春っぽさってどう出すの?美容院に行かなくてもできる簡単ヘアアレンジ特集

Beauty

ヘアスタイルがマンネリ化してしまう人は、最新のヘアアレンジを取り入れましょう!
長さを変えたりパーマをかけたりしなくても、ヘアアレンジ次第で簡単に変身することが可能です。
今回は、2018年春におすすめの、自分で簡単に挑戦できるヘアアレンジ方法をご紹介します。

― 広告 ―
梅本ちよ
梅本ちよ
2018.03.21

2018年春の簡単ヘアアレンジのポイント!

出典:girlydrop.com

2018年春はチュールのようなシアーな質感のアイテムや、レトロテイストなアイテムがトレンドの兆しを見せています。
そのトレンドに合わせてヘアスタイルも変化させたいですよね♪

簡単にできてトレンド感を出せるヘアアレンジのポイントは「ウェットな質感」「ノームコア」「レトロテイスト」の3つです。

ウェットな質感を出すアイテムは、ヘアオイルやワックスなどたくさんの種類がありますが、トレンド感を出すにはやり過ぎないことが肝心!

ノームコアは普通っぽさや最低限のおしゃれを意識したスタイルのことをいいます。ヘアスタイルにかっちり感を出し過ぎたり、気合を入れてセットした雰囲気を出さないようにしましょう。

そして一番意識したいのは、レトロテイストなヘアスタイル。90Sや80Sを意識した、ともするとダサさを感じるヘアアレンジが、新鮮な雰囲気をくれます。

暖かくなってきたら、春を先取りしたヘアアレンジをして出かけてみてはいかがでしょうか。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ①ウェットな質感や束感を出そう

ボブヘアの毛先をアイロンで外ハネさせ、ヘアバームやオイルを使ってウェットな質感を出した簡単ヘアアレンジです。

ヘアバームは、ヘアワックスの一種に分類されていますが、ヘアワックスと違う点はスキンケアに利用できるくらいシンプルな成分を使用しているところ。

オーガニックな精油を使っているものも多く、スタイリングとヘアケアの両方を叶えてくれます。

前髪は束感のあるフリンジバングがおすすめ。あえて分け目を作らない方がラフなムードを活かせます。
ショートボブにもロブにも似合う、春にぴったりのヘアアレンジです♡

春におすすめの簡単ヘアアレンジ②かきあげ前髪で大人っぽさをプラス

大人っぽいクールな雰囲気がかっこいいかきあげ前髪。春らしいトレンド感を出したいならボリューム感を出したスタイルがイチオシです♡

根元を立ち上げた前髪は小顔に見せる効果もあるので、チャレンジしたいヘアアレンジのひとつ。

分け目にボリューム感を出すには、乾かし方にポイントがあります。下を向いた状態で毛流れに逆らうようにドライヤーをあてて乾かすと、根元から立ち上げやすいですよ。

また、髪は温めた状態から冷えたときに形状が固定されるため、ドライヤーで熱した髪が冷えるまで根元を立たせた状態をキープしましょう。

同じ場所にドライヤーをかけ過ぎると傷む原因になるので、手早くヘアアレンジすることがおすすめ。
伸ばしかけの前髪にも使える簡単なヘアアレンジ方法ですよ♪

春におすすめの簡単ヘアアレンジ③シアバターでナチュラルな濡れ髪を作る

保湿アイテムとして優秀なシアバターを髪にも使用すると、簡単にナチュラルなセミウェットヘアを作れます。

シアバターはシアの木という植物から採れる油脂のこと。保湿効果に優れているため、乾燥しやすい季節のスキンケアアイテムとして優秀!
シアバターはスキンケアアイテムとしてだけでなく、濡れ感を出すためのスタイリング剤としても使えるんです。

髪のぱさつきを抑えるヘアクリームとしてだけでなく、アウトバストリートメントとしても使用できます。

シアバターで濡れ髪を作るコツは、小指の先ほどの量をてのひらにとって温めながらよく伸ばし、毛先を中心に揉みこむこと。
最初は少なめの量を使用し、ウェット感を調整することがおすすめです。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ④毛束をつまみ出して束感を作る

