内祝いとは?
内祝いとは、「頂いたお祝いに対するお返し」と思っていませんか?
間違ってはいないのですが、実は本来の意味は「身内の中で起こったおめでたいことや喜びをお裾分けする」という意味なんです。
でも現在ではそのような習慣がないので、何か良いことがあったからといって、お祝いを頂いていないのに内祝いを贈るというのは、なんだか変ですよね。
今は、「お返し」という意味で考えるのが普通となっています。
でも、あくまでも「内祝い」です。「お返し」という言葉は失礼にあたるので、使わないように気をつけなければいけません。
内祝いに添えるお礼状などにも、「お返し」という言葉は入れないようにしましょう。
ところで、内祝いの金額の相場を知っていますか?
地域によって違いがある場合もありますが、一般的にお返しの相場は、頂いたものの3分の1から半分程度となり、これを「半返し」といいます。
目上の方であっても、頂いた額や品物よりも高額にならないように、半額程度の物を選ぶと◎
内祝いを贈るタイミングは、お祝いを頂いてから1ヶ月ほどです。
遅くならないよう、早めに手配しましょう♪
結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子①「ラ・テール」ハニー・ベア
最初にご紹介する内祝いにおすすめのお菓子は、東京の三宿にある洋菓子店ラ・テールの可愛い焼き菓子「ハニー・ベア」です。
ボックスにはオリジナルの帯が付きます。
帯には二人の名前やメッセージなどを入れることができるので、結婚の内祝いにピッタリ♡
名前入りというと、イタイ夫婦と思われそうでマイナスなイメージがあるかもしれませんが、ハニー・ベアはおしゃれにナチュラルな雰囲気がステキです。しかも、お菓子の箱なので捨てるものですし嫌味がないのも◎
ラ・テール ハニー・ベア ~オリジナル帯付き~ ベア8個入
¥2,268
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子②「グラマシーニューヨーク」ニューヨークチーズケーキ
ニューヨークスタイルのスタイリッシュなグラマシーニューヨークで1番人気なお菓子が、「ニューヨークチーズケーキ」です。
クリームチーズやマスカルポーネチーズなど、何種類ものチーズが使われています。一つ一つのチーズの個性が最大限に活かされていて、味わい深いチーズケーキ。
シンプルでおしゃれなボックスや個包装は、開けた瞬間テンションが上がりますね♪
結婚の内祝いにおすすめです。
グラマシーニューヨーク ニューヨークチーズケーキ
¥3,240
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子③「アトリエ うかい」フールセック・大缶
特別な日のレストランとしても人気の「うかいグループ」のお菓子を自宅で楽しめるのが、アトリエうかいです。
「フールセック・大缶」は15種類の焼き菓子の詰め合わせで、見た目にもキレイ♪
特別感があり、結婚の内祝いにおすすめです。
レストランで最後に出される食後の小菓子が評判となり商品化されたものなので、よくあるクッキーの詰め合わせとは一線を画しています。
これはもう、喜んでもらえること間違いなしですね!
