メイクに違いが出る!ファンデーションの塗り方①指
どの塗り方にもメリットはあります。
今回は、注意してほしいデメリットを中心に説明していこうと思います。
指でファンデーションを付けると、自分の手の温度によって馴染みが良くなります。
これが最大のメリットで、他のツールを使った時では、得られない感覚ですよね。
デメリットとしては、綺麗に一定の薄さで塗れないことです。
どうしてもムラになってしまうことも……。
メイクに違いが出る!ファンデーションの塗り方②ブラシ
次にブラシを使った場合のファンデーションの塗り方です。
コスメ好きの人はブラシをよく使いますね。
メイクをする時にブラシを使うとプロのようなメイクが仕上がります♡
ブラシを使ってファンデーションをお肌に塗るのはいいことなのですが、特に気を付けてほしいのがブラシの管理です。
ブラシをきちんと洗っておかないと雑菌が増えてしまって、お肌に悪影響を与えている可能性があります。
ブラシはファンデーションを綺麗に塗ることはできますが、洗浄や管理が難しいので、気を付けてみてくださいね♪
メイクに違いが出る!ファンデーションの塗り方③スポンジ
指と同じくらい、スポンジを使ってファンデーションを塗っている方の割合は多いと思います。
スポンジは手を汚すことなく、薄く一定に塗ることができるところがメリットです。
忙しい朝は、いちいち手を汚さなくて済むところもポイントが高いですね。
鼻のキワにファンデーションを塗るときはスポンジを折ったり、端を使って細かい部分にも塗ることができるので、メイク初心者さんも安心です。
スポンジはお値段も安いので、定期的に交換するようにしましょう♡
メイクに違いが出る!ファンデーションの塗り方④クッションファンデーションのスポンジ
最近はクッションファンデーションが流行っていて、愛用している人も多いと思います。
付属の専用スポンジを使うのもオススメです。
私の場合は、クッションファンデーションの液がすぐになくなってしまうことが悩みでした。
そのため普通の自分が使っているファンデーションを、クッションファンデーションの付属スポンジに使って付けることもあります。
クッションファンデーションの付属スポンジを使うとツヤ肌に仕上がるので、ツヤ肌が好きな人にオススメです♡
マット肌が好きな人には向いていないかもしれません。
スポンジなので、こまめに変えることを忘れないでくださいね♪
メイクに違いが出るファンデーションの塗り方についてご紹介しました♪
毎日何気なくファンデーションを塗っているかもしれませんが、使うアイテムや付け方によって印象が変わってくるのです。
みなさんも相手に見せたい印象や、肌の質感に応じて変えてみてくださいね♡