夏でもクリームで“保湿”するメリット▶化粧崩れしづらい
夏は汗をかいてべたつきやすいので、保湿はしなくても良い、というのは大きな間違い!
夏でもしっかりとクリームでお肌を保湿することで、様々なメリットを得ることができます。
まずその1つ目としてご紹介するのは、“化粧崩れしにくい”ということ。
お肌を保湿するということは、お肌の状態をしっかりと整えてあげることです。
お肌の状態が整えば、必然的に化粧崩れがしづらくなります。
それだけでなく、乾燥による粉吹きや毛穴が目立つなどの事態にもなりにくいので、メイクにおいては様々なメリットが得られるといえそうです。
夏でもクリームで“保湿”するメリット▶ツヤ肌になれる♡
乾燥を改善すべく、クリームでお肌の保湿を行うことで、自然とお肌にツヤが生まれてきます。
目に見えてツヤ肌になれるだけでなく、潤いに満ちたお肌はモチモチとした弾力があり、アンチエイジング効果も発揮できているといえるでしょう。
さらに、保湿をしっかりと行うことで、肌の色もトーンアップして見えるなど、うれしい効果がたくさんあります♡
夏でもクリームで“保湿”するメリット▶お肌の回復力アップ
お肌は乾燥により固くなり、ターンオーバーを妨げます。
鈍感になってしまったお肌を回復させるためには、クリームでの保湿が1番効果的!
保湿を行うことで表皮が柔らかくなり、お肌の回復力を上げ、ターンオーバーを整えることができるのです。
夏でも毎日使いたい保湿クリーム①▶セラコラ「保湿クリーム」
赤ちゃんのように弾力のあるしっとり肌を目指すことのできるスキンケアアイテムが揃うセラコラの「保湿クリーム」は、夏でも使えるサッパリとした質感が◎
浸透性の高い保湿クリームなので、ただ潤いを与えてくれるだけでなく、お肌にぴったりと密着して馴染むテクスチャーがポイントです。
セラミド成分が配合されているので、ハリと潤いをアップしてくれますよ。
セラコラ 保湿クリーム
¥880
夏でも毎日使いたい保湿クリーム②▶ヒフミド「エッセンスクリーム」
ヒト型セラミドを使用した保湿クリームは、お肌を潤わせたのちに、弾力を実感することができます。
お肌にスッとなじむテクスチャーなので、ベタつきがちな夏でも、ノンストレスで使用することができますよ。
[ヒフミド] エッセンスクリーム <40g> (保湿クリーム)
¥6,600円
夏でも毎日使いたい保湿クリーム③▶ちふれ「ボラージクリーム」
夏でも粉を拭いてしまうほど乾燥がひどい人には、ちふれの「ボラージクリーム」がオススメです。
化粧水で保湿をした上からしっかりとふたをしてくれるので、保湿力に長けています。
しっかりと保湿できるのにベタベタしないので、乾燥肌の人も夏に安心して使うことができます。
ちふれ ボラージ クリーム
¥1,100
夏でも毎日使いたい保湿クリー④▶キュレル「潤侵保湿フェイスクリーム」
敏感肌の人でも使用できるキュレルシリーズは、乾燥肌の人にも愛用者が多いんです♡
中でも保湿クリームである「潤浸保湿フェイスクリーム」は、角質層の深い所にまで浸透してくれるので、お肌を内側から保湿することができます。
肌荒れを防ぐ効果も期待できるので、夏の肌トラブルに悩んでいる人に試してみてほしい1品です。
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
¥2,530
夏でも毎日使いたい保湿クリーム⑤▶KOSE「米肌保湿クリーム」
お米の中には、自分で保湿する力を目覚めさせられる効果があるといわれています。
KOSE(コーセー)の米肌シリーズの「肌潤クリーム」は、そんなお米の力をたっぷりと閉じ込めた、他にはない保湿アイテムになっています。
使い続けると、お肌本来の潤いを取り戻すことができる♡
何とも嬉しいアイテムですよね。
KOSE 肌潤クリーム
¥5,500
夏でもしっかり保湿をすることで、気になる化粧崩れを予防でき、肌トラブルを回避することができるんです♡
おすすめアイテムはどれもサッパリとしながらも、しっかりと潤いを実感できるので、これまで夏に保湿を怠りがちだった人は、ぜひ使ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。