唇の印象を自由に変えることができるリップコンシーラー♪
リップコンシーラーとは、唇に使う専用のコンシーラーです。
肌に使うコンシーラーと同じように、赤みやくすみ、色ムラなどをカバーすることができます。
唇の欠点をカバーするだけでなく、いつも使っているリップカラーの発色をよくすることもでき、見たままの発色を叶えられるんですよ♪
また、使い方によって唇の形を変えることもできる優れもの!
薄さのある唇にしたり、厚みのある唇にしたりと、理想の形をメイクで表現することができるので、印象を操ることもできます。
そこで今回ご紹介するのは、リップコンシーラーの選び方や使い方、おすすめアイテムです。
今まで使ったことがなかった女性や、肌用のコンシーラーを使っている女性は、ぜひチェックしてみてください。
唇になじむ色が見つかる♡リップコンシーラーを選ぶときのポイント!
自分の唇に合ったリップコンシーラーを見つけるためにも、まずは選ぶときのポイントをチェックしてみてください。
・リップコンシーラーのカラーを確認する
リップコンシーラーにも、唇になじむ色合いがあります。
イエローベースならベージュ系、ブルーベースならピンク系を選ぶようにし、肌全体を見たときに浮かないというのがポイントです。
・好みの形状で選ぶ
カラーだけでなく、形状もさまざまです。
スティックタイプやペンシルタイプは主流で、種類が豊富にあるので選びやすく、細かいところにも使えます。
リキッドタイプやチューブタイプは均一に伸ばしやすく、比較的にどんな女性でも使いやすいのでおすすめですよ♪
・保湿成分が配合されているか確認する
唇は刺激を受けやすく、乾燥しやすい部分なので、保湿成分が配合されているリップコンシーラーを選ぶのがおすすめです。
リップコンシーラーのおすすめの使い方
自分に合うリップコンシーラーを選ぶことができたら、使い方のポイントも抑えておきましょう。
《リップコンシーラーを使うときの基本》
・リップコンシーラーを使う前に、まずはリップクリームを唇の縦ジワに沿って塗り、保湿します。
・厚塗り感を出さないように、リップコンシーラーをのせたら指の腹を使ってなじませていきましょう。
・リップコンシーラーをなじませたら、一度テッシュオフをして余分な油分をふき取ります。
《唇の欠点をカバーするリップコンシーラーの使い方》
唇の赤みやくすみをカバーし、リップの発色をよくするなら、少しオーバーリップ気味に、唇全体にリップコンシーラーを薄く伸ばしていくのがポイントです。
《唇の形を変えるリップコンシーラーの使い方》
唇を薄く見せたいときは、唇全体、もしくは厚みを隠したい部分にリップコンシーラーをのせ、好みの薄さになるようリップラインを描いて内側にリップをのせましょう。
ふっくら見せたいときは、オーバーリップ気味にリップラインを描き、上唇の山と下唇の口角部分にリップコンシーラーでハイライトを入れてみてください。
それでは、ここからはおすすめのリップコンシーラーをご紹介します♪
唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー①CANMAKE
最初におすすめするリップコンシーラーは、プチプラコスメを代表するコスメブランド、CANMAKE(キャンメイク)の「リップコンシーラーモイストイン」です。
肌なじみの良いベビーピンクカラーで、ミルキーに発色しながら唇の赤みをカバーしてくれます。
そして、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているのでパサつかず、しっとり感をキープできるのも嬉しいポイントです。
リップコンシーラー選びに迷ったときは、「とりあえずCANMAKE!」という考えもおすすめ♪
CANMAKE リップコンシーラーモイストイン
¥626
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー②ETUDE HOUSE
韓国コスメブランドとして人気の高いETUDE HOUSE(エチュードハウス)からは、ナチュラルなカバー力で使いやすい「キスフル リップケア コンシーラー」が発売されています。
唇にふんわり密着し、唇の赤みや色ムラをコントロールしてリップカラーをキレイに発色させてくれるんですよ。
また、マンゴー種子脂などの保湿成分も配合されているので、乾燥対策にも使うことができます。
重たい使用感や、強めのカバー力が苦手な女性におすすめのリップコンシーラーですよ♪
ETUDE HOUSE キスフル リップケア コンシーラー
¥550
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー③COSCOS
チューブタイプのリップコンシーラーとしておすすめしたいのが、コスプレイヤーが愛用しているブランド、COSCOS(コスコス)から発売されている「パーフェクトリップコンシーラー」です。
ピタッと唇に密着するロングラスティングタイプになっているので、食べても飲んでも落ちにくいことが特長♪
また、はちみつやスクワランなど、6種類の保湿成分配合で荒れにくい唇を長時間キープしてくれます。
ひと塗りなら適度に、2度塗りならしっかりカバーできるので、コスプレをしてなくても使えますよ!
COSCOS パーフェクトリップコンシーラー
¥1,080
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー④KISS
続いておすすめするのは、唇の赤みやくすみを補正してくれる、KISS(キス)の「キス リップコンシーラー N」♪
こちらのリップコンシーラーは、半透明のソフトベージュカラーになっているので自然にフィットしてくれますよ。
また、ヒアルロン酸やコラーゲン、アルガンオイルなどの美容成分も配合されているので、唇の荒れ、乾燥、縦ジワもカバーしてくれるんです。
指先で軽く叩くようになじませていくと、フィット感を増すことができますよ♪
KISS キス リップコンシーラー N
¥1,080
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー⑤Guerlain
お値段がやや高めですが、口コミでも評価の高いリップコンシーラーが、「キスキス リップリフト」です。
こちらも、おすすめのリップコンシーラーのひとつ♪
ミツロウやヒアルロン酸Na、ヒマシ油、アテロコラーゲンなど、保湿成分がギュッと配合されているので、縦ジワもカバーしながら、ふっくらした魅力的な唇へ整えてくれます。
また、Guerlain(ゲラン)らしい上品なパッケージも魅力的で、バニラとバイオレット、ベリーの溶け合う香りにも癒されますよ!
Guerlain キスキス リップリフト
¥4,536
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー⑥COFFRET D'OR
スリムタイプのリップコンシーラーとしておすすめしたいのが、COFFRET D'OR(コフレドール)から発売されている「コントロールリップベース」です。
唇の赤みやくすみをカバーして、明るくクリアに整えてくれるアイテムで、するすると伸びがいいので細かい部分まで丁寧に補正することができますよ。
保湿効果や紫外線カット効果もあるので、とても使い勝手がいいと大人気です。
COFFRET D'OR コントロールリップベース
¥2,105
販売サイトをチェック唇の印象を変える!おすすめのリップコンシーラー⑦Dior
最後におすすめするリップコンシーラーは、Dior(ディオール)の「フィックス イット」です。
くすみを消すブルー、小麦色の肌用のアプリコット、疲れた唇の青みを補正するイエロー、唇の赤みを補正するグリーンという肌悩みにあわせて開発された4色が展開されています。
肌と一体化し、自然になじんでくれるので、プロが仕上げたような美肌フィルターをかけることができそうです。
唇だけでなく、目元や頬にも使うことができますよ♪
Dior フィックス イット
¥4,536
販売サイトをチェック唇だけでなく、顔全体の印象も変えられるおすすめのリップコンシーラーについて、ご紹介させていただきました。
リップコンシーラーを取り入れるだけで、メイクの幅が広がって仕上がりも良くすることができますよ。
気になるリップコンシーラーが見つかったら、ぜひ手にとってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4MEEEは適格販売により収入を得ています。