アトリエ うかい フールセック・大缶
¥4,500
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子④「メサージュ・ド・ローズ」メルシー・ボヌール
結婚の内祝いにふさわしい、華やかなバラのチョコレートのセットが、メサージュ・ド・ローズの「メルシー・ボヌール」です。
メルシー・ボヌールとは、フランス語で「幸せをありがとう」という意味なのですが、まさにその名の通り、眺めているだけで幸せな気持ちになれそう♡
内祝いとは本来、嬉しいことや幸せなことがあったときのお裾分けなのですが、まさに幸せのお裾分けにピッタリなお菓子ではないでしょうか。
メサージュ・ド・ローズ メルシー・ボヌール
¥4,536
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子⑤「モンプリュ」デュデュ ポシェット
神戸で人気の洋菓子店モンプリュの看板商品が、タルトフロマージュデュデュです。
そのタルトフロマージュデュデュの小さいサイズが4種類入っている「デュデュ ポシェット」は結婚の内祝いにもおすすめ♪
このタルトにはゴルゴンゾーラチーズが使用されているのですが、プレーンの「ゴルゴンゾーラ」の他に、甘酸っぱいリンゴのピューレが入っている「ポム」と、マロンのクリームが入っている「マロン」、そして洋酒に漬けたプルーンが入っている「プリュノー」の4種類。
ゴルゴンゾーラチーズが苦手な人でも食べられそうなほど、チーズの主張は控え目であっさりとしています。
コーヒーだけでなく、ワインやシャンパンとも相性のいい上品なお菓子です。
モンプリュ デュデュ ポシェットBox Set
¥5,249
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子⑥「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」バウムクーヘン
ドイツ・ハノーファーで100年の歴史があるホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの「バウムクーヘン」は、バウムクーヘンの本場ドイツに昔から伝わる本物の味です。
ベーキングパウダーを使ってはいけない、など厳格な基準が決められているドイツの伝統的なお菓子なので、安心感がありますね!
バウムクーヘンといえば、結婚の引菓子の定番ですが、内祝いにも◎
ボックスや包装が可愛いのも特徴♪
可愛いだけでなく老舗にふさわしい高級感があり、結婚の内祝いにおすすめです。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ バウムクーヘン
¥3,240
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子⑦「KOGANEAN」こがねもなか・こいねり・どら詰合せ
KOGANEAN(コガネアン)は、東京の幡ヶ谷にある「ふるや古賀音庵」と新宿高島屋がコラボレーションしたショップです。
和菓子の原点ともいえる丸と四角を大切にしながら、スタイリッシュさを追求した新しいブランドで、手土産やギフトに人気♡
結婚の内祝いにもおすすめです。
「こがねもなか・こいねり・どら詰合せ」は人気のお菓子の詰め合わせで、見た目にも華やか。
風呂敷包みも上品で、贈った相手に喜ばれますよ。
KOGANEAN こがねもなか・こいねり・どら詰合せ
¥3,175
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子⑧「湯布院CREEKS」ジャズ羊羹 classic
画像のどこにお菓子が写っているの?と思った人もいると思いますが、水色のプレートの上のもの全部が羊羹(ようかん)なんです。
こんなおしゃれな羊羹を、今までに見たことがありますか?
結婚の内祝いに贈ると、きっと喜んでもらえるはず♪
このフォトジェニックな羊羹は、九州の大分にある湯布院CREEKS(ゆふいんクリークス)の「ジャズ羊羹 classic」です。
あっさりとした控えめな甘さの羊羹の中には、ワインに漬けたドライいちじくが入っていて、プチプチとした食感を楽しめます。
ワインやウイスキーのお供にもおすすめです。
湯布院CREEKS ジャズ羊羹 classic
¥2,160
販売サイトをチェック結婚の内祝いに人気のおしゃれなお菓子⑨「麻布かりんと」キューブ箱12個セット
最後にご紹介する、結婚の内祝いにおすすめのお菓子は、麻布かりんとの「キューブ箱」です。
見た目にもおしゃれで、白いボックスを開けた瞬間テンションが上がりそう♪
麻布かりんとは、黒糖や抹茶などの定番のものから、ダージリンやきんぴらごぼうなどの珍しいフレーバーなど50種類ものラインナップが人気のお店なんです。
おしゃれな個包装でちょっとした手土産にも喜ばれるアイテムですが、結婚の内祝いにはキューブボックスのセットがおすすめです。
麻布かりんと キューブ箱12個セット
¥3,300
販売サイトをチェック結婚の内祝いにおすすめのおしゃれなお菓子をご紹介しましたが、いかがでしたか?
おめでとうの気持ちが大切なお祝いよりも、むしろお返しである内祝いのほうがセンスが重要だと思いませんか。
高級なお菓子はなかなか自分では買わないので、贈られて嬉しいと思ってもらえるおしゃれなお菓子を選びましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。