ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ♪本格的なのにコスパ抜群!

Beauty

資生堂(しせいどう)といえば、誰もが信頼をおく日本のコスメブランドであり、長年愛されているコスメブランドですよね。
どのコスメも使う女性のことを考えた本格派の商品ばかりで、愛用している女性も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、資生堂なのにプチプラでゲットできるおすすめのコスメをご紹介いたします。

― 広告 ―
eiko
eiko
2019.02.21

資生堂のプチプラコスメがアツい!

recipist 出典:www.shiseido.co.jp

資生堂とは、1872年に日本初の洋風調剤薬局として創業された、人気コスメブランドのこと!
1879年には化粧品の製造も開始し、これまでに数々の人気商品を生み出してきています。

そして今では、SHISEIDO(シセイドウ)やELIXIR(エリクシール)、MAQuillAGE(マキアージュ)など、数々の人気ブランドも誕生し、資生堂の名を知らない女性はいないといっても過言ではないですよね。

中には「資生堂のコスメが欲しいけど、高くて手が出せない……」と思っている女性も多いのではないでしょうか。

デパコスのイメージが強い資生堂ですが、実は資生堂の中のブランドには1,000円以下で購入することができるプチプラコスメもたくさんあるんです。
そこで今回は、ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメを厳選してご紹介!

ポイントメイクはもちろん、美肌の土台作りに欠かせないスキンケアや、美髪作りに欠かせないヘアケアまであるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ①資生堂 アイラッシュカーラー

資生堂 アイラッシュカーラー213 出典:www.shiseido.co.jp

資生堂(しせいどう)といえば、優れたメイクツールがたくさんあることでも有名です。
特におすすめなのが、資生堂のベストセラービューラーである“アイラッシュカーラー213”!

何千人もの日本人女性のまぶたの形を研究し、開発されたこだわりのフレームになっているので、ビューラーの幅とカーブが絶妙で、短いまつげもしっかり挟めて使いやすいんですよ。
さらに、少ない力でグッとまつ毛が上がるので、一度使ったらもう他のビューラーは使えないほど♡
リピーターもとっても多いビューラーなんです。

しかもお値段は864円(税込)と、プチプラコスメであるところも嬉しい!
目元はその人の印象を左右するからこそ、しっかり根本からまつ毛をカールさせてパッチリ目にしたいものですよね。

定期的にゴムを交換すれば、長く使える逸品なので、ぜひチェックしてみてください。

◆資生堂 アイラッシュカーラー213
定価:864円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ②資生堂 眉墨鉛筆

資生堂 眉墨鉛筆 出典:www.shiseido.co.jp

こちらの“眉墨鉛筆”も、プチプラコスメであり、資生堂(しせいどう)の大ベストセラーでもあるアイブロウペンシルです。

芯が硬すぎず、柔らかすぎない適度な硬さになっているので、とても描きやすいところが特徴!
不器用な女性でも、なめらかに眉を描くことができますよ。

それだけでなく、持続力もあるので落ちにくいことも人気の理由になっています。
この眉墨鉛筆で眉の形を描いていけば、ナチュラルでヨレないメイクができそう♡

カラーはブラック、ダークブラウン、ライトブラウン、グレーの全4色あるので、自分の髪色や肌に合わせて選ぶことができるのも嬉しいですよね。
お値段はなんと216円(税込)とコスパも◎

◆資生堂 眉墨鉛筆
定価:216円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ③資生堂 カーマインローション(N)

資生堂 カーマインローション(N) 出典:www.shiseido.co.jp

資生堂(しせいどう)のプチプラコスメといえば、“カーマインローション(N)”も外せません。

こちらは、肌を健やかに整える収れん化粧水で、肌をキュッと引き締めたいときにおすすめ!
スキンケアの最後に、コットンでパッティングしながら使えば、肌に補給した潤いを閉じ込めて毛穴を引き締めてくれる効果が期待できますよ。

