雑誌連動

絶妙なシワ感を演出♪Instagram向きおしゃれなボトムスの撮り方

Fashion

♡4MEEE magazine Vol.1 p.116〜「SNSで華麗に生き抜く方法」

可愛いボトムスをゲットしてInstagram(インスタグラム)で自慢したいと思っても、なかなかおしゃれに撮るのが難しいというのがボトムスの悩ましい点。
サイズが画面に入りきらないのが主な理由ではありますが、コツ次第でおしゃれに解決できるのです!
「いいね」がたくさんもらえる、おしゃれな撮り方をご紹介します♡

― 広告 ―
川島ゆい
川島ゆい
2017.06.27

Instagramでいいねがもらえる!ボトムスの撮り方① パンツはラフにたたんで

パンツなどある程度長さがあるものは、画面に収まりきらないのが悩ましいところ!

ボトムスが大きすぎる時は、半分に折りたたんでラフにちょっと裾を曲げたりするとこなれ感がプラスされます。

ただまっすぐ、綺麗に広げるだけでは服自体を着ているイメージがつきにくく、つまらない絵になってしまいます。「着ているようなシワ感」を考えた撮り方はおしゃれ度が5割増します!

Instagramでいいねがもらえる!ボトムスの撮り方② お気に入りの部分にフォーカス!

裾やウエストなどどこかにお気に入りのポイントがあるなら、ボトムスはそこをアップして撮るのも一つの手。

ちょっとあなたの生活感、個性が感じられる写真の撮り方をするとファンも増えるはずです!

ロングスカートなどであれば、靴とコーデして裾を部分だけにフォーカスを当ててもおしゃれ見えします。

これならお出かけ先などでも気軽に撮影しやすいのでは?
構図を作りやすい裾だけ写真はオススメの撮り方です。

Instagramでいいねがもらえる!ボトムスの撮り方③ 椅子にかけて

服を脱いで置いたばかり、そんなちょっとストーリーを感じさせるボトムスの写真は、いいねも集まりやすいもの。

椅子にかけて撮ることで、素材の質感などが伝わりやすくなります。

光は窓際など自然光が当たる場所がおすすめです。
あえて逆光の場所で撮ると陰影が出てより素敵に見えますよ!

Instagramでいいねがもらえる!ボトムスの撮り方④ スカートはたたんでもGOOD

IÉNAさん(@iena_jp)がシェアした投稿 -

スカートの柄や色が素敵だな!そう思ってゲットしたボトムスならたたんで画面に他の洋服とコーデしたものを並べてみるのも良いでしょう。

真上から撮る撮り方は、アイテムがたくさんあるときにおすすめです♡

今日のコーデはこれ!なんて言うように、コメントを入れてもいいかもしれません。
色に統一感があれば、画面がぐっとまとまって、いいねが集まりやすい1枚に!

Instagramでいいねがもらえる!ボトムスの撮り方⑤ あえての重ねテク

IÉNAさん(@iena_jp)がシェアした投稿 -

本当はボトムスがメインだけど、あえてのトップスとの重ね技はテクニシャンの撮影方法。

コーデのイメージがしやすく、見ている方も「素敵だな〜」と思いやすい写真になります。
ボトムス・トップスともに床置きする際にはふわっと広げてシワや動きをあえて出すのがポイントです。

ボトムスの写真の撮り方さえマスターすれば、Instagram(インスタグラム)で洋服をアップするのはもう簡単!
靴やバッグなど小物も上手に使いながら、魅力的な写真を撮ってみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―