ヘアケアはOK?夏はダメージが深刻……。
夏は髪の毛が傷みやすい季節。
紫外線が強いのはもちろんのこと、海に行く機会も多いですよね♪
夏だけ「思いっきりヘアカラーを楽しむ」と決めている方もいるのでは?
また汗をかきやすいから、一日に何度もシャワーを浴びたり、朝にシャンプーをしてから出かけるという方も多いはず。
しかし朝にシャンプーをしてしまうと、頭皮を守る油分が奪われてしまい、紫外線の影響を受けやすくなってしまうんです!
夏のダメージにさよなら!正しいヘアケア① まずは丁寧にブラッシング♪
髪の毛をなるべく傷めないためには、シャンプー前にしっかりブラッシングをするのがおすすめ。
からまりやすい毛先を中心に、丁寧にブラッシングしてくださいね!
トリートメントをつけるときも、手ぐしで髪の毛のからまりがなくなるまで、とかしてみてください。
トリートメントを流した後、さらさらの仕上がりになります♡
お風呂にもブラシやコームを置いておいて、とかしながらトリートメントをすれば浸透力もアップしますよ♪
夏のダメージにさよなら!正しいヘアケア② パサパサになってしまったら水分を!
乾燥がひどい髪の毛には、ヘアにも使える化粧水をつけるのがおすすめです!
化粧水はミストタイプのものを選んだり、スプレータイプの容器に移し替えると使いやすいですよ。
とろっとしたテクスチャーのものより、さらっとしたものの方が適しています。朝のスタイリングの時にも使えます♪
夜、お風呂から上がってドライヤーをする前には、ヘアオイルをつけてみてください。
つやつやなヘアになるので、夏のダメージケアにぴったりです!
またドライヤーは、熱で髪の毛の乾燥が進んでしまわないように、離して使ってくださいね♡
夏のダメージにさよなら!正しいヘアケア③ セルフケアでは回復できない時は?
自宅でのトリートメントや、ヘアケアでも回復しないような深刻なダメージは、美容院に行ってプロにお任せましょう。
美容院のトリートメントは浸透力も抜群なので、ある程度のダメージになら効果的です。
けれども美容院で美容師さんにお願いしても、一度負ったダメージを全くなかったことにするのは不可能。
美容師さんと相談して、適切なケアをしてくださいね♪
いかがでしたか?
夏のヘアダメージは、一度負ってしまうと、完全になかったことにすることはできません。
日ごろからダメージを最小限に抑えるように、ヘアケアをすることが大切ですよ♪