
日焼けのダメージを抑え、シミやそばかすを予防したい人におすすめです!
資生堂 HAKU メラノフォーカスZ
¥11,000
火傷したようなヒリヒリする痛みが続くときのケアのポイント
日焼けして肌が赤くなりやすいのは、肌細胞を守る働きのあるメラニンを作る力が弱く、紫外線によるダメージを受けやすい肌タイプであるためです。
この肌タイプは、将来的にシミ・シワ・たるみなどの光老化につながりやすいともいわれています。
ケアのポイントは、とにかくしっかりと冷やすこと。
低刺激なアイテムで保湿することも重要です。
皮膚が赤く炎症を起こした状態を軽減する効果が期待できる、リコピンを摂取するものおすすめです♪
でも、「痛みが強い」「水ぶくれがある」など、症状がひどい場合は皮膚科を受診してくださいね。
日焼けしても赤くならずすぐ黒くなってしまう人の美白ケアポイント
日焼けしても赤くならずすぐに黒くなってしまうのは、メラニンを作る力が強い肌であるためです。
この肌タイプは、メラニンのおかげで肌の炎症・シワ・たるみなどの光老化が起こりにくいのが特徴。
でも、黒い肌色が定着しやすく、くすみやごわつきが気になりやすい肌でもあります。
対処方法は、美白ケアアイテムを積極的に取り入れる・ビタミンCを意識的に摂取するなど。
黒い肌色やくすみを定着させないために、美白化粧品によってメラニンの排出と還元を促すのがポイントです!
ビタミンCは、「メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ」「コラーゲンの産生を促進し、肌荒れを防ぐ」などの効果が期待できますよ。
日焼けしたパーツごとのケア方法とおすすめアイテム
日焼け後のケアは、顔だけでなく全身に行う必要があります。
ここでは、パーツごとにおすすめのケア方法とアイテムをご紹介します♪
唇
唇はターンオーバーが早いので、日焼け後は特に早めのケアが必要です。
メラニンを作る色素細胞がないため、紫外線のダメージを強く受けがちな部位でもあります。
UVカットのリップクリームを使い、日常的に保湿ケアすると◎
NIVEA モイスチャーリップ UV
NIVEA(ニベア)「モイスチャーリップ UV」は、SPF20・PA++で紫外線から唇を守ります。
シアバター・ホホバオイルの保湿成分が、日焼けによって乾燥した唇を保湿してくれますよ。
NIVEA モイスチャーリップ UV
¥511
首やデコルテ
首はシワができやすく、年齢を感じやすい部位。
日焼けしてしまった場合は、顔と同じように首やデコルテもしっかりと冷却&保湿することが大切です。
毎日日焼け止めを塗ることはもちろん、日傘を使って紫外線をガードするのもおすすめですよ♪
資生堂 専科 純白専科 すっぴん濃密ジェル
資生堂「専科 純白専科 すっぴん濃密ジェル」は、肌に潤いをたっぷり与えるオールインワンジェル。
スキンケアをこれ1つで済ませられるので、首やデコルテのケアも楽ちんです!
資生堂 専科 純白専科 すっぴん濃密ジェル オールインワン
¥1,320
背中や脚
背中や脚のように広い範囲の日焼けは、冷たいシャワーを浴びるなどして肌を冷やすことが大切です。
冷却して肌のほてりが落ち着いたら、ボディローションやボディミルクなどでしっかりと保湿してくださいね。
SEA BREEZE アンティセプティック 全身薬用ローション
SEA BREEZE(シーブリーズ)「アンティセプティック 全身薬用ローション」は、日焼けでほてった肌をクールダウン。
日焼け後の肌荒れを防ぎます。
SEA BREEZE アンティセプティック 全身薬用ローション
¥1,177
髪の毛
紫外線は髪の毛にもダメージを与え、乾燥しやすくさせてしまいます。
長時間紫外線を浴びた日は、低刺激のシャンプーで髪を優しく洗い、トリートメントでしっかりと保湿することが大切です♡
洗髪後はきちんと乾かすことも忘れずに行いましょう。
日頃から、スプレータイプの日焼け止めを髪の毛に使うのもおすすめです♪
資生堂 ANESSA パーフェクトUV スキンケアスプレー N
資生堂「ANESSA(アネッサ) パーフェクトUV スキンケアスプレー N」は、スプレータイプなので髪の毛にも手軽に使用できます。
手軽に使えて、紫外線から肌や髪を守ってくれるのがポイント。
資生堂 ANESSA パーフェクトUV スキンケアスプレー N
¥1,980
日焼けを少しでも早く治すにはサプリの効果も期待
日焼けを早く治すには「冷やす」「保湿する」「美白ケアをする」の3つをしっかり行うことが最も大切。
でも、外側からだけでなく、内側からもケアしてあげるとより効果を感じやすいでしょう。
ビタミンCサプリなどの抗酸化物質を摂取すると、内側から紫外線ダメージを軽減する効果が期待できます。
食材から摂るなら、リコピンを多く含むトマトやビタミンCを多く含むブロッコリーなどがおすすめです。
ロート製薬 HELiOWHITE
ロート製薬「HELiOWHITE(ヘリオホワイト)」は、ハトムギエキス・ビタミンB6・ビタミンB2などの美容サポート成分を配合した補助食品。
内側からの日焼け対策におすすめです。
ロート製薬 HELiOWHITE 24粒
¥2,592
DHC ビタミンC(ハードカプセル)
DHC「ビタミンC(ハードカプセル)」は、抗酸化作用を持つビタミンCを1日1000mg補える栄養機能食品です。
薬局などで手軽に購入できるのも◎
DHC ビタミンC(ハードカプセル) 徳用90日分
¥679
日焼け後のケアで肌トラブルを回避!
日焼けした後の正しいケア方法や肌タイプに合わせたケアのポイント、おすすめケアアイテムをご紹介しました。
きちんとアフターケアをすれば、日焼けによる肌トラブルは回避できます。
ぜひしっかりと日焼け後のケアをして、美肌を保ってくださいね♪

監修◆三輪菜つ美(みわなつみ)
美容皮膚科医、日本抗加齢医学会専門医 「LonaLona CLINIC(ロナロナ クリニック)」院長
自身が研修医時代に経験した肌荒れから、分子栄養学に基づいた食事療法にて、美肌と体質改善を達成。肌と食事の大切さを痛感し、根本的な解決を目指した診察を日々行っている。
2019年2月、女医が教えるシンプルケア 「ラメラの秘密」を幻冬舎より出版。 講演、TV、ラジオ、雑誌、webなど幅広く活躍中。
LonaLona CLINIC
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4MEEEは適格販売により収入を得ています。