ダイエットに効果的♡冷凍豆腐とは?
ヘルシーでダイエットに最適なお豆腐。
低カロリーでお腹を満たしてくれるだけじゃなく、良質なタンパク質が多く含まれています。
そのため代謝もアップさせてくれるんです♪
”豆腐ダイエット”は定番ですが、どんなアレンジレシピであっても、お豆腐ばかりだと飽きちゃいますよね…。
そこでおすすめなのが、豆腐を凍らせた”冷凍豆腐”!
この冷凍豆腐は、豆腐を凍らせお料理に使う時に解凍するだけなのですが…なんと通常のお豆腐とは違う食感なんです♪その食感はまるで、お肉みたい。
お豆腐は凍らせると、水分が膨張してスポンジのようになります。そして解凍する時に水分をしっかり切ると、柔らかいお肉のような食感に…♡
ダイエットに効果的♡冷凍豆腐の基本の作り方とは?
お肉の代わりとしてレシピで使える、冷凍豆腐の基本の作り方をご紹介します♪
① 水を切り、6,8等分くらいの使いやすい大きさに切ります。
② ラップでくるむか、タッパやジップロックに入れて凍らせます。
③ 5〜8時間ほど凍らせます。凍るとお豆腐は黄色く変色しますが、心配しなくてOKです♡
④ 使う時は自然解凍、または500Wのレンジで5分ほど解凍します。目安は包丁がすんなり入る程度です。
⑤ 解凍した冷凍豆腐を手のひらで挟んで、水分を切ります。まな板の上に乗せて押さえてもOKです◎
冷凍豆腐は凍らせて、水分を切るだけ♪
木綿豆腐は凍らせると高野豆腐のようなスポンジ状になります。なのでナゲットにしたり、挽き肉の代用として使えます。
絹ごし豆腐は凍らせると湯葉のような食感になるので、豚バラ肉の代用になりますよ♡
ダイエットに効果的♡冷凍豆腐のレシピ:ふわふわナゲット
嬉しいことに冷凍豆腐は、凍らせちゃえば1ヶ月ほど使えます♪
なので一人暮らしの方でも、食べきれない〜!と腐らせる心配もなし。
食べ過ぎてしまった翌日に置き換えるだけでも十分ダイエット効果ありなんです◎
中でも、冷凍豆腐のおすすめレシピ”ふわふわナゲット”の作り方をご紹介します。
材料:木綿豆腐1丁、卵2個、鶏ガラスープの素小さじ2杯、片栗粉大匙1杯。
① 解凍し、水分をよく切った冷凍豆腐を、ササミ肉をほぐすように手でちぎります。
② 大さじ1杯の水で鶏ガラスープの粉末を溶かし、冷凍豆腐と混ぜ、よく揉みほぐします。
③ 溶いた卵、片栗粉を混ぜ合わせます。
④ 大き目のスプーンですくい、油を引いたフライパンで揚げ焼きにします。この時、少しづつ高温の油で焼くのがポイントです☆
⑤ 両面が綺麗なキツネ色に揚がったら完成です!
ダイエットに効果的♡冷凍豆腐のアレンジレシピ:ドーナッツも低カロリー!
豆腐ドーナッツや、おからドーナッツはよくありますが…こちらのチョコレートドーナッツは冷凍豆腐だからこそ出来るレシピ♡
材料:冷凍豆腐 半丁、ベーキングパウダー3g、小麦粉20g、砂糖大匙1杯、溶き卵小匙2杯、チョコレート1枚、お好みで粉砂糖。
① 冷凍豆腐をボウルの中でよくほぐします。
② 溶き卵と砂糖を加え手で軽くこねます。
③ ベーキングパウダーと小麦粉を混ぜたものを、ボウルに加えます。手でよくこねます。
④ 全体がまとまってきたら、一口大にします。真ん中を窪ませチョコレートを入れます。
⑤ 170℃の油で3分ほど揚げます。この時、揚げすぎると破裂する可能性があるので注意!
⑥ (お好みですが)粉砂糖を振りかけて完成♪
チョコレートは太る…と思われがちですが、少量であれば食べ過ぎを防いでくれる、魔法のおやつなんです!
ヘルシーで腹持ちがいい冷凍チョコレートドーナッツは、朝ごはんにもぴったり◎
お肉を食べたいけど、ダイエット中で控えている…!という方もこれで満足♡
全てのお肉を冷凍豆腐に代える必要はもちろんなし。
外食中は我慢せず食べて、お家ではヘルシーな冷凍豆腐を使ったレシピで、上手にカロリーコントロールしましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。