「前世の姿」が分かる診断

【心理テスト】この画像何に見える?「前世の姿」が分かる診断

Lifestyle

ゼロ年代に起きたスピリチュアルブームで、「前世」という言葉が一躍有名になりました。前世とは、あなたが今生まれてくる前に生きていた人生のこと。もとを辿れば、ヒンドゥー教や仏教で用いられてきた考え方です。今回は、あなたがかつて生きていたかもしれない「前世の姿」が分かる心理テストです。診断を受けることで、深層心理に眠る前世の記憶が呼び起こされる……かも!?

― 広告 ―

この画像何に見える?

【心理テスト】この画像何に見える?「前世の姿」が分かる診断

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.おもちゃの指輪

B.ピンクの金魚

C.下から見たエイ

D.凧揚げのカイト

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.おもちゃの指輪を選んだ人の診断結果

おもちゃの指輪を選んだあなたの前世は、「お姫様」だったのかもしれません。

子供時代に目をキラキラと輝かせて遊んでいたおもちゃの指輪。画像を見て横から見たおもちゃの指輪を連想したあなたは、かつてお姫様として生きていた頃の記憶が深層心理に眠っているみたい!?

宝石やアクセサリーなど、可愛いものを見て胸がときめいた経験があるなら、前世でお姫様として生きていた証拠。今世でも胸がキュンとするアイテムを身につけると、前世の記憶が蘇る……かも。

B.ピンクの金魚を選んだ人の診断結果

ピンクの金魚を選んだあなたの前世は、「踊り子」だったのかもしれません。

ヒラヒラとした尾びれが可愛いピンクの金魚は、踊り子を連想させる生き物。画像からピンクの金魚をイメージしたあなたは、かつて踊り子として生計を立てていたことがあるみたい!?

ダンスや演劇など、ステージで披露できるような趣味を持つと良いでしょう。舞台に立つことで前世の記憶が呼び起こされ、新しい自分の可能性に気が付くはず。さらに、一躍人気者にもなれそうです。

C.下から見たエイを選んだ人の診断結果

下から見たエイを選んだあなたの前世は、「大海賊」だったのかもしれません。

エイは、いわずもがな海を生活圏にしている生き物。画像を見て下から見たエイを連想したあなたは、前世では海で暮らしていたのかも……。そうですね、例えば、大海賊とか!?

夏場は海、冬場は温泉に行くと良いでしょう。水のある場所に行くことで、前世の記憶が開花するかもしれません。もし外出が難しい場合は、お家でゆっくりお風呂に浸かるのもおすすめです。

D.凧揚げのカイトを選んだ人の診断結果

凧揚げのカイトを選んだあなたの前世は、「助産師」だったのかもしれません。

正月に行われる凧揚げの意味を、あなたはご存じですか?凧揚げは、年初めに両親が男児の出生を祝い、その後の健康と成長を祈る儀式として江戸時代に始まったものです。

画像から凧揚げのカイトを連想したあなたは、過去に助産師として数々の出産を手助けしてきたのかも!?もしかしたら、今世でも子供好きだったり、子供に好かれたりしませんか?良い母親になりそうですね。

まとめ

診断お疲れ様でした。ヒンドゥー教や仏教で語られる生まれ変わりは、輪廻転生ともいいます。実在するのかどうかはまだ科学的に解明されていませんが、生まれ変わりを信じるのは夢があることですよね。また、前世に思いを馳せることで自己理解が深まることもありますから、一度考えてみると良いかもしれませんよ。

心理占星術師/吉田青央

◆心理占星術師/吉田青央

心理占星術師・心理学研究家。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―