一見簡単そうなのに……。読める人が少ない超難しい漢字7選

Lifestyle

今回ご紹介する7つの漢字、難しすぎて読み方が全然わからない、という人が多いんです!
早速、読み方や意味、由来を解説していきます♡

― 広告 ―
4MEEE編集部
4MEEE編集部
2022.12.24

Q.「冶金」

冶金

「冶金」は、鉱石から金属を精製したり、合金を作ったりする技術のことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「やきん」

Q.「悉く」

悉く

「悉く」は、「残らず」や「すべて」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「ことごとく」

Q.「豌豆豆」

豌豆豆

「豌豆豆」は、食用として栽培されている、とある一・二年草の名称です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「エンドウマメ」

Q.「蝗」

蝗

「蝗」は、長さ3cm程度の緑色の昆虫の名称。
食用になることと、稲の害虫であることが特徴です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「イナゴ」

Q.「灰燼」

灰燼

「灰燼」は、灰や燃え殻のことを意味する言葉です。
これが転じて、建物などが燃えて跡形もないことを指すことも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「かいじん」

Q.「縞栗鼠」

須く

「縞栗鼠」は、哺乳類にに分類されるとある種類の動物の総称です。
体に縞があり、頬袋を持っており小型であることが特徴です。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「しまりす」

Q.「拇」

拇

「拇」は、手および足の○指のこと!
もうこの「○指」が正解なのですが……。

この漢字、なんと読むでしょうか?

クエスチョンマーク出典:www.shutterstock.com

Answer「おやゆび」





※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―