キヌアって何!?
キヌア(キノア)とは、南米アンデス山脈の、標高3000m近くに生育するアカザ科の植物。
全長80~150cmぐらいの高さになり、先端部に直径1~3mmほどの実を穂状につけています。
健康的なダイエットや体調管理に適した、栄養バランスに優れた食材なんです。
また必須アミノ酸をすべて含み、また各種機能性もあることなどから「完全食品」と呼ばれています。
お米のように炊いて調理すると、プチプチとした独特の食感が楽しめます。
キヌアは海外では大人気!
"キヌア"は日本でも知られてはいますが、誰もが知っている存在ではなく、北米などに比べたらまだまだ知名度が低いというのが現状です。
キヌアの主な栽培地域は南米のボリビア、ペルーなど。
アメリカでも生産されていますが、主流は南米で、欧米や日本向けに輸出されています。
欧米では関連の加工商品も販売されるなど、健康食品としての確かな地位を獲得しつつあります。フランスではキヌア入りのパスタ、スイスではチョコレートなどが販売されています。
早く日本にでも、気軽に手に入るものになって欲しいですね♡
キヌアの調理方法を知りたい!
キヌアは炊飯器で炊くこともできるし、茹でても大丈夫なのです!
簡単に言うとご飯炊くのと同じ感覚です♪
炊飯器で炊く場合はキヌア1:水1で炊くのがベストです。
茹でる場合は、キヌアに対して2倍の量の水を沸騰させ、キヌアをいれます。
フタをして水分がなくなるまで弱火で20分。水が足りなくなったら少しずつ足して、炊きあがったら、蓋をしたまま10分蒸らしたら出来上がりです♪
種をとりまくヒゲが出てきて、中が透明になっていれば大丈夫です。プチプチ感は残ります。
あとはお好きなようにサラダにしたりご飯とキヌアで混ぜたり、リゾットにしたりとアレンジ方法は様々です!
最近はレシピ本も出ているので、レシピ本を参考にするのも良いかも♪
都内でキヌアが食べられるお店をご紹介♡
日本ではなかなか見かけない"キヌア"ですが、「ナチュラルローソン」ではキヌアを使用した、「キヌア&オレンジのブラン」という名前のパンが発売されています!
時期によって商品も変わってくるので、ぜひまめにチェックしてみてください♡
また、港区や渋谷区にも"キヌア"を扱ったお店が多くあるので、その中からいくつかご紹介したいと思います♡
まずは、渋谷ヒカリエ7階の「カイルア・ウィークエンド」というレストランです。
結構大きめのキヌアサラダなのでとても満足感が得られ、ヘルシーでランチにもピッタリです♡
他には、中目黒にキヌアクッキーを販売している「パティスリー ポタジエ」というお店があります。
ここは全ての商品に無農薬を使っているというこだわりっぷり。
イートンスペースもあるので、近くに行った際はぜひ立ち寄ってみてください!
キヌアがお菓子としてでも食べられるとはとっても嬉しい♡
キヌアを扱ったお店は調べてみるとちょこちょこあるので、気になった方はチェックしてみてください♡
♦︎カイルア・ウィークエンド
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ7F
営業時間
月~土 11:00~23:30 (FOOD L.O 22:30 / DRINK L.O. 23:00)
日 11:00~23:00(FOOD L.O 22:00 / DRINK L.O. 22:30)
♦︎パティスリー ポタジエ
住所:東京都目黒区上目黒2−44−9
営業時間
10:00 - 20:00 (L.O. 19:30)
健康食材キヌアについてご紹介しました♡
ヘルシーでダイエット効果もあり、調理方法もたくさんあるので、ぜひキヌアを生活に取り入れていきたいですね♪