【朝編】ダイエット効果が期待できるおすすめのストレッチ4選!痩せると噂♡

Beauty

今回ご紹介するのは、朝やるとダイエット効果が期待できるトレッチです。
“ストレッチはお風呂上りに行うもの”というイメージを持っている方も多いのでは!?
実は、朝に行うことで身体に嬉しい効果がたくさんあるんですよ。
全身の血流を促し、一日を通しての代謝量を上げてくれるそうです。
身体をアクティブにすると、一日の気分も違うかも♪

― 広告 ―
フィットネスインストラクター Alyssa
Alyssa
2023.02.13

【朝編】ダイエット効果が期待できるストレッチ①股関節ほぐしストレッチ

朝起きた直後は、背中も股関節も硬くなっているんだとか!

まずは仰向けでできる優しいストレッチで、身体を目覚めさせていきましょう。

3つのポジション、それぞれ気持ちよく伸びるところで止めて、呼吸をしてくださいね。

やり方

1.仰向けの状態で、片足を胸へと引き寄せるように抱きかかえます。

エクササイズ①股関節ほぐしストレッチ

2.手で膝を抑えて足を内側へ倒し、腰をツイスト♡

エクササイズ①股関節ほぐしストレッチ

3.足を外側へ倒しましょう。

エクササイズ①股関節ほぐしストレッチ

3つのポジション、それぞれ30秒ほど行いましょう。

【ストレッチのポイント】

  • 気持ちいいと感じるところで止めて、呼吸をしましょう。

【朝編】ダイエット効果が期待できるストレッチ②ベイビーストレッチ

股関節の可動域が狭いまま生活していると、腰痛やケガにつながることがあるよう……。
朝のうちに股関節を緩める程度に動かしておくことが大事なんですよ。

そこでご紹介するのが、硬くなった腰を緩めつつ、股関節も柔らかくしてくれるストレッチ♪

開脚のような派手なストレッチをする必要ありませんよ。

やり方

1.仰向けで、両膝を胸の方に引き寄せるように抱えます。

エクササイズ②ベイビーストレッチ

2.膝を開いて、股関節を脱力させるように手で優しくバウンスさせしょう。

エクササイズ②ベイビーストレッチ

3.余裕のある方は、足の親指を掴んでみて!

エクササイズ②ベイビーストレッチ

気持ちよく伸びる程度の負荷を感じたら、呼吸を繰り返します。

【ストレッチのポイント】

  • ②のバウンスは、あくまで優しく♡
  • ③のポジションでは、ももの内側が伸びるのを感じましょう。

【朝編】ダイエット効果が期待できるストレッチ③背中緩むストレッチ

次は、緊張した背中を緩め、呼吸を促進させることができるといわれているストレッチです。

人は日常的に身体の前側を動かして呼吸をしがちなんだそう……。
でも、胸郭は360度呼吸と共に動くので、背面を緩めることは大切なことなんですよ。

普段、緊張しやすい方やストレスがたまりやすい方にこそ、こちらのストレッチをおすすめします。

やり方

1.正座している姿勢から上半身を前に倒し、やや左側へと両手を伸ばします。

エクササイズ③背中ゆるむストレッチ

2.左手を背中の後ろへ回し、右の上半身とモモの間に指を挟みこんでみて!

エクササイズ③背中ゆるむストレッチ

3.①〜②の流れを反対側も同様に行いましょう。

エクササイズ③背中ゆるむストレッチ

【ストレッチのポイント】

  • 脇腹から肩甲骨あたりが伸びているのを感じて♪
  • ①では、しっかりと両手の平を重ねましょう。
  • ②のポジションが難しかったら、おしりの上に手を置くだけでもOKです。

【朝編】ダイエット効果が期待できるストレッチ④ひねりストレッチ

最後は、背骨をひねっておしりから首筋までストレッチ♡

簡単なストレッチなのですが、朝やることで骨盤周りの血流を改善したり、自律神経を整えたりする効果が期待できます。

こちらも気持ちがいいと感じるポジションで止まって、呼吸をしてみましょう。

やり方

1.あぐらで座ります。

エクササイズ④ひねりストレッチ

2.右膝を立てて、足をクロスさせましょう。

エクササイズ④ひねりストレッチ

3.右膝を抱きかかえながら、身体を右にひねります。

エクササイズ④ひねりストレッチ

反対側も同様に、30秒〜1分ほど行ってみて♪

【ストレッチのポイント】

  • 足を組んでも、左右のおしりの重さを均等に保って!
  • ③では、顔も後ろに向けることで、首筋もストレッチさせましょう。

朝に運動するなんて眠いし時間もないし大変ですよね。
でも、こちらのストレッチのレパートリーなら、挑戦できそうではないでしょうか?
たとえ短い時間であっても、朝一番の身体との対話は大事!
一日の始まりに気持ちを落ち着けてくれるので、おすすめですよ。

フィットネスインストラクター Alyssa

◆フィットネスインストラクター Alyssa

BASI pilates comprehensive instructor/Animal Flow Instructor
大手スタジオを退職後、介護のいらない老後・健康寿命の大切さを広める活動に専念。
横浜を中心としたマシーンピラティスのレッスンおよびオンラインとリアルを併合した新しい形のフィットネススタジオ「WORKOUT COMMUNITY(https://workoutcommunity.jp/)」でオンラインレッスンを担当している。
Instagram @my_your_movement_

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―