賢い女子はココを見る!年収と学歴よりも大事な男選びのポイント♡

Love

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第15弾】
「いつか王子様が迎えに来てくれる&男は年収と学歴で判断」……このような2つの価値観を掛け合わせた恋愛観をもっている女性が多いかなと思います。

実は、この恋愛観はすこし前には通用したかもしれませんが、現代はちょっとズレはじめています。なぜなら時代が動くスピードが超光速!だからです。

現代の恐ろしいところは、Apple、Amazon、googleなどの会社が、新しくて大きなビジネスを始めたことをきっかけに世界中の仕事が生まれたり、なくなってしまうところにあります。存続するであろうと誰もが予測していた会社がなくなることもじゅうぶんに起こり得るのです。

今回は、現代を生きる女性のために「男選びの新常識」を書いていきます。仕事も恋愛も楽しみたい!人生を切り開いていきたい!という女性にもぜひ参考にしていただけたらと思います♡

― 広告 ―
斎藤美海
斎藤美海
2017.05.06

年収と学歴よりも大事な男選びのポイント
【1.ブレない自分らしさと柔軟性】

賢い女性たちは「いざとなった時にこの人は頼りがいがある人かどうか」というところで、男性をみていると思います。一言で言ってしまえば「生命力」ですね〜。男の魅力は生命力に尽きるのです!!

では、現代を生き抜くために必要な「生命力」とはなにか。それが「ブレない自分らしさ」と「柔軟性」です。

これだけ移り変わりの速い時代に「偏った頑固さ」は持っているだけ無駄。頑固さではなく柔軟性で何事も対応できるような能力が必須なんですね〜。私達はまさに柔軟性をもっている人が有利な時代に生きています。

しかし「柔軟性」だけでは足りません。環境や周囲の人達から学んで吸収できる力を持っていても、周りに流されていては、なかなか、自分の血肉にはなりませんよね。

未来を切り開いていくためにもうひとつ必要な要素が、「ブレない自分らしさ」です。どういうことかというと、自分のゴール(こうなりたいという将来の姿) を自分自身で設定してそれだけに集中して叶えていく力です。この2つがあると、人生の質は変わっていきますね〜(^^)

年収と学歴よりも大事な男選びのポイント
【2.好きなことをして経済価値を生み出すセンス】

「嫌な仕事を我慢して続けるからお金が貰える」と考えながら仕事をしている方は結構いらっしゃると思いますが、実はこの考え方もそのうち淘汰されていく、古い価値観だと思っています。

「嫌なことはやりたくない」というのが人間の正直な気持ちです。その感覚を無視して働き続けるので、満員電車の中でよく見かけるような疲れた顔の大人が出来上がってしまうんです。

「もう我慢しきれない!」と自分の気持ちに正直になれる人達は、病気になることでなんとかその状況を脱しようとします。代表的なのが「鬱病」です。今書いた話は、どこの社会にもよくある話だと思いますよ〜。

最初から好きなことを仕事にしていればそんなことは起こりません。好きなことだから何時間でも集中力が続きますし、働いてお客さんから感謝された時、心から幸せだと感じることができるんですね♡

ですが、好きなことをしながら経済価値を生み出すにはセンスが要ります。自分の好きと世の中の需要を上手に結びつけるセンスです。それが出来る人がビジネスの世界で成功する人です。「好きなことをしながら経済価値を生み出すセンス」があるかどうか。

年収や学歴よりも遥かに価値が高いポイントです!

年収と学歴よりも大事な男選びのポイント
【3.再起できる力&腰回りの筋肉】

先ほども書きましたが、今は安定した会社に彼が勤めていてもその会社が未来永劫続くかどうかなんて、誰にもわからないわけです。年収が確実に約束されているというのはつまり、幻想なんですね。

そんな時に、分かりやすいのが「もし、彼から今の会社や肩書きや年収が失くなった時に何が残るんだろう?彼はどんな行動をするだろう?」と考えながら相手をみることです。
「彼ならきっとまたすぐに仕事をはじめて立て直すだろうな」と思えるようならその彼は手放してはいけません!「そもそも彼に会社や年収や肩書きがなかったら、私は彼と付き合っていないかも」と思うのなら、貴女が恋しているのは、彼自身ではなく彼の会社です!(◎_◎;)

自分自身に対してもこの質問をするといいと思いますよ。「私から今の会社の肩書きや年収が失くなった時に何が残るんだろう?」と。

人間性を見極めたいのなら、調子がいい時ではなくて、何をやってもうまくいかない時にどれだけ誠実でいられて、粘り強くいられる人かどうかをチェックします。特に追い込まれた時に出てくる態度はその人の「本性」そのもので、真実の姿です。

「いい男」はどんなことが起きようと再起します。まさかと思うような出来事や理不尽な事が起きたとしても少々時間がかかるかもしれませんが必ず乗り越えます。

身体のパーツでいえば「再起力」のある男性は腰回りの筋肉が頑丈です。パーソナルトレーナーの先生とよく話すのですが、コツコツ地道に努力できてストレスに強くてどんなことがあっても乗り越えていける男性たちは、腰周りの筋肉が本当に強い!

