<洋書の素敵な飾り方①> ブランドショップバッグと
ブランドによってお店のショップバッグがとても可愛いものがありますよね。
閉まっておくのはもったいないし、でもこれだけ飾るのも…と困った時には洋書と合わせて飾ってみて♡
好きなブランドのショップバッグでも、上のようにモノトーンでまとめてシックに仕上げるのも素敵です。
洋書は控えめなデザインのものでも存在感ばっちり!なにかプラスしたい時のインテリアにピッタリです☆
<洋書の素敵な飾り方②> アンティークコーナー
私が洋書を飾る時はアンティークコーナーを作ります。
洋書だけではなく、アンティーク風な雑貨を集めて飾ります♪
上のものはアンティークな"はかり"の上に、洋書を大胆に置くという斬新な発想!
周りにもアンティーク風な雑貨をたくさん置いて、そこだけ違う世界を楽しめます♪
アンティークコーナーに使えそうなアイテムは100円ショップにも結構あったりします。
<洋書の素敵な飾り方③> ハンガーに掛ける
洋書をハンガーに掛ける!それだけで簡単に部屋の雰囲気を変えることができます。
ハンガーってよく見ると三角の個性的な形がおしゃれ。
洋書のデザインを活かすためにも、ハンガーはシンプルなものを選ぶと良いです。
シルバーなどシンプルながらに、洋書良さを引き立てるものを☆
表紙のデザインがとっても可愛い洋書は壁に飾るのが一番楽しめそうです。
<洋書の素敵な飾り方④> いらない洋書を
家にあったりしていらない洋書を発見。
表紙も可愛くないし…なんて時は中のページに注目!
中のページを大胆にインテリアに活用しちゃいましょう☆
上のようにテーブルのちょっとしたアレンジに活用!
ページをランダムに重ねてみたり、レースを付けたり…アレンジを加えても楽しそうです。
他にもプレゼントの包装や、手紙の封筒にしたり…
処分予定の洋書は色々活躍してくれますよ!
洋書の素敵な飾り方でした。
洋書は見ているだけで楽しい本なのでインテリアにピッタリです!
ちょっとした模様替えに…ぜひ洋書を飾ってみてください☆
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。