梅酒に合う「えのき」で作るおつまみ①えのきの生姜焼き
初めにご紹介するのは、えのきを使って作る生姜焼きのレシピです♪
生姜焼きは豚肉を使って作るイメージが強いのですが、えのきで作る生姜焼きも絶品なんですよ!
片栗粉をまぶしてから焼くことで、サクサク食感に仕上がります。
梅酒を飲むときのおつまみとして、ぜひ作ってみてくださいね♡
◆えのきのカリカリソテー☆生姜焼き
梅酒に合う「えのき」で作るおつまみ②春雨とえのきの明太子和え
春雨・えのき・ニラの材料3つを使って作るこちらの和え物は、おうちで梅酒を飲むときにぴったり♪
明太子を和えることで、ピリ辛味のおつまみに仕上がります♡
面倒な工程なく簡単に作れるので、お料理初心者さんでもチャレンジしやすいですよ!
◆春雨とえのきの明太子和え
梅酒に合う「えのき」で作るおつまみ③えのきチーズ
こちらは、えのきととろけるチーズをフライパンで焼いて作る一品♪
コクがあって食感を楽しめるおつまみ向きの一品なので、梅酒との相性も抜群!
あらびき胡椒をたっぷりめにかけると、スパイシーな仕上がりになりますよ♡
◆最強おつまみ☆えのきチーズ
梅酒に合う「えのき」で作るおつまみ④えのきと海苔のバター醤油炒め
えのきと海苔があれば、パパッと短時間で作れるのがこちら♪
バター醤油味の炒めものは、たくさん作っても即完食してしまうほどの美味しさが魅力的♡
コスパ抜群なので、お給料日前などのお財布がピンチなときにもおすすめです。
もちろん梅酒にもよく合うので、家飲みをするときにぜひマネして作ってみてくださいね!
梅酒に合う「えのき」で作るおつまみ⑤えのきベーコン巻き
最後にご紹介するのは、えのきをベーコンで巻いてフライパンで焼くだけで完成する、超簡単なおつまみのレシピです♪
ベーコンにはもともと塩気があるので、特別に味付けをしなくても美味しく仕上がりますよ♡
おうちで梅酒を飲むときのおつまみにぴったりなので、ぜひマスターしておきましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。