フライパンで作る「ちくわ」のおつまみ①ちくわとニラの豆板醤炒め
ちくわは、和風のおつまみだけでなく、中華風の味付けにもハマります。
こちらのちくわとニラの炒め物は、豆板醤の量を調整してお好みの辛さに仕上げてくださいね♪
フライパンさえあればササッと完成する、おすすめのお手軽レシピです。
◆小さなおかず♪ちくわとニラの豆板醤炒め。
フライパンで作る「ちくわ」のおつまみ②ちくわの磯辺揚げ風
おつまみになるちくわ料理といえば、磯辺揚げ!
美味しいのですが、実はカロリーが高いので、食べたいけれどおうちで作ったことがないという人も多いのではないでしょうか。
であれば、揚げずに焼けばいいんです♪
おすすめは、フライパンで焼く簡単レシピです。
青海苔をたっぷりと使って、香り高い磯辺揚げ風に仕上げましょう♡
◆揚げないちくわの磯辺揚げ風
フライパンで作る「ちくわ」のおつまみ③もやしと焼ちくわのキムチごま炒め
ちくわは、フライパンを使ってサッと炒めるだけで美味しいおつまみが完成する優秀食材♪
白菜キムチと一緒に炒めれば、味付けは醤油だけでOKなので、お料理初心者さんでも失敗しらずなのが◎
お酒が進む、家飲みのおつまみとしておすすめしたい一品です。
◆節約おかず♪もやしと焼ちくわのキムチごま炒め
フライパンで作る「ちくわ」のおつまみ④ちくわとニラと卵の塩炒め
優しい味わいに仕上がるのが、ちくわとニラ、たまごの炒め物です。
味付けは塩胡椒だけでなく、鶏がらスープの素を使うと◎
ちくわもニラも炒めすぎてしまうと旨味を失ってしまうので、フライパンに入れたらササッと炒めましょう♪
節約食材が絶品おつまみに変身する、おすすめのレシピです。
フライパンで作る「ちくわ」のおつまみ⑤肉巻きちくわ
ちょっぴりボリューミーなおつまみを食べたいときにおすすめしたいのが、こちらのレシピです。
ちくわだけでも十分ボリュームがあるのですが、牛肉を巻くとさらにボリューム&旨味がアップします♡
ちくわの中央には、大根の葉を詰めて香りをプラスしているのが、美味しさの秘訣♪
フライパンで甘辛く焼けば完成する、簡単さが魅力です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。