浴衣に合わせたい小物①《髪飾り》で特別感のあるヘアアレンジに
浴衣に合わせる小物の定番なのが、髪飾りですよね。
アップにした髪の毛に、大きめのお花のヘアアクセサリーを合わせると、浴衣でしか出せない特別感があります。
トップに編みこみをもってくるような、ヘアアレンジのサイドに髪飾りをつけるのが、年齢を問わずに1番人気です。
白やピンクは無難にどんな浴衣にも合わせられるので、1つ持っておくことをおすすめします。
お花からパールが少し垂れているタイプの髪飾りは、華やかさが出るので、シンプルな浴衣のときに大活躍しますよ♪
浴衣に合わせたい小物②変幻自在な華やかさを出せる《帯飾り》
浴衣に加えるだけで、帯周りが華やかになる帯飾りは、是非とも取り入れてほしいアイテムの1つです!
紐にパールがついているだけのシンプルなものは、上品で清楚な印象に。
可愛くしたいのなら、組紐のお花をアクセントにしてみましょう。
組紐のお花は赤やピンク、紫×白の組み合わせが人気ですよ♬
シンプルな帯でも、飾りさえあれば華やかに変えられて、帯との組み合わせ次第で可愛くも大人っぽくもできるので、便利ですね。
浴衣に合わせたい小物③ゆらゆら揺れる《お花のピアス》で男性をくぎづけに♡
髪飾りでヘアアレンジするのも浴衣らしく可愛いですが、あえて髪に何もつけずにお花のピアスをしてみると、オシャレに見えますよ。
特に今年トレンドの、レトロモダン柄の浴衣と相性ばっちりです。
黒髪なら赤や黄色など、濃い目のお花を合わせてみて下さい。
落ち着きすぎてしまう黒髪での浴衣スタイルも、パッと華やかになります。
逆に、髪の毛が明るい人は、控えめの淡い色合いのお花にしましょう。
色が濃すぎると、ギャルのようなイメージをもたれてしまいます。
お花のピアスを選ぶときのポイントは、ゆらゆらと揺れるデザインであることです。
男性は揺れるものに目がいくので、きっとあなたにくぎづけです♡
浴衣に合わせたい小物④トータルで可愛い《かごバッグ》は重要です
お祭りや花火大会に行くときに、困ることが多いのがバッグ。
浴衣に合うバッグってなかなかないですよね。
巾着のかごバッグは、浴衣と合わせられる定番のバッグですが、中に入る荷物が少ない...。
そんなときに役に立つのが、普段使いもできるかごバッグです。
巾着のかごバッグより大きいので、持っていきたいものはたいてい入るはずです。
リボンがいっぱいついたデザインのかごバッグは、可愛くて浴衣にもよく合うのでおすすめです♡ただし、普段使いと比べて目立ち過ぎると浮いてしまうので、ブラックにしましょう。
今回紹介した小物の1つでも取り入れてみると、シンプルな浴衣も華やかに見えてきますよ。
また、小物を変えるだけで、浴衣の雰囲気も変えることができるので、浴衣を何着も持っていなくても、この夏いろいろなパターンの浴衣ファッションが楽しめます♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。