知っておきたい♡女性の5人に1人は貧血予備軍!
突然の貧血、つらいですよね。
実は成人女性の5人のうち、1人は貧血予備軍であるといわれています。
そこでまず覚えておきたいのが、その原因です。
女性の貧血の意外な原因は、男性ホルモンの量の違いにあります。
男性ホルモンは血液を新たに作る指令を出してくれるもの。それにより男性ホルモンが多いと、貧血になりにくい傾向にあるのです。
それだけではなく、女性は生理や出産など、様々なシーンで血液を失います。
こうしたことも、貧血と大きな関係があるのです。
貧血時の応急処置方法 その① 血流をよくする!
もし出先で貧血になってしまったら、まずは血流を良くしましょう。
そのためには、お手洗いなどに行ってベルトをゆるめたり、ボタンをはずしたりすることが大切です。
できるだけ体を締め付けない状態を作り、血流をよくするとともに、体がリラックスできる状態を作ってあげましょう。
これこそが、貧血を解消する応急処置の第一歩です。
貧血時の応急処置方法 その② 体を温める
貧血になると、新陳代謝が低くなります。
そのため、体や手足の先が冷たくなってしまうことも……!
貧血を起こしてしまった時には、体を冷やさないように温めることも大切です☆
体を温め、しばらく座って休みましょう。
するとめまいが解消されるので、ぜひ試してみてくださいね。
貧血時の応急処置方法 その③ ツボ押しをする
貧血になりやすい人は、脾経(ひけい)の働きが低下しているといわれています。
この脾経の働きを正常に戻してあげるには、ツボ押しがとても効果的☆
足の親指の付け根の少しくぼんでいる部分は「太白(たいはく)」と呼ばれています。
この太白を刺激するようなツボ押しこそが、貧血に効果絶大!
ツボ押しと聞くと、力を加えてギュっと押すイメージがあるかもしれません。
しかし貧血気味の女性は、この太白部分に触れるだけで、強い痛みを感じてしまいます。
こうしたことからも、この時のツボ押しとは、太白を強く押すのではなく、触れるか触れないか程度の強さで、優しく触るようにマッサージをしましょう。
太白から内腿にかけて、さするようにマッサージすればOKです。
数回行ううちに、貧血が緩和されてスッキリとしますよ♡