パドルブラシおすすめ7選♡効果的な使い方とは?〜木製&ナイロンタイプ〜

Beauty

ヘアケアをする上でブラシは欠かせないアイテムですが、ブラシの一種である“パドルブラシ”はご存知ですか?
美髪を意識する多くの女性が愛用しているブラシタイプで、美容師さんもおすすめするほどなんですよ。
そこで今回は、パドルブラシは普通のブラシと何が違うのか、効果やおすすめアイテムをご紹介いたします。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2021.08.27

パドルブラシとは?使うことによる効果♪

ブラッシングをする女性

多くの女優さんや芸能人も愛用していることから注目を集めるようになったパドルブラシとは、ブラシ部分のサイズがやや大きく、空気穴があるヘアブラシのことです。
カヌーパドルのように見えることから、パドルブラシと呼ばれるようになったといわれています。

このパドルブラシの最大の特徴であり、魅力は頭皮に負担をかけずにブラッシングをすることができること!
空気穴があることによってクッション性が生まれ、強くブラッシングをしてしまっても「まったく痛くない!」という女性も多くいるそうです。

また、程よい刺激によるマッサージ効果を得られるのもパドルブラシのおすすめポイント♡
頭皮マッサージによって血行が促進されれば、食事からの栄養もしっかり届けることができるので、髪の健康に繋がり、抜け毛を減らす効果も期待することができますよ。

パドルブラシを選ぶときのポイント♡

ヘアケアアイテム

パドルブラシといっても、用途によって選び方が異なってきます。
自分に合ったヘアケアができるように、まずは選び方をチェックしておきましょう。

・ナイロンタイプのパドルブラシ
頭皮の汚れや髪についた汚れ、髪の絡まりをほどくときにおすすめなのがナイロンタイプのパドルブラシです。
また、水にも強く、髪を救い上げるような力もあるので、入浴の前後やヘアセット時に活躍してくれますよ。

ただし、静電気が起こりやすいこともあるので、ナイロンタイプのパドルブラシを選ぶときは静電気防止加工が施されているものを選ぶと◎

・木製タイプのパドルブラシ
静電気が起こりやすい冬場でも快適に使えるのが、木製タイプのパドルブラシです。
頭皮マッサージをするときにも最適で、天然木で作られているものであればリラックスしたいときにもおすすめですよ。

しかし、コーティングされていない場合は濡れた髪に使用しないように気を付ける必要があります。

それではここからは、頭皮ケアに効果的なパドルブラシをご紹介いたします。

頭皮ケアに効果的!おすすめのパドルブラシ

①Orienex

Orienex(オリエンネックス) ヘアブラシ

参考価格:1,690円 (税込)

Orienex(オリエンネックス) ヘアブラシ 1

出典: item.rakuten.co.jp

最初におすすめするパドルブラシは、山野が育てた天然の竹が原料になっているOrienex(オリエンネックス)のヘアブラシです。

髪がもともと薄い女性や薄くなってきた女性のために作られたパドルブラシで、髪にも頭皮にも優しくできていますよ。
また、竹の天然油分が髪に浸透していくので、ツヤのある髪へ整える効果が期待できるんです。

手に取りやすい価格であることも魅力的なので、パドルブラシを気軽に試してみたいと思っている女性もチェックしてみてくださいね。

②REDECKER

REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ

参考価格:3,080円 (税込)

REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 1
REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 2
REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 3
REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 1
REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 2
REDECKER(レデッカー) ウッドピンブラシ Sサイズ 3

出典: item.rakuten.co.jp

REDECKER(レデッカー)は、ドイツを拠点に生活用品を展開する老舗メーカー♪
そこから発売されているパドルブラシ「ウッドピンブラシ」は、丸い先端とゴムのクッションによって優しく頭皮&ヘアケアをしてくる効果が期待できます。

ウッドピンの刺激が心地よく、木製の優しい温もりが伝わってくるのもウッドピンブラシの魅力の一つです。

また、SサイズとLサイズがあるので、持ちやすさや使いやすさで選べるのもおすすめポイントですよ。

REDECKER:レデッカー

③CREATE ION

CREATE ION(クレイツイオン) パドルブラシ

参考価格:2,829円 (税込)

CREATE ION(クレイツイオン) パドルブラシ

出典: item.rakuten.co.jp

ナイロンタイプの中でも静電気防止に効果的な加工がされているパドルブラシを探しているのであれば、CREATE ION(クレイツイオン)の「パドルブラシ」がおすすめです。

ブラシ1本1本にクレイツイオンが練り込まれていて、静電気を抑えて潤いとツヤのある髪へ導いてくれますよ。

さらに、グリップの先端には着脱可能なラットテールが搭載されているので、ラットテールの使用で思い通りに髪を分けることもできます。

CREATE ION:クレイツイオン

④無印良品

無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ

参考価格:1,490円 (税込)