個人的には、顔や学歴や年収はあまり重要視していません。腰周りだけを最近はみています(笑)

年収と学歴よりも大事な男選びのポイント
【4.遺伝子♡】

恋愛がうまくいっている女友達と話していると「直感」で相手を選んでいるのがよくわかります。自分は人間のメスだという意識でオス選び(男選び)をするんですね〜。

直感は馬鹿にはできません(^。^)

なぜなら、メスにはオスから優秀な遺伝子を貰って、いい子供を産みたいという本能が備わっているからです!

余談ですが、女友達とはよく「彼の遺伝子はサイコー♡」といった内容のトークを繰り広げています。遺伝子にも相性があるので、「彼はイイ男なのはわかるけど、私の相手じゃないと思うんだよね」とか、私達はそういった感覚まで、研ぎ澄まされています。

遺伝子選びのポイントはとってもシンプルです♡
「欲しいかどうか」だけ。

貴女の直感を、信じてみてくださいね!

次回、斎藤美海さんの恋愛コラム記事【第16弾】は、5/10(水)21時配信予定!

↓斎藤美海さんの恋愛コラム【第1〜14弾】はこちら!

30歳以降もモテ続けるために、20代女子がすべきこと♡【準備編】

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第12弾】 20代前半女子からリクエストがあったので、このコラムを書いています。「20代をどうやって過ごせばいいのか分からないからコレをやっておいたらいいよっていうのがあれば読みたい〜!」とのこと……。 一般的には、20代前半で就職するまでは、みなさんには「先生」や「親」がいますよね。社会人になるといきなりその大きな存在がいなくなり、自由になるのです。それから、20代後半までは割と悠々自適で、誰かに何かを言われることは減りますが、27歳ぐらいから30歳ぐらいにかけて急にまた「結婚は?」「大丈夫なの?」と親や周りの大人達が登場してきます。・°°・(>_<)・°°・。 私の知っている30歳以降もモテ続けている女性は、自分の意思をもっている「ブレない女性」です。周囲と調和するコミュニケーション能力も高いですが、根本の性格は周りに流されません。自分の人生は自分のタイミングで決めています。芯があり強くて魅力的……そんな女性は何歳になっても人を惹きつけるものです。 今回のコラムは、30歳になった未来の貴女が「芯がある女性ですね〜」と言われ、歳を重ねるたびに右肩上がりでモテまくる人生を想定して書いています(^_-) 「準備編」では、20代でしておきたい3つの自己投資について。「出会い編」では、貴女が20代のうちにどんなタイプの友人を持ち、どんなタイプの男性と恋愛をしたら、30歳以降も美しくいられるのか、ということを、詳しく書いていきます♡最後までぜひお付き合いください\(^o^)/

「彼は私に遊びなの?本気なの!?」アプローチの仕方からチャラ男を見抜く簡単な方法★★

【斎藤美海(みうな)さん恋愛コラム第14弾】 アプローチをされる際、男性の想いがどれだけ本気なのか、というところは、出会いの多い女性の関心事かと思います。経験がある方は分かるかと思いますが、なかには「君に本気だよ」という演技をした「やりたい君」が含まれているからです!(涙) 男性と一晩を過ごして連絡が来なくなってしまった経験がある女性はいますか....?あるとするなら彼はきっと「やりたい君」だったのでしょう。「やりたい君」の行動心理はどこまでいってもシンプル!「ただやりたい」のです。 「好きな女性を大切にしたい」とかではないのです。はっきり言ってしまいますが、彼らは、やりたい時に呼び出してカラダを提供してくれる便利な女性をいつも探しています!! 私は出会いの多い生活をしてきたので「本気君」にも「やりたい君」にも、かなりの人数に出会ってきました。もちろん今でも両方の人に出会いますが、惑わされることはありません。なぜなら出会いの数を多くこなしているので勘がはたらくようになり、1秒未満で、「本気君」「やりたい君」を、仕分ける能力が育ったからです(^o^) 仕分けができると何がいいかというとまず、自分の身を守れますし、無駄な時間と労力をとられずに済みます。 今回は、「アプローチしてきた彼が本気君なのかやりたい君なのかを簡単に見抜く4つのチェックリスト」を作成しましたので、ぜひみなさんも、これを活用しながら「仕分けの名人」になって頂けたらと思います♡♡♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―