”赤チーク”はイガリメイクの鉄板♡
イガリシノブさんとは、雑誌「ar」を筆頭に数多くの雑誌で活躍している、今をときめくメイクアップアーティスト。
イガリワールドともいえる独特のメイク方法は”イガリメイク”と称されていて、”血色感””ツヤ感””ナチュラルさ”など、女子が求めているものがギュッと凝縮。今の時代を象徴する顔になれるので、女子はこぞってイガリメイクをマネしているんです!
イガリメイクといえば、透明感溢れる生肌ファンデ、赤ちゃんのようなうぶ眉毛など、様々ありますが、なかでも代表的なのが湯上がりみたいなポッとした血色感を生む”赤チーク”です。
”赤チーク”はトレンドの抜け感メイク&ヘアにハマる!
今の時代、ヘアもメイクもキメすぎるのはちょっと古い。メイクは、キメるとしてもどこか1点パーツだけ。他のパーツは力を抜かす潔さが求められています。
じゃあ、どのパーツをキメる?
それは、トレンドの”血色感””ツヤ感””ナチュラルさ”が一気に手に入る赤チーク! その代わりに、ヘア、ファンデ、アイメイク、リップは思いっきり脱力感を演出するのがキモです。
お手本は、画像の森えりかさん。まるで寝起きのような無造作な髪とすっぴんみたいな肌だけど、オシャレに見えるのは赤チークがばっちり決まっているから。
赤チークは旬の抜け顔をつくるのに欠かせない存在なのです。
”赤チーク”はとたんに色っぽ顔になれる♡
赤チークはオシャレに見えるだけでなく、女としての色っぽさを引き出してくれるのにもお役立ち。
肌の内側からじゅわわ〜んと湧きあがってきたような血色感は、まるでお風呂上がりのよう。やわらかい色づきなのに、色気をしっかり醸し出してくれます。
さらに色が赤なので、女性自身がもつ芯の強さを感じさせるところが色っぽさを上昇させるポイントです。
”赤”というだけでとたんに色気が増すので、チークはあえて指でポンポンとラフに塗って、色と仕上がりのギャップを楽しんで!
VISEEクリームチークが優秀!
流行りの”赤チーク”をつくるのに欠かせないアイテムは、VISEEのクリームチーク。
色は、VISEEイメージモデルのローラさんがつけていたRD-01です。ローラさんがつけていた&イガリメイク効果が影響したのか、RD-1はどこの店舗も売り切れになるほど大人気に。いっとき入荷待ちという状況が続きました。
愛用者からは「発色はしっかりするのに肌なじみが良いので、自然な血色感を演出できる」と大絶賛の声。しかも、程よいツヤが出るので肌がキレイに見える効果も!
ちなみに、チークだけでなくリップとしても使えるので、メイクに統一感がでますよ♡
<VISSE>リップ&チーク クリーム
¥1,080
販売サイトをチェックおしゃ女子たるもの、トレンドど真ん中の赤チークを取り入れないわけにはいきません!
赤チークは、カジュアルからドレッシーまで幅広いコーディネートに合うので取り入れやすいですよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。