プチプラコスメでもOK♪暖色系メイクで冬コーデを120%可愛く

Beauty

巷で大人気のカラーメイク。
赤や青、緑など様々なカラーのアイテムを使ったメイクが流行中ですが、初心者に青や緑は少し難しそう……。
そんな時は赤やオレンジ、ピンクなどの暖色系のメイクから始めてみるのはいかがでしょう♪

― 広告 ―
芹香
芹香
2017.01.24

あの「かじえりさん」もやっているメイク方法!暖色系メイクでキュート顔に♡

芸能人の物真似メイクから、様々なテーマに沿ったメイクまで様々なテクニックを紹介している、「かじえり」こと梶恵理子(かじえりこ)さん。
かじえりさんは自身のブログでも暖色系のメイクを紹介してくれています♡

「いつもよりキュートなメイク」だとおすすめしている暖色系メイク。
確かにアイシャドウやチーク、リップなどパーツをすべて暖色にすることで、顔全体が明るくキュートに、そして華やかになりますよね♪

デートや合コンなど、いつもよりかわいく見られたい時にもぴったりなカラーではないでしょうか♡

かじえりさん流♡暖色系メイクの方法とコツ

では早速、かじえりさんの暖色系メイクの方法を紹介しますね♡
パーツ別にポイントをまとめていきます。

・眉
パウダーと眉マスカラでふわっとした眉を描きます。並行に描くのがポイント!
・アイメイク
アイラインはブラウン系のリキッドライナーで細く長く♡
アイシャドウはゴールド系か赤みがかったブラウンのアイシャドウでグラデーションを作って、優しい目元に。
・チーク
色みの強いリキッドorクリームチークをオンした後に、パール入りのパウダーチークでぼかしていきます。
・リップ
赤系の色付きリップを全体に塗って柔らかさを出して完成です♪

方法をマスター♪暖色系メイクは流行+かわいい私をゲット!

現在流行中のカラーメイクですが、ピンク・オレンジなどの明るい色というよりは、ボルドーやバーガンディなどの少し落ち着いた色みのカラーメイクが人気を集めています♪
上でご紹介したメイク方法以外にも、下まぶたにボルドー系のシャドウを入れるとあたたかさと引き締め効果の両方が得られます♡

現在、様々なコスメブランドが暖色系のアイテムを発売していますが、初心者さんはあまり高価なコスメではなく、プチプラアイテムのように薬局などで購入できるものから始めてみると良いでしょう。

また目元やチークなどで強い暖色系のカラーを使った場合、リップメイクは少し力を抜いてOK。
真っ赤なリップなどではなく、色付きのリップクリームなどでさりげない暖色系メイクを施せば、抜け感のある愛らしいメイクになりますよ!

方法をマスター♪暖色系メイクにピッタリなヘア&ファッション

暖色系メイクは、基本的にどんなヘアスタイルにも馴染むメイクですが、暖色系メイクが特に映えるヘアスタイルはこの2つ!

①肩までのふんわり巻きorパーマ
肩につくくらいの長さの髪をふわっと巻くorパーマをかけたフェミニンなヘアスタイル。
②マニッシュなショートヘア
意外にもしっくりくるのがショート!動きのあるエアリーなショートは、暖色系のメイクによく合います♡

そしてファッションは、冬らしいあったかコーディネートがぴったり♪
ニットなどのふんわりしたシルエットと相性抜群です!
少しフェミニンなスタイルを意識すると、さらにかわいくなれちゃいますよ。

冬のあったかファッションによく合う暖色系のメイク。
ピンクやオレンジなどの明るい色も素敵ですが、ちょっと落ち着いたボルドー、バーガンディ系のカラーもおすすめです♪
ふんわりしたフェミニンな印象を手に入れることができるので、彼もあなたに夢中になっちゃうかも!?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―