夏の「ムースタルト」レシピ▶ベリーとバナナのムースタルト
ヨーグルト生クリームに、ベリーとバナナのヨーグルトムース、カスタード、タルト生地が重なった4層のムースタルトは、バナナの甘さだけでなく、ヨーグルトとベリーの酸味がプラスされているので、甘いのにサッパリしていて、夏にピッタリな味わいなんです♪
タルトのさっくりとした食感と、ムースのふわふわの食感の組み合わせって、なんでこんなにも幸せな気持ちになれるのでしょうか……♡
作るのに手間はかかりますが、絶対に喜んでもらえること間違いなしの、夏に食べたくなるスウィーツレシピです。
夏の「ムースタルト」レシピ▶レアチーズのムースタルト
夏にサッパリ食べられるといえば、やっぱりレアチーズですよね。
レアチーズのムースタルトには、イチゴやブルーベリーなどのベリー系のフルーツを味わえば、色合いも美しく、フォトジェニックな仕上がりになるこちらのレシピ。
作るのは大変でも、やっぱりホールのタルトを見ると、思わずテンションが上がってしまいますよね♪
夏の「ムースタルト」レシピ▶ラズベリーとアーモンドとトリュフのムースタルト
大人な味わいのムースタルトが食べたい人は、ラズベリーとアーモンドトリュフの組み合わせがオススメです。
ベリー系の酸味プラスチョコレートの組み合わせは、ワインにも良く合うレシピなので、夏のお家デートの晩酌の際に、彼に出してあげるのも良いかもしれません。
お家デートの際に手作りタルトがあったら、一気に彼女としての株が上がりそうですよね♡
夏の「ムースタルト」レシピ▶オレンジとピンクグレープフルーツのムースタルト
ムースタルトの上に、オレンジとピンクグレープフルーツを並べたら、爽やかな味わいなだけでなく、見た目もとても涼し気な印象に仕上がりますよ♪
ところどころにミントの葉を置けば、オレンジ×グリーンのコントラストが、夏のティータイムに最適のレシピです!
夏の「ムースタルト」レシピ▶紅茶とホワイトチョコレートとムースタルト
ちょっぴり意外かもしれませんが、紅茶とホワイトチョコレートってとても相性のいい組み合わせなんです♡
紅茶は、ケーキ作りやタルトづくりの際に使用すると、とても良い香りが立ち込めるムースタルトのレシピです。
ティータイムに紅茶を入れていただくのはもちろんですが、夏には冷たい牛乳との組み合わせも相性抜群ですよ♪
夏の「ムースタルト」レシピ▶抹茶とホワイトチョコレートのムースタルト
抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせのムースタルトは、小さめサイズに仕上げて手軽に食べられるスウィーツにするのがオススメです。
日本人になじみの深い抹茶の香りや味わいは、ホワイトチョコレートの甘味と組み合わさることで、しつこくないけれどもしっかりとまろやかさを感じる夏スウィーツに仕上がります。
甘いものがそんなに得意ではないという男性でも、食べやすい味わいのレシピです♡
夏の「ムースタルト」レシピ▶桃のムースタルト
そのまま食べてもとっても美味しい桃ですが、ムースタルトを作って楽しむのもオススメです♡
つるっとした舌触りの桃は、ムースの食感とも相性が良く、冷やしておけば暑い夏の日でも思わず食べたくなってしまうほどクセになる味わいのレシピですよ。
夏の「ムースタルト」レシピ▶オレオといちご
タルト台は、なんとお菓子のオレオをクリームごと細かく刻んで、バターで固めただけ!
目からウロコなアイデアで仕上げたタルト台は、すでにしっかりと甘さがあるので、爽やかなムースとよく合うんです。
いちごで仕上げたムースは色合いが可愛らしいので、お友達のお誕生日に作るのも良いのではないでしょうか♡
夏だけではなく、季節問わず作りたくなるムースタルトレシピですね!
見ているだけでも、つい食べたくなってしまうムースタルトは、他のスウィーツと比べると、作るのに手間や時間がかかります。
でも、その分仕上がった時の嬉しさと美味しさも倍増するレシピなんですよ♡
ぜひ夏のスウィーツに手作りしてみてはいかがでしょうか♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。