そして日焼けをしてしまった後のアフターケアとして使うこともできるそうで、火照った肌に使えば肌が落ち着いてくるんだとか♡
夏の暑い日も、カーマインローション(N)があればひんやり肌になれるので、さっぱり感も楽しめます。

プチプラなので、惜しみなく使える点も嬉しいですよね。

◆資生堂 カーマインローション(N)
定価:378円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ④MACHERIE ヘアオイル EX

MACHERIE ヘアオイル EX 出典:www.shiseido.co.jp

資生堂(しせいどう)内のブランドであるMACHERIE(マシェリ)は、うるツヤ髪を実現するヘアケアブランドとして愛されています。

シャンプーやコンディショナーはもちろん、洗い流さないトリートメントやスタイリング剤も豊富に揃っていて、1,000円前後で購入することができますよ。
その中でもプチプラコスメとしておすすめしたいのが、“ヘアオイル EX”です。

濃密パールハニージュレEXを配合しているところが特徴で、1本1本髪を補修してまとまりやすい状態にしてくれますよ。
そしてコーティングもしてくれるので、ドライヤーやコテによる熱、静電気によるダメージから守ってくれる優れもの♡

塗布した瞬間から、ツヤを感じることができますし、流行りのウェットヘアも作ることができますよ。

◆MACHERIE ヘアオイル EX
定価:993円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑤INTEGRATE GRACY コントロールベース

INTEGRATE GRACY コントロールベース 出典:www.shiseido.co.jp

INTEGRATE GRACY(インテグレート グレイシィ)は、品の良い大人の可愛らしさを引き出してくれるようなコスメブランド♡
資生堂(しせいどう)の中でも、幅広い世代から愛されているコスメブランドです。

「大人っぽさも可愛さも叶えたいけど、プチプラも譲れない」というワガママな女性にもおすすめで、特にベースメイクで使うコスメが充実しています。
中でもおすすめのコスメが、“コントロールベース”!

肌の色ムラや凹凸を補正するコントロール下地で、赤みをおえるグリーン、血色感を出すピンク、明るく見せるナチュラルの3色が展開されているので、悩みに合わせて選ぶことができますよ。
ファンデーションとの密着度も高めてくれるので、メイク崩れを防いでくれるのも心強いですよね。

1,000円以下なら、シミ・ソバカス用のコンシーラーも口コミで好評です。

◆INTEGRATE GRACY コントロールベース
定価:864円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑥INTEGRATE リップフォルミングライナー

INTEGRATE リップフォルミングライナー 出典:www.shiseido.co.jp

INTEGRATE(インテグレート)も資生堂(しせいどう)で人気のコスメブランドであり、大人可愛いを叶えるプチプラコスメが揃っていることで有名です。

プチプラでありながらリップケアができるリップシリーズが特に人気ですが、“リップフォルミングライナー”もおすすめですよ。
唇の形を自分好みのイメージに仕上げることができるので、少しオーバーリップ気味に描いてふっくら唇に見せることも可能です。

また、リップライナーを使うことできちんと感のあるメイクに仕上げることができるので、上品に決めたいときやオフィスメイクでは口紅とセットで使ってみて♡

スリムタイプなので描きやすいですし、口紅やグロスのにじみを防いで時間が経っても美しいラインをキープしてくれるでしょう。

◆INTEGRATE リップフォルミングライナー
定価:864円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑦MAJOLICA MAJORCA ピュア・ピュア・キッスNEO クリーミー

MAJOLICA MAJORCA ピュア・ピュア・キッスNEO クリーミー 出典:www.shiseido.co.jp

女の子の尽きない欲望を叶えるコスメブランドでお馴染みのMAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)も資生堂(しせいどう)のブランドです。

夜中のサーカスや遊園地を思わせるようなおしゃれなデザインに、多くの女性が惹かれたことがあるのではないでしょうか。
このMAJOLICA MAJORCAも、プチプラコスメが揃っています。

