控えめに言って最高……。「ツナ缶」を使ったサボりおつまみレシピ集

Gourmet

「ツナ缶って、こんなに万能だったんだ……!」と気づかされるのが、今回ご紹介するレシピです。
おつまみ作りをサボりたいときにもってこいの超簡単レシピばかり♡
ツナ缶を常備しているけれど、上手に活用できていないと悩んでいる人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

― 広告 ―
megumi
megumi
2023.02.10

「ツナ缶」を使ったサボりおつまみ①ツナ缶のもやし炒め

♪ツナ缶まるごと♡簡単もやし炒め♪出典:recipe.rakuten.co.jp

もやしに片栗粉を絡めたら、ツナ缶と一緒にフライパンでよく炒めましょう。
仕上げに海苔を加えれば、絶品おつまみの完成♡

味付けに使うのはだし醤油だけなので、失敗しらずで簡単に作れるのが嬉しいですよね♪

おつまみ作りをサボりたいというときにもおすすめの超簡単レシピです。

◆♪ツナ缶まるごと♡簡単もやし炒め♪

「ツナ缶」を使ったサボりおつまみ②キャベツとシーチキンの塩昆布マヨ和え

箸休め小鉢☆キャベツとシーチキンの塩昆布マヨあえ☆出典:recipe.rakuten.co.jp

おつまみ作りをサボりたいというズボラさんにおすすめしたいのが、こちらのレシピです。

カットしたキャベツを耐熱容器に入れたら、レンジ加熱をしてしんなりさせましょう。
あとはツナ缶・マヨネーズ・塩こんぶを和えれば、あっという間に美味しいおつまみの完成です。

加熱をして甘味を増したキャベツとツナ缶のコクのバランスが絶妙で激ウマ♪
ヤミツキになること間違いなしですよ。

◆箸休め小鉢☆キャベツとシーチキンの塩昆布マヨあえ☆

「ツナ缶」を使ったサボりおつまみ③ツナ缶と玉ねぎのマヨネーズ和え

手軽に一品 ツナ玉ねぎのマヨネーズ和え出典:recipe.rakuten.co.jp

玉ねぎとツナ缶を使って作るこちらのおつまみなら、レンジ加熱で調理が完結するのが◎
時間がかからないうえに失敗しらずなのが魅力ですよ!

今日はなにもかもサボりたいという疲れているときでも、サクッとおつまみを作ることができます。

レンジ加熱をした玉ねぎにツナ缶・マヨネーズ・醤油を和えるだけでOKなので、ぜひマネして作ってみてくださいね♪

◆手軽に一品 ツナ玉ねぎのマヨネーズ和え

「ツナ缶」を使ったサボりおつまみ④アボカドとトマトのサラダ

アボカドとトマトのサラダ出典:www.recipe-blog.jp

見た目が華やかなうえに簡単に作れるのが、こちらのサラダです。

トマトとアボカドを食べやすい大きさにカットしたら、ツナ缶と調味料で和えるだけ♪
おつまみ作りをサボりたいズボラさんでもチャレンジしやすいですよ。

カリッと焼いたバケットにのせると美味しいので、ぜひ試してみてください!

「ツナ缶」を使ったサボりおつまみ⑤エスニックディップ

お手軽食材|お洒落なおつまみ|ツナ缶|【エスニックディップの作り方】|How to make Ethnic dipp of tuna出典:www.recipe-blog.jp

最後にご紹介するのは、おうちでワインを楽しむときにぴったりのおつまみです。

作り方は超簡単で、ツナ缶と市販のグリーンカレーペーストとマヨネーズを混ぜるだけ!

あっという間に完成するので、おつまみ作りをサボりたいときにぜひ参考にしてみてください♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―