うっかりお化粧を落とさず寝てしまったら?
お化粧して一日経つと、お肌にはたくさんの汚れが溜まっています。
お化粧を落とさずに寝る=その汚れを落とさず長時間いるなんて、肌にとっていいわけがありませんよね。
特に、ファンデーションは肌との密着度が高く、油性成分や顔料が多く使われています。そのファンデを落とさずに放置してしまうと…汗や皮脂などと混ざって、微生物や細菌の温床になる可能性だってあるんです!
1日化粧を落とさないだけで、10日老けるとまで言われることも…!
朝になってからあわててお化粧を落としたものの、お肌がゴワついて吸収が悪くなってしまい、化粧水がなかなか浸透しない…なんて恐怖体験をしたことがある方も多いのでは?
お化粧したまま寝てしまった翌朝、きれいに化粧を落とす方法は?
うっかり化粧をしたまま寝てしまった場合は、とりあえず、起きたらすぐにメイク落としでお化粧を落とし、洗顔しましょう。
いつもより念入りにお化粧を落として、汚れや油を落とすのです!
洗顔料は泡をたっぷりたてて、泡で綺麗に毛穴を掃除してあげましょう。
綺麗に洗顔が終わったら、次は念入りに保湿をします。この保湿がとても重要!
時間があれば、ローションパックをするととても良いです♡
他の部位よりも薄い目もとや頬の肌は、特に念入りに保湿しましょう!
化粧を落とさず寝てしまったとき、時間があったらやること
化粧を落とさず寝てしまったときは、なるべくお風呂で湯船に浸かるようにしましょう!
お風呂で湯船に浸かって温まると、毛穴が開くので、汚れも落ちやすくなりますし、全身の血行もよくなります。
さらに、体のめぐりをよくする入浴剤などを入れると、気分もリフレッシュできます♡
お風呂に入るのが面倒なら、ホットタオルを顔の上にのせるだけでもオススメ!❤︎
そして、自分の肌をいたわりながらマッサージしてあげることで、むくみも改善されて化粧ノリが良くなります。
次の日は、シンデレラタイム22時から2時の間はしっかりと睡眠をとって、肌を活性化させましょうね!
普段から肌によいことを!
そもそも、疲れてお化粧も落とさず寝てしまうということは、よほどカラダが疲れている証拠。
疲れた肌を癒すには、まずは身体を休めることが一番重要です。
1〜3のように肌を外側からケアしたら、「内側」からもハリを回復させるために「水分・ビタミンC・コラーゲン」などで栄養をたっぷり補給してあげましょう!
サプリメントだけに頼ってはダメ。
野菜やたんぱく質を食べ物から摂って、バランスのいい食事と規則正しい生活で、カラダと肌を蘇らせましょう!
毎日忙しくしていると、疲れてそのまま寝てしまいたい…と思うことってよくありますよね。
そんな時は、将来の自分の肌を想像してみて。
シワシワガサガサのお肌じゃ嫌だ!と自分を奮い立たせて、起き上がってお化粧だけでも落としましょう!
いま努力すれば、将来の肌が変わってくるはずですよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。