「ポリ袋×ひき肉」で作るおつまみ①鶏ひき肉と豆腐のナゲット
鶏ひき肉と豆腐を使って作るこちらのナゲットは、ポリ袋で材料と調味料を和えるので、手を汚すことなく本格的なおつまみを作れるのが魅力的♡
豆腐をプラスしているので、ヘルシーなうえにふんわり食感を楽しむことができますよ♪
いつも市販のナゲットを食べることが多いという人に、ぜひマネしてみてほしい一品です。
◆ポリ袋でお手軽★鶏肉と豆腐のナゲット
「ポリ袋×ひき肉」で作るおつまみ②ミニハンバーグ
一口サイズにミニハンバーグは、お酒のおつまみにはもちろんお弁当のおかずにも最適♪
ひき肉やみじん切りにした玉ねぎなどの材料や調味料は、全てポリ袋に入れてこねればOK!
簡単調理なうえに洗い物が少なくて済む、一石二鳥のレシピです♡
◆ポリ袋で下ごしらえ☆簡単ミニハンバーグ
「ポリ袋×ひき肉」で作るおつまみ③手作りソーセージ
お酒のおつまみにぴったりなソーセージですが、実はポリ袋を使うと、おうちでも簡単に手作りできることをご存知ですか?
ひき肉だけでなく、ドライパセリなどスパイスを使うと絶品♡
できたてのソーセージをいただきながらの家飲みは、想像するだけでも最高のひとときですね♪
◆ポリ袋で簡単★手作りソーセージ
「ポリ袋×ひき肉」で作るおつまみ④白菜シューマイ
ひき肉と白菜の材料2つを使って作るシュウマイは、皮を使わず包む必要がないので、時短に繋がります♪
ポリ袋の中にすべての材料を詰めてレンジ加熱をすればOKなので、お料理初心者さんでもマネしやすいですよ!
お酒によく合う味なので、ぜひおつまみに作ってみてくださいね♡
「ポリ袋×ひき肉」で作るおつまみ⑤ニラ棒餃子
最後にご紹介するのは、ひき肉に刻んだニラを加えて肉ダネを作る、おつまみにぴったりなニラ棒餃子のレシピです♪
肉ダネはポリ袋を使って作るので、手が汚れないのが◎
そのうえ洗い物も少なくて済む、おすすめのおつまみです♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。