涼しくてキュン♡可愛い動物のSNS① アザラシ
京都水族館の人気者!ゴマフアザラシのヒカルは、人間の子供のように好奇心が旺盛♡
水槽の中を自由にスイスイ泳ぎ回ったかと思えば、水槽の窓ガラスにピタッと張り付いて、こちらを見ていたり。
可愛くてユニークなんです♪
ちなみにアザラシは、人間と同じく哺乳類。
そのため肺で呼吸しており、魚のようにエラ呼吸ではないので、定期的に息継ぎをしながら暮らしています。
けれども、ゴマフアザラシは普通のアザラシと違い、水中で眠ることができるのだとか!ちょっと変わったアザラシなんです♡
涼しくてキュン♡可愛い動物のSNS② ペンギン
サンシャイン水族館には、たくさんのペンギンの家族が暮らしています。
ペタペタ歩きながらリズムを踏むペンギンや、急に羽を広げて鳴き声を出す活発なペンギンまで!
個性派ばかりのペンギン家族の群れが、仲良く暮らしています♡
夏が暑いのは、人間だけではなく、ペンギンも一緒。
涼んでいる様子がとても気持ちよさそうで、こちらも癒されてします♪
涼しくてキュン♡可愛い動物のSNS③ カワウソ
日本一の飼育数を誇る、鳥羽水族館。
鳥羽水族館のカナダカワウソは伸び伸びと生活しており、自由気まま!
また、カナダカワウソは元気いっぱい!
泥の上に腹ばいになって滑ったり、雪の上を転び回ったりと……とにかく遊ぶのが大好きなんです。
遊び疲れたのか、親子で無防備に眠る姿は、可愛さのあまり、うっとりしてしまいますね♡
涼しくてキュン♡可愛い動物のSNS④ ウミガメ
新江ノ島水族館のアオウミガメは、のほほんとしているように見えて、食欲旺盛!
水面に見えた泡を、餌と勘違いしてガブッと何度も食いついているのだとか。
群れになって生活しており、みんなでスイスイ泳いでいたかと思えば……泳ぐのをサボって、休憩している子がいたり♡
観察してみると、人間の学校生活を見ているかのようなユニークさがあります。
実は現在、アオウミガメは、数が減ってしまい絶滅しそうな動物!
そのため新江ノ島水族館で、大切に飼育されています♪
癒される上に、体も心もひんやりとしてくる、水族館の公式Twitter♡
写真がたくさん載せられており、普段の私たちでは見ることができないような姿が、掲載されています。
気合十分な飼育員さんの、コメントにも注目!ぜひフォローしてみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。