無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 1
無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 2
無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 3
無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 1
無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 2
無印良品(むじるしりょうひん) 木柄頭皮ケアブラシ 3

出典: www.muji.net

良質なアイテムが揃う無印良品(むじるしりょうひん)のパドルブラシも、幅広い年代の女性から人気があります。
それが「木柄頭皮ケアブラシ」♪

普通のナイロンタイプのパドルブラシとは少し違うのですが、頭皮ケア、ヘアケアに効果的な設計になっているので、頭皮を優しく刺激して揉み解してくれます。

無印良品ならではの飽きの来ないシンプルなデザインもよく、ライフスタイルに溶け込んでくれるのでおすすめですよ。

無印良品:むじるしりょうひん

⑤MARKS&WEB

MARKS&WEB(マークスアンドウェブ) ウッドヘアブラシ ライトブラウン

参考価格:2,695円 (税込)

MARKS&WEB(マークスアンドウェブ) ウッドヘアブラシ ライトブラウン

出典: item.rakuten.co.jp

続いてご紹介する、頭皮ケアに効果的なパドルブラシは、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)の「ウッドヘアブラシ ライトブラウン」です。
こちらは、丈夫な竹素材をピンにも使用している木製タイプのパドルブラシ♡

丈夫な竹なので痛いかと思いきや、クッション性があるので頭皮に当たっても痛みがなく、心地よい刺激を与えてくれますよ。
また、「髪の毛を根本からふんわりさせることができる」という声も多くおすすめです。

他のパドルブラシと比べてみると、ピンの間隔が広めになっているので、髪が絡まりやすい女性でもスムーズに使用することができそうですよ。

MARKS&WEB:マークスアンドウェブ

⑥LOUVREDO

LOUVREDO(ルーヴルドー) パドルブラシ

参考価格:4,700円 (税込)

LOUVREDO(ルーヴルドー) パドルブラシ

出典: item.rakuten.co.jp

復元ドライヤーで注目を集めたLOUVREDO(ルーヴルドー)からも、頭皮やヘアケアに効果的な「パドルブラシ」が発売されています。

使ったときに気持ちいいと感じられるように、柔らかさと優しさにこだわって作られているパドルブラシで、クッション性のよさをさらに追及されているんだそう♪
また、ピン先の球体の大きさにもとことんこだわっているので、頭皮マッサージにもおすすめです。

形や大きさも女性が持ちやすいように作られているので、すべての機能において女性への優しさが詰まっているのではないでしょうか。

LOUVREDO:ルーヴルドー

⑦AVEDA

AVEDA(アヴェダ)アヴェダ パドル ブラシ

参考価格:3,300円 (税込)

AVEDA(アヴェダ)アヴェダ パドル ブラシ

出典: item.rakuten.co.jp

最後にご紹介する、頭皮ケアに効果的なパドルブラシは、パドルブラシの代名詞ともいえるAVEDA(アヴェダ)の「アヴェダ パドル ブラシ」です。

パドルのような形状に並んだ長めのピンが、絡まった髪を優しくほどいてくれますよ。
また、ハニーウッドが使われているところも魅力の一つ♡
ナイロンタイプではあるものの、静電気によって髪が広がりにくく、使い続けることでツヤ感がアップします。

女優さんなどでも愛用している方が多い人気のパドルブラシなので、迷ったときはアヴェダ パドル ブラシがおすすめですよ。

AVEDA:アヴェダ

パドルブラシの効果的な使い方。

ブラッシングをする女性

おすすめのパドルブラシをチェックしたら、効果をしっかり得るためにも、使い方をマスターしましょう♡

《パドルブラシの基本的な使い方》

  1. まずは毛先からブラッシングをして、髪の絡まりや汚れを取ります。
  2. スムーズになったところで、キューティクルの流れに沿って根本から毛先へ梳かします。
  3. ブラシを横に持ち変えたら、生え際から頭頂部へ向けて放射状にブラッシングをします。
  4. 今度は、ヘッド部分を持ち、前から後ろへ頭頂部全体に程よい刺激を与えます。
  5. 最後にブラシの柄の下を持ち、頭皮全体をリズミカルにタッピングしていきましょう。

力を入れ過ぎないように、優しく圧をかけながらマッサージをすることがポイントです。
入浴前に行うことで、シャンプーの泡立ちもよくなり、シャンプー時の揉み込みによってさらに血行促進効果を高めることが期待できますよ。

 

パドルブラシの効果やおすすめアイテムをご紹介させていただきました。
パドルブラシは、ヘアケアにこだわりたい女性こそ手に取ってほしいアイテムです。
気になったパドルブラシをチェックして、美髪を育んでいってくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―