寒い冬にもテキパキ動く方法①▶︎朝はすぐ起きる!
冬は朝がなかなか起きられない!
起きれば寒いけど、布団の中はあったかいんだもの。
でも、起きよう!起きれない…起きよう、起きれない…なんてして、起きた時ってダルくないですか?
朝はいつ起きても眠いんです。二度寝ってダルくなったりもしますよね。
だったらすぐに起きて、体もスッキリ一日を過ごした方が、結果的にラクじゃないですか?♡
寒い冬にもテキパキ動く方法②▶︎後回し厳禁
寒くてダルいと、アレをしなきゃコレをしなきゃと、ついつい後回し。
でも後回しって溜め込むと、やらなきゃいけないことだらけで大変です。
やらなきゃいけないことが増えれば増える程、どんどんやりたくなくなっちゃいます。
冬は特に、後回しは厳禁ですよ♪
グダグダとスマホをいじったりしないで、やるべきことをやっちゃいましょう◎
寒い冬にもテキパキ動く方法③▶︎リズムを大切に
新年会や、これからはバレンタインもあったりと、バタバタと過ごしている人も多いと思います。
バタバタと過ごすと生活リズムが乱れがち。
そんな中でも、規則正しい食事を意識してみたり、睡眠を大切にし、お風呂で癒されて……と、生活・身体のリズムを整える努力を忘れずにっ!
休める日は、休むことも大切です◎
忙しくてイライラしてる時程、リズムを整える努力を♪
寒い冬にもテキパキ動く方法④▶︎手の込んだものを作る
ダルくて動きたくないと、家に居る日はダラダラ……それも時間がもったいない!なんて思った時は手の込んだものを作るのがおすすめです♪
家に居る時は、簡単にパスタという人もハンバーグなどちょっと手の込んだ料理を作ってみたり。
冬らしく編み物なども良いですねっ♡
手の込んだものは、良い気分転換になります。
始める前は面倒ですが始めてみると没頭して楽しく、テキパキ動くきっかけになるかも☆
だる〜い冬もテキパキ動く心掛けをご紹介しました。
ダルい時って、動かずに居るとどんどんダルくなっちゃいます。
せっかくの寒い冬も楽しんで♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。