女子が1人で行ってくつろげる東京の銭湯とは?
女子が1人で銭湯に行くとき、重視したいポイントがいくつかあります。
「清潔感あふれる明るい雰囲気」「美容にうれしい設備がある」「駅から近くて行きやすい」などです。
同じお金を払って利用するなら単なる入浴目的で行くのではなく、プラスアルファがあった方がうれしいですよね。
東京には銭湯が約600箇所以上もあります。
その中から、「天然温泉である」「岩盤浴がある」など美容にいい要素がある銭湯をピックアップしました。
また、仕事帰りや休日に気軽に行きやすいように、最寄り駅から徒歩圏内で行けることも重視して選んでいます。
銭湯へ行ったことがないという女子も、一度行けば銭湯の魅力にきっとハマりますよ。
女子におすすめな東京の銭湯①中目黒にある親子三代続く伝統の銭湯「光明泉」
2014年にリニューアルした銭湯内は、清潔感あふれるモダンな雰囲気。
空気清浄機や高機能ドライヤーなどが設置されており、女子にとって居心地がいい銭湯となっています。
脱衣所、浴場、サウナなどが間接照明で照らされ、癒される雰囲気♡
フロア全体が木のぬくもりに包まれた露天風呂は3階のテラスにあり、毎週金曜日に男女を入れ替える仕組みとなっています。
確実に利用したい人はホームページから「本日の露天風呂」をチェックしましょう。
光明泉の泉質は「人工ラジウム泉」です。
関節痛や神経痛に効果があるといわれているため、デスクワークや立ち仕事で疲労している女子におすすめ。
東京の中目黒駅から徒歩3分の立地にあるため、仕事帰りに立ち寄りやすいところも魅力です。
また、銭湯の目の前にコインパーキングがあるため車で行きたい場合も便利。
◆光明泉(コウメイセン)
住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-6-1
電話:03-3463-9793
営業時間:15:00〜25:00(最終受付24:30)
定休日:不定休
女子におすすめな東京の銭湯②ワンコインで楽しめる南青山で100年続く名湯
東京の表参道駅から徒歩2分の場所にある清水湯は、地元で愛され続けている銭湯です。
一見すると銭湯には見えないモダンな外観をしています。
お湯の質にこだわり全館で軟水を使用していることが特徴。
高濃度炭酸泉やシルク風呂が楽しめます。
女湯の内装はモダンなスペイン風。
ドイツグローエ社製のシャワーヘッドを採用したブースを備えているなど、女子にうれしい設備も◎
また、銭湯では珍しい熱したストーンに水をかけて水蒸気を発生させる、ロウリュサウナも楽しめ女子におすすめです。
湯上りには生ビールやベルギービールなど、キリン満点生の店に認定されている本格的な味わいを堪能できますよ。
◆清水湯(シミズユ)
住所:〒107-0062 東京都港区南青山3-12-3
電話:03-3401-4404
営業時間:12:00−24:00 (平日) 12:00~23:00(土・日・祝)
定休日:金曜日
女子におすすめな東京の銭湯③2017年にリニューアルしたひだまりの泉「萩の湯」
東京の鶯谷駅から徒歩数分の場所にある地元で長い間愛され続けている銭湯。
2017年5月に全面改装されました。
清潔感のある脱衣所と洗い場は広々としていることが大きな特徴。
混雑時でも、待たずにゆったり利用できるところが魅力です。
萩の湯は一般的な町の銭湯と比較して、規模が大きいです。
炭酸泉風呂、軟水風呂、光マイクロバブル湯、ジェット風呂、塩サウナなどを堪能できます。
萩の湯が女子におすすめな理由は、約38℃の光マイクロバブル湯があるところです。
マイクロバブルは目に見えないほど細かいミクロの泡のことで、毛穴の汚れを浮かせやすくしたり皮膚の新陳代謝をうながすなどの美容効果が期待できます。
マイクロバブルは高級エステやサロンなどでも採用されている技術で、実は日本オリジナルの技術なんです。
ワンコインで入浴できる町の銭湯の設備としては、かなりお得感がありますよね♡
◆ひだまりの泉 萩の湯(ヒダマリノイズミハギノユ)
住所:〒110-0003 東京都台東区根岸2-13-13
電話:03-3872-7669
営業時間:6:00〜9:00、11:00〜25:00
定休日:第3火曜日
女子におすすめな東京の銭湯④光の演出が斬新!天然温泉久松湯
東京の練馬区にある久松湯は昭和31年から続く、歴史ある銭湯です。
2014年にリニューアルを行ない、現代的なエッセンスを取り入れた女子も行きやすいデザインの銭湯に生まれ変わりました。
久松湯では地下1,500メートルから湧き出ている天然温泉を利用した露天風呂が楽しめます。
