面白い!人気漫画『のだめカンタービレ』をおさらい

Lifestyle

アニメ化&実写ドラマ化されて大成功した、人気漫画『のだめカンタービレ』♪
有名な作品ですが、乗り遅れてしまった人も多いはず。連載が終わってまとめ読みもできるので、漫画を読み直すのもおすすめです!
そこで、人気漫画『のだめカンタービレ』の魅力について、おさらいしておきましょう♥

― 広告 ―

人気漫画『のだめカンタービレ』の魅力①クラシック音楽がテーマ♪

二ノ宮知子による人気漫画『のだめカンタービレ』は、音大に通う学生たちを主役にした、クラシック音楽がテーマ♪

普段接することが少ない人からすると、敬遠してしまいそうなテーマながら、ギャグ満載の明るい雰囲気と、むずかしい理論は一切不要の軽やかな内容から、たくさんのファンを獲得しました!

『のだめカンタービレ』の漫画をキッカケに、クラシックやオーケストラへの興味が芽生えた人も多いんですよ♡

人気漫画『のだめカンタービレ』の魅力②破天荒だけじゃない!?ヒロイン“のだめ”の魅力

人気漫画『のだめカンタービレ』は、なんといってもヒロインである野田恵、“のだめ”が人気♪

「掃除できない」「料理できない」「不潔」……と、ヒロインにあるまじき性格ですが、ピアノに関しては天才的なのだめ。
けれど、自分のピアノの才能に自覚がありません。

「好きだから楽しく弾きたい」と願っているだけだったのだめが、本当にピアノと向き合えるようになるまでの心の成長も、この漫画の見どころのひとつ♡
もちろん、青春漫画につきものの、主人公・千秋真一との恋も見どころです♪

人気漫画『のだめカンタービレ』の魅力③登場人物のキャラが濃い!

ヒロイン”のだめ”がかすむほど人気漫画、『のだめカンタービレ』には濃いキャラばかりが登場します。そのどれもが人間くさくて愛らしいんです!

たとえば、中華料理屋「裏軒」の過保護なひとり息子・峰龍太郎や、キャバクラ大好きな実力派指揮者・シュトレーゼマン、そして忘れちゃいけない努力型で、実はド天然の主人公・千秋真一。

自分大好きではっちゃけたキャラの数々に、クラシック音楽に携わる人たちへのイメージが、180度変わっちゃう漫画です♡

人気漫画『のだめカンタービレ』の魅力④クラシックブームまで起こしたのだめ旋風

出典:www.amazon.co.jp

一部の限られたファンのもの、というイメージが強かったクラシック。
そのファンが急増したのは、人気漫画『のだめカンタービレ』のブームが理由だとか♪

実際、『のだめカンタービレ』で使用された楽曲がプログラムに入った、コンサートのチケットが飛ぶように売れたのは、有名な話♡

ここまでクラシックへの興味を高めることができたのは、ドラマ化などもさることながら、作者である二ノ宮さんの実力も大きいところ☆
プロのオーボエ奏者・茂木大輔さんは、作者が音大出身だと思い込んでいたそうですよ♪

いかがでしたか?
『のだめカンタービレ』は、ギャグ満載な内容にもかかわらず、丁寧に描かれたクラシック音楽の表現など、厚みのある内容に惹きこまれること間違いナシの人気漫画♪
ぜひ全巻読破して、その魅力にハマってみて♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―