結婚式はジューンブライドよりも秋に挙げよう♡おすすめポイント4つ

Love

プロポーズを受けて、結婚式はいつにしよう?と考えている方へ。
いま、ジューンブライドよりも人気がある、秋の結婚式はいかがでしょうか?
結婚式は、断然秋がおすすめ!
秋に結婚式を挙げるメリットをご紹介します。

― 広告 ―
mariko tsuboi
mariko tsuboi
2017.09.17

結婚式は秋がおすすめの理由①気候が割といい

ちょっと前までは、ジューンブライドの6月くらいに結婚式を挙げるのが人気でした。
ですが、最近では秋に結婚式を挙げるカップルが多いのだそうです。

秋の結婚式をおすすめする理由は、いくつかあります。

まずは、気候です。
6月は梅雨の時期で、最近ではゲリラ豪雨なども発生し、天気が不安定なことが多いですよね。

それに比べると、秋は台風さえ来なければ、比較的過ごしやすく、夜になれば涼しいので、割りと過ごしやすい気候になるのが特徴です。

結婚式のゲストの中には、ご年配の方もいますよね。
気候や天候に気を配ることは、日取りを考える上でも重要なことなのです。

結婚式は秋がおすすめの理由②連休が多い

秋の結婚式がおすすめの2つめの理由は、秋は連休が多いということです。
秋は祝日が多く、シルバーウィークもありますよね!

結婚式を挙げる日を連休に合わせると、出席してくれたゲストの方々ものんびりと過ごすことができ、気分がいいものです。

そして、結婚式が終わってから、ご主人と一緒にゆっくり過ごしたい。という気分になる方も多いはず。
結婚式の後は、気も抜けてほっと一息つきたい気分にもなります。

最近では、式を挙げてすぐにハネムーンというカップルも少ないので、祝日と有給を組み合わせて、カップルでのんびりと過ごせる秋ががおすすめなんです。

結婚式は秋がおすすめの理由③食べ物が美味しい

「食欲の秋」というほど、秋は食材が揃っていて食べ物が美味しい季節ですよね。

結婚式ではお料理にこだわりたい、というカップルも多いはずです。

もちろん、6月など他の季節でも美味しいお料理は用意できますが、出席する方の体調というのも考えると、秋がおすすめです。

夏バテなどで体調を崩していた方も秋になれば、食欲がでてきます。
秋は、じめじめとして梅雨の時期でもないので、年間でみても健康的に過ごせる時期といわれています。

「みんなに美味しいと言ってもらいたい。」「笑顔で食事を楽しんで欲しい。」という気持ちの強いカップルなら、ぜひ秋に結婚式を予定してみてください。

結婚式は秋がおすすめの理由④遠方からの交通費が割と安い

結婚式を挙げるとなると、気になるのは予算ですよね。

ジューンブライドは今でも人気があるので、割と高めの料金設定になっている場合もあります。
秋はその次におすすめの季節ではありますが、割と式場の料金設定もお安く設定されている場合が多いんですよ。

そして、式場以外で意外とお金がかかるのが、遠方からの出席者へのお車代です。

同じ連休といってもゴールデンウィークよりも、シルバーウィークの方が飛行機代などは実は安かったりします。
また、お盆の時期も過ぎているので、9月頃は航空券などが安くなっているのです。

お車代を出す場合や出さなくても、主席者の負担になることを考えると、交通手段の料金は安くなるほうがいいですよね♪

ジューンブライドの6月よりも、実は秋の結婚式がおすすめ♡
秋の結婚式は、結婚式を挙げるカップルにとっても、出席してくれる方々にとってもメリットが多いんですよ。
今後結婚式を挙げる予定のあるカップルさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―