食事ダイエットのコツ① よく噛んで食事する!
よく噛んで食事をすることはとても大事。噛むことによって脳に満腹中枢が送られて大食いを防いでくれます。
食事をするときはよく噛むものから順に食べましょう。
実は脳は食事を始めて30分しないと満腹と感じないのです!
だからよく噛んで十分な時間で食べてください。
また低カロリーなものだったら効果もアップ。
こんにゃく、野菜、きのこ類など・・・結果的にカロリー摂取を防いでくれます。
食事ダイエットのコツ② やっぱり主食はお米!
私たちはアジアの日本に生まれた人種です。やはり私たちにあっている食事はお米。
お米が私たちの基本だし、パンや他の主食よりもお米を食べることはとて健康的。
お米はよく噛まなきゃいけない主食、その上腹持ちもとてもいい!
小麦を使ったものに比べて脂質も低いのでダイエットにも効果的なんですよ♪
1日に一回は絶対にお米を食べてください!
炭水化物を抜くことは健康にも美容にもよくないです。
便通もよくなるので必ず毎日お米は食べてくださいね。
食事ダイエットのコツ③ 酢を取り入れて食べる!
料理のあじつけに是非使ってもらいたいのがお酢。
もずく酢がダイエットに効果的というように、酢は美容に効果的!
酢は塩分を含まず低カロリーなんです。
味付けの時に醤油や塩を減らして酢をたっぷりかけてもオッケー。
油の多い一品に酢をたっぷりかけることで、ヘルシーになります。
また、しょうゆをポン酢に変えるのもオススメ。
さらに、ジュースにリンゴ酢を入れると効果抜群!!
日々酢を取りいれて代謝をあげましょう♪
食事ダイエットのコツ④ 肉を食べるときは野菜も一緒に!
お肉のようにあぶらっこいものを食べるときは野菜も一緒に食べましょう!
事前に野菜を食べることによって脂肪の吸収を抑えてくれます。
またお肉を食べるときは野菜を絶対に食べてください。
脂肪の吸収を抑えてくれるだけでなく、野菜には脂質、たんぱく質の代謝を助けて体に溜め込まなように働いてくれます。
だから肉を食べるときは同量の野菜も一緒にたくさんとりましょう♪
このような食事の習慣を毎日身につければ自然と健康的にスリムになれること間違い無し!
ダイエットするときに食事を気をつけるのは当たり前だけど、食べたいものもあるし食べ物で悩みたくないですよね…
そんな人はちょっと食事に工夫するだけでヘルシーな食生活をゲットできちゃいます♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。