ローラのおすすめ♪キヌアラー油の「ダイエットメニュー」が美味しい

Gourmet

ローラさんの大人気レシピ本、【Rola's Kitchen】に載っているキヌアラー油!
注目のキヌアラー油の活用法をご紹介っ!

― 広告 ―
一木美里
一木美里
2016.01.30

ローラさんのおすすめ♡キヌアラー油のメニュー① シンプルな温野菜に♡

シンプルな温野菜メニューは、ダイエットの強い味方ですよね!

ナス、たまねぎ、にんじんなど、好きな野菜をコンベクションオーブンで香ばしく焼いてから、キヌアラー油をかけます♬
シンプルな味の野菜が、ぴりっとしたラー油とプチプチの食感で、とってもおいしくなりますよ!

このときは半分にキヌアラー油、半分にネギ味噌をかけて食べました。

ローラさんのおすすめ♡キヌアラー油のメニュー② キヌア×キヌアな豆腐!

大豆イソフラボンが美容に良いことでも有名なお豆腐に、炊いたキヌアとキヌアラー油をかけます!

大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをしてくれるんだって。美肌効果もあるのがうれしい♡

もちろん味も合うけれど、炊いたキヌアと炒ったキヌアの食感の違いも魅力なんです♬
美容にうれしいものばかりのご飯なので、食べ過ぎてしまった翌日のメニューにいかがですか?

ローラさんのおすすめ♡キヌアラー油のメニュー③ ピリ辛きゅうりのアレンジ豆腐♬

細かく切ったきゅうりと納豆、醤油を絡めたあとに、キヌアラー油と一緒にお豆腐にかけて食べるこちらのメニュー。私の周りでも大人気です♬
食べる前にお豆腐を崩して、全部混ぜてから食べるのがおすすめ!

納豆と豆腐で、こちらも大豆イソフラボンをたくさん摂れちゃいます。

好みに合わせて納豆を抜けば、おもてなしメニューの一品にもなりますよ♬

ローラさんのおすすめ♡キヌアラー油のメニュー④ 味の変化に♡調味料使いもおすすめ!

キヌアラー油は、お肉料理などで味に飽きてきたときに、変化球で調味料として使うのもおすすめ!
豚肉のお料理には、特に合うような気がします♬

この日は、豚肉のえのき巻きにかけて食べました!
ピリ辛になって、プチプチの食感もプラスされて、味に変化がつきやすいんです。

たこ焼き、チヂミなどの料理にのせて食べるのも◎
もちろん餃子などに合わせてもおいしいですよ!

作り置きしておくと、とっても便利なキヌアラー油。
キヌア、ごま油、一味唐辛子などがあれば簡単に作ることができて、1週間くらいは問題なく使えます。ぜひ一度作ってみてくださいね♬

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―