泉質は、ナトリウム一塩化物強塩温泉 高張性中性温泉です。
関節痛、筋肉痛、神経痛などの緩和が期待できます。
久松湯が女子におすすめな理由は、銭湯にしてはかなり珍しいプロジェクションマッピングを利用した光の演出を楽しめるところ♡
お湯に浸かりながらゆったりとした気分で光を眺めれば、癒しのひとときを過ごせることでしょう。
◆久松湯(ヒサマツユ)
住所:〒176-0002 東京都練馬区桜台4-32-15
電話:03-3991-5092
営業時間:11:00〜23:00
定休日:火曜日
女子におすすめな東京の銭湯⑤お得なレディースデーがある「まつり湯」
東京の浅草ROXにあるまつり湯は、なんといっても11種類もの多彩なお風呂が魅力です。
露天風呂や海水風呂といったお風呂の他に、輻射熱でじんわり体を温めるテルマリウムサウナや女性専用のミストサウナが楽しめる銭湯です。
また、まつり湯では14種類62コースの豊富なリラクゼーションメニューが楽しめます。
入浴後は血行がよくなっているためめ、ボディケアやエステメニューを受けると効果的♡
さらに、通常の入館料(2,700円)にプラス300円で女子にうれしい基礎化粧品付きのアメニティプランを利用できます。
アメニティセットは、金沢生まれの和のコスメ「まかないこすめ」のもの。
自然由来成分で作られており、肌にやさしい使い心地が特徴です。
まつり湯をお得に利用したいなら、毎週火曜日のレディースデーを狙いましょう。
通常入館料よりも700円お得な価格で銭湯を利用できます。
◆まつり湯(マツリユ)
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-25-15 ROX7階
電話:03-3836-7878
営業時間:10:30~翌日9:00(月~土) 10:30~23:00(日曜日)
定休日:年中無休(2月と9月に館内設備点検のため臨時休業あり)
女子におすすめな東京の銭湯⑥豊富な岩盤浴が魅力「おふろの王様大井町店」
東京にあるおふろの王様大井町店は、阪急大井町ガーデンの3階にあります。
大井町店は館内にシャンプーやリンスが備え付けられているだけでなく、レンタルタオルが入館料に含まれているため、思い立った時に立ち寄れる銭湯♡
阪急大井町ガーデンには飲食店、銀行(三井住友銀行ATM)、クリーニング店などが入っています。
用事を済ませるついでに手ぶらで銭湯へ立ち寄れますよ。
おふろの王様大井町店が女子におすすめな理由は、なんといっても岩盤浴の種類が豊富なところ。
さまざまな趣向がこらされた4つの岩盤浴を利用できます。
また、女性限定の岩盤浴もあるため1人でも安心です。
アロマボディトリートメントやあかすりといったボディケアメニューも充実しています。
◆おふろの王様大井町店(オフロノオウサマオオイマチテン)
住所:〒140-0014 東京都品川区大井1-50-5 阪急大井町ガーデン
電話:03-5709-2603
営業時間:9:30~翌朝8:30
定休日:年中無休
女子におすすめな東京の銭湯⑦きれいな日本庭園に癒される「さやの湯処」
東京にいながらにして温泉宿に訪れたかのような風情が味わえるさやの湯処。
源泉100%かけ流しの温泉が楽しめる銭湯です。
泉質は含ヨウ素ーナトリウムー塩化物強塩温泉。
塩分が含まれるお湯は汗を蒸発しにくくするため長時間温まった状態を維持しやすく、冷え性に悩んでいる女子におすすめです。
3種類の石を利用した高温岩盤浴や、薬宝玉石を使用した岩盤浴を備えているところも魅力。
時間制限がないため、自分のペースでゆったりと過ごせます。
さやの湯処を訪れるなら、お風呂だけでなく築60年の古民家を再生したお食事処や岩盤処の休憩スペースから見える日本庭園も楽しみのひとつです。
同行者に気を遣うことなく、1人でゆったりとした時間を過ごす喜びに浸れることでしょう。
◆さやの湯処(さやのゆどころ)
住所:〒174-0063 東京都板橋区前野町3-41-1
電話:03-5916-3826
営業時間:10:00〜25:00
定休日:年中無休
行ってみたい銭湯はみつかりましたか?
都内の公衆浴場は東京都公衆浴場対策協議会の決定に基づいて、大人1人あたりの料金を一律460円と定めています。
まつり湯やおふろの王様のようなスパ複合施設は町の銭湯とは価格設定が異なりますが、入浴後も館内着を着用してリラックスできることが魅力です。
気分や目的に応じて銭湯を使い分けられるようになれば、立派な銭湯通女子といえるでしょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。