まとめ髪ヘアアレンジをするときは、きっちり感を出し過ぎずにラフな雰囲気を意識しましょう。

ラフに1本に束ねた髪のトップの毛束を少しずつ引き出したヘアアレンジは、こなれ感を出すことがポイント♪

全体のバランスを見ながら少しずつトップの毛を引き出すことをおすすめします。トップにボリュームを出せば、小顔効果も期待できますよ。
簡単に春らしいヘアスタイルになれるのでぜひチャレンジしてみてください。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑤重めのボブをワンカールしたアレンジ

重めのマッシュボブは、レトロな雰囲気が春らしくて新鮮。毛先をワンカールさせてキュートなシルエットを作りましょう。

毛先を巻いてトレンド感を出すには、巻き過ぎずゆるめにカールさせるヘアアレンジがおすすめ!コテよりもストレートアイロンを使った方が、ラフな毛先を作りやすいです。

太めの幅のストレートアイロンはストレートの髪を作るときには便利ですが、カールをつけたいときには細め幅タイプを選ぶと◎
ストレートアイロンを使って内巻きカールを作るのは、コツさえつかめば簡単です。

内側に巻きたい毛束の中央あたりをアイロンで軽く挟んで、毛先に向かって滑らせていきます。毛先を顔の手前へ引くようなイメージでカールを作っていきましょう。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑥ボブヘアの内巻きと外ハネミックスアレンジ♡

ボブヘアを内側にワンカールさせられるようになったら、耳下あたりの毛に外ハネをミックスさせたヘアアレンジに挑戦しましょう。

内巻きに外ハネをミックスさせると毛先に動きが加わり、簡単にリラックスムード漂うヘアを作れることができます。
アイロン使いをマスターすれば、ヘアアレンジの幅がぐんと広がりますよ♡

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑦ノームコアヘアを意識して毛先をワンカール

SOCO/AOさん(@soco.ao.tokyo)がシェアした投稿 -

ミディアムヘア~ロングヘアのヘアアレンジで抜け感を上手に出すには、ノームコアを意識したスタイリングがおすすめ。

ノームコアといっても、何も手を加えないという意味ではありません!
とくに、髪が傷み過ぎていたり切れ毛がたくさんあったりすると一気に不潔感漂う印象になってしまうので注意が必要です。

そのため、毎日のヘアケアにアウトバストリートメントを取り入れたり、ヘアバームで髪のパサつきを抑えることをおすすめします。

毛先をアイロンでワンカールさせて動きを出すと、簡単にこなれ感がアップしますよ。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑧ジェンダーレスなショートヘアアレンジ

ショートヘアは2017年に引き続き、人気の高いヘアスタイル。

これからショートヘアにチャレンジしたいと考えているなら、ジェンダーレスな空気感を活かしたスタイルがおすすめです♪
ジェンダーレスは、男女の区別を感じさせないスタイルのことで、クールな雰囲気が魅力。

ショートヘアは結んでヘアアレンジすることはできませんが、アイロンで動きを出したり耳にかけたりするだけで、簡単にいつもと違ったニュアンスを楽しめます。

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑨クラシカルなリボンでアレンジ

出典:zozo.jp

とびきり簡単でおすすめなヘアアレンジが、クラシカルなテイストのリボンを使った、どこか懐かしさを感じるスタイル。

髪にリボンを結ぶだけで春らしく、レトロテイストが加わります。

まとめ髪やハーフアップした髪をリボンで結んで留めるだけなので、1分もかからずにアレンジできます。リボン付のゴムを使っても可愛いですよ。

サイドの髪の毛束をねじったりくるりんぱしてピンで留めてもOK♡

春におすすめの簡単ヘアアレンジ⑩あえて存在感のあるヘアピンやバレッタを使う

出典:zozo.jp

これまで古臭く感じていたレトロテイストなヘアアレンジも、2018年の春は新鮮に感じられるところがポイント。

個性的なバレッタやクリップなどのヘアアイテムで前髪やサイドの髪を留めると、キュートな表情を作ることができます。しっかりと存在感を主張してくれるアイテムを選ぶことが成功のポイントです。

トレンドを意識するなら、ヴィンテージ感のあるデザインを取り入れるのが正解♡

ゆるふわなダウンスタイルや、お団子ヘアなどいろいろなヘアスタイルと組み合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

2018年春におすすめの簡単ヘアアレンジをご紹介しました。
ヘアアレンジが苦手な人は、美容室に行った際にアレンジのコツを教わるといいですよ。
自分にぴったりのヘアアレンジ方法を見つけてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―