人気なのは、“ピュア・ピュア・キッスNEO クリーミー”のようなリップシリーズ♡
唇をポッと色付けたような可愛らしい発色で、顔全体の印象をおしゃれに見せてくれます。

そして、「主役」や「密告」、「控えめな告白」など、それぞれにつけられた口紅の名前も可愛いので、キュンキュンしますよ。

◆MAJOLICA MAJORCA ピュア・ピュア・キッスNEO クリーミー
定価:864円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑧専科 メイクも落とせる洗顔料

専科 メイクも落とせる洗顔料 出典:www.shiseido.co.jp

資生堂(しせいどう)の中のスキンケアブランドとして人気の専科(せんか)は、斬新な発想力と高い技術力、そして手に取りやすいプチプラ価格で使う女性のニーズに応えてくれるブランドです。

多くのコスメを1,000円以下で手に取ることができるのですが、ワンランク上のすっぴんを目指すことができるので、愛用している女性が多くいます。
特におすすめなのは“メイクも落とせる洗顔料”で、メイクをしっかり落としながらW洗顔が不要だと口コミでも話題に♡

角質・老廃物クリア処方で、メイク汚れだけでなく、くすみも洗い流してくれるそうなので、ワントーン明るくなった肌を実感している女性も多いようです。
また、Wヒアルロン酸や天然由来シルクエッセンスといった保湿成分も配合されているので、しっとり感も実感できるそうですよ。

◆専科 メイクも落とせる洗顔料
定価:605円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑨recipist おしろい要らずのBBクリーム

recipist おしろい要らずのBBクリーム 出典:www.shiseido.co.jp

ゲットしたくなる資生堂(しせいどう)のプチプラコスメとして、多くの女性が名を挙げるのが、recipist(レシピスト)です。

肌にいいものだけを、ぎゅっと詰め込んだようなコスメが展開されていて、厳選された自然由来の成分を配合しながらもすべて1,000円以下で手に取ることができるんですよ。
化粧水や美容液、リップクリーム、ハンドクリームなどのスキンケアアイテムはもちろん、“おしろい要らずのBBクリーム”のような毎日のメイクで使いたいコスメもあります。

recipistのBBクリームなら、スキンケア後に肌に広げるだけで下地、ファンデーション、おしろい効果を叶えてくれるので、メイクの時短にもなりますよ。
UVカット効果もあるので、1年中使いたくなること間違いなし!

ナチュラル思考の女性にぴったりのコスメです。

◆recipist おしろい要らずのBBクリーム
定価:840円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメ⑩アイスクリームパーラー コスメティクス リップカード

アイスクリームパーラー コスメティクス リップカード 出典:www.shiseido.co.jp

最後におすすめする資生堂(しせいどう)のプチプラコスメは、アイスクリームパーラー コスメティクスから登場しているコスメです。

アイスクリームからインスピレーションを受けたといわれるパッケージのデザインやカラー展開に、女の子ならワクワクすること間違いなし♡
期間限定のブランドになるので、ゲットできるのは今だけ!

可愛らしいアイシャドウも人気ですが、斬新なアイディアが印象的な“リップカード”にも注目してみてください。

スタンプをするように直接唇にカードを押し当てた後に、指でポンポン馴染ませるだけなので、使い方もとっても簡単です。
上下で色が変わるリップカードや、大人っぽさが出るダークカラーもあるので、集めたくなるのではないでしょうか。

◆アイスクリームパーラー コスメティクス リップカード
定価:378円(税込)

ゲットしたくなる資生堂のプチプラコスメをご紹介しました。
資生堂のコスメは安心して頼れるものばかりですし、口コミでも好評なコスメばかりなので、早速手に取ってみたくなったコスメを見つけられたのではないでしょうか。
プチプラな分、いろいろなコスメも手に取りやすくなるので、ぜひ気になったものをゲットしてみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―