『アイラインがまっすぐ引けず、ガタガタになる』
『時間が経つとだんだん薄くなってくる』
『奥二重でアイラインを引くと目が小さく見える』
などなど・・・アイラインに関する悩みって結構ありますよね。
そこで、手早くキレイにアイラインを引くコツをご紹介します♪
ガタガタになる⇒半分ずつ引く!
まずは目頭から目の中央まで引き、次に目尻から目の中央に向かって引きます。
一回で引くのは難しくても、半分ずつならカンタンです。
また、リキッドアイライナーの場合は、ペンを寝かせてまつげに沿うように引くとブレにくいです。
リキッドタイプだと難しい場合は、まずはペンシルタイプでトライしてみましょう。
だんだん薄くなる・・・⇒2個使いが◎
ペンシルアイライナーはこすれに弱く、単体で使うとぼやけがち。
かといって、リキッドアイライナーは皮脂に弱く、時間が経つとポロポロと崩れがち。
そこで、ペンシルアイライナー+リキッドアイライナーの2個使いがオススメです!
また、手間はかかりますが、ペンシルアイライナー+ジェルアイライナー+フィルムタイプのリキッドアイライナーの3個使いができると、かなりの崩れ知らずに。
インラインを忘れずに!
まつげの上の部分だけにアイラインを引いてしまうと、ラインが浮いて見えてしまいます。
まつげとまつ毛の間を埋めるだけでなく、インライン(上まぶたの粘膜部分)もアイライナーで埋めるようにしましょう。
また、奥二重さんの場合はインライン+まつ毛の間はしっかり引いて、まつげの上の部分に関しては、目を開いたときにしっかり見える部分だけ引くと◎。
思い通りにアイラインを引いて、いろんなメイクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。