ドロップネイルってどんなネイル?
ドロップネイルってどうやって作っているのか見るだけでは、なかなか想像がつかないですよね?
「ドロップ」という文字通り、ジェルを上から落として作るネイルデザインのこと。
通常サロンで行う施術では、硬化させていないベースのジェルネイルの上に、クリアジェルをポタポタとのせることで水滴のようなデザインを作ります。
でも実は簡単なデザインなら、いつも使っているマニキュアと+αのちょっとしたコツさえ覚えれば自分でもできちゃうんです!
セルフネイルのやり方から、サロンで注目のデザインまでドロップネイルの魅力をご紹介します♡
ドロップネイルの自分でできちゃう、簡単なやり方♪
まずは手持ちのマニキュアでもできちゃう、ドロップネイルのやり方をご紹介します。
【用意するもの】
・マニキュア3色(①乳白色ホワイト、②お好みのカラー、③トップコート)
・貝殻などのスタッズ(お好みで)
【やり方】
①まず、ドロップネイルをする爪に、乳白色ホワイトを塗ります。
②次に、海面をイメージさせるお好みのカラーを塗ります。
1度目は爪の真ん中あたりから、2度目は、1度目よりも爪の先端側から塗り、グラデーションにします。
※薄めカラーの場合は、この作業を何度か繰り返し、自分がイメージするグラデーションの濃さにしてください。
※後で上からアートをするため、グラデーション部分に境目ができても大丈夫です。
③乾いたら、先ほどベースに塗った乳白色ホワイトを、今後は爪全体にやや厚めに塗り、すぐにトップコートを水滴のように垂らすとドロップ風に。
④最後にトップコートを塗れば完成です!
砂浜もイメージする貝殻やヒトデなどのスタッズを乗せると、よりリゾート感が出るのでおすすめです♪
ラインなどの細かい作業は必要なく、ぽたっと落とすだけでできちゃうので、コツさえ掴めば簡単にできますよ。
今回、ご紹介したものは一番オーソドックスなドロップネイルのやり方です。
みなさんがお好みのデザインを見つけられるように、サロンで提供されている注目のデザインも集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※サロンでのネイルは、ジェルネイルになります。
注目のドロップネイル①大人の艶感エメラルドグリーン♪
艶感のある淡いエメラルドグリーンが大人の魅力を放つ、上品なドロップネイル。
リゾートに行くときはこのくらい涼しげな指先でもいいですね。
注目のドロップネイル②乳白色が大人かわいい清楚系デザイン♪
ホワイトとパステルターコイズのMIXドロップネイル。
乳白色の透明部分が女性らしい優しい雰囲気に♡
男性の好感度も高い、モテ系のナチュラルなデザインです。
注目のドロップネイル③華やかラメグラデーション♪
ラメグラデーションベースに片手に1本ずつのアレンジを加えたドロップネイル。
涼しさと華やかさのあるデザインに気分が上がりそうですね♪
注目のドロップネイル④落ち着いた印象の大人系デザイン♪
ドロップネイル、してみたいけど鮮やかさに抵抗が少し……という方は、ヌーディーベージュとの組み合わせはいかがでしょうか?
オフィスでも大丈夫な落ち着いた印象のドロップネイルに仕上がりますよ♪
注目のドロップネイル⑤ピンクの水面もとってもキュート♪
ブルーなどの水面を連想させるカラーに比べ、キュートな印象に仕上がるのがピンク系のドロップネイル。
ヒトデや貝殻などのスタッズを入れると一気に砂浜の雰囲気に。ホワイトの変形フレンチと組み合わせるとかわいさだけではなく、上品さも残りますよ♡
注目のドロップネイル⑥人魚の鱗(ウロコ)ネイルで気分はマーメイド♪
最後に流行りの「人魚の鱗ネイル」を親指にアレンジした、ちょっと個性派のドロップネイルはいかがでしょうか?
短めのネイルでもとってもキュートに。ポイントは、ホワイトや淡い系のカラーで仕上げること。ギャル風とは違う優しい印象に仕上がりますよ♡
涼しげな雰囲気が印象的なドロップネイルをご紹介しました♪
セルフでもできるので週末だけのネイルアレンジなど、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。