お肉の部位別美容効果<カルビ>▶︎脂肪燃焼効果が高い!
まず最初に紹介するお肉は、みんな大好きカルビ♡
焼肉の定番ですよね。カルビは、バラ肉に分類されます。
カルビは良質なたんぱく質が豊富に含まれているので、美しい筋肉作りにはかかせません!
ビタミンBも豊富なので、美容効果もgood♪脂肪燃焼効果も高いです。
ただ、カルビは味付けでカロリーが高くなってしまうことが多いんです。
カロリーが気になる方は、モモやロースなど別の赤身肉を食べましょう。
お肉の部位別美容効果<ハラミ>▶︎生活習慣病&若返り効果も!?
続いてはハラミ。牛の横隔膜のお肉です。
赤身肉に見えますが、内臓肉の一種なのでカロリーも低いんですよ♡
ハラミはアンチエイジング効果が高いお肉。
生活習慣病予防に効くビタミンE、ニキビ予防のビオチン、若返り効果のあるマンガンなどが含まれています♪
お母さんと一緒に焼肉に行く時は、ハラミをたくさん注文してあげましょうね☆
お肉の部位別美容効果<タン>▶︎代謝をあげてくれる
続いてはタン。塩やレモンにつけて食べると、とっても美味しいですよね♡
焼肉に来たら一番最初に食べる!という方も多いのではないでしょうか。
タンは実は意外にも高カロリー。食べ過ぎは禁物です。
しかし、その分美容効果もたくさんあります!
タンに多く含まれる鉄分は、老廃物を排出してくれて全身の代謝を上げてくれる効果があります。
また、タンにはサーロインの10倍ものビタミンB12が含まれています。
ビタミンB12は貧血予防につながり、血色の良い健康的な肌を作り上げてくれます☆
お肉の部位別美容効果<ホルモン>▶︎美肌効果&疲労回復!
最後はホルモン。ホルモンは美容に良いと、よく耳にしますよね!
ホルモンは赤身肉に比べかなり低カロリー。気にせずパクパク食べられちゃいます。
なんといっても、ホルモンにはコラーゲンがたっぷり♡
肌をプルプルにしたいならホルモンをたっぷり摂りましょう。
また、ホルモンにはビタミンA、ビタミンB、亜鉛、ミネラルなども含まれているので疲労回復にも効果的!
体力不足を感じたら、ホルモンでスタミナを付けましょう☆
お肉の部位別美容効果はいかがでしたか?
カロリーを気にしがちな焼肉、部位を選べば美容効果も期待できます♡
次の女子会は焼肉に決定!みんなでキレイになっちゃいましょ☆