CanDoのカラージェルは新色を使用
今回のネイルデザインでベースになるのは、CanDoのカラージェルシリーズ。5色使っていて、どれも透明感のある発色が特徴です。ブラウン系が中心なので、秋らしさのあるネイルになりますよ♪
ベースコートやトップコート、マットコートなどは、ダイソーやセリアのものを使用しています。
今回使用したCanDo(キャンドゥ)カラージェル
- クリアブラック
- セピアブラウン
- ガーネットブラウン
- キャラメルブラウン
- ホワイト
秋のアート風ネイルの手順①ニュアンスを作る
まずは親指と薬指のチップにベースコートを塗り、硬化させずにゴールドのネイルホイルをつけていきます。ネイルホイルはピンセットを使って部分的につけるようにしてくださいね。ネイルホイルをつけたら、一旦ベースコートを硬化させます♪
秋のアート風ネイルの手順②4色のカラージェルを使う
硬化が終わったチップに、CanDoのカラージェル4色を使ってべっ甲風のニュアンスを作っていきます。“クリアブラック”をネイルホイルに付かないように、数ヶ所ちょんちょんと塗っていきましょう。“セピアブラウン”“ガーネットブラウン”“キャメルブラウン”も同様の方法で塗ってください。塗り終わったら一度硬化させます。
再度“キャメルブラウン”を部分的に塗ったあと、“ホワイト”をちょっとだけ乗せて筆でぼかしてから硬化させましょう。
秋のアート風ネイルの手順③セピアブラウンを塗る
ネイルを塗っていない残りのチップに“セピアブラウン”を塗っていきます。発色を良くするため、一度硬化させてから2度塗りして、もう一度硬化させてくださいね♡“セピアブラウン”を塗った爪にはマットコートを重ねて、再度硬化させましょう!
秋のアート風ネイルの手順④アイシングジェルでワンポイント
中指の爪の先に少しだけアイジングジェルを塗って硬化させ、ブロンズカラーの“マジックパウダーペン”を使って色を乗せていきます。余分なパウダーはセロハンテープで取り除きましょう。
秋のアート風ネイルの手順⑤仕上げをする
仕上げにトップコートを塗っていきます。トップコートは親指と薬指の全体と、中指の爪先のみ。最後に硬化させて出来上がりです♡
プチプラジェルで素敵なネイルデザインを楽しめる
YouTubeチャンネル「uee nail」では、さまざまなデザインネイルを公開しています。さらに、CanDoやセリアなど100均の新作カラージェルやネイルアイテムの紹介もしていますので、ネイルが好きな方、デザインネイルに挑戦してみたいという方はぜひチェックしてみてください♡

------------------
Writer:BONNZE
------------------
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。