重要なのはタンパク質!美ボディを作る高タンパクな食べ物って?

Beauty

夏休みになれば行きたいのがビーチですよね!ビキニを着るための体、準備できてますか?
素敵な体づくりに欠かせないのがタンパク質。今回はタンパク質が多く含まれてる食べ物を紹介します♩

― 広告 ―
SON
SON
2015.07.08

高タンパクの食べ物① 赤身のお肉

ダイエットには実はお肉はとても重要!
お肉を食べたら体の脂肪が増えるんじゃ…。と思っていませんか?実はこれは大きな間違い!お肉は食べた方がいいのです。

お肉の中でも食べてもらいたいのが、赤身の牛肉。赤身の牛肉というのがポイントです!
赤身の牛肉にはタンパク質が豊富に含まれているので、食べると筋肉形成を助けるので、代謝の良い体になります。

部位のおすすめはヒレ、ロース。この部分は特に脂肪分が少なくタンパク質豊富で、脂肪燃焼を助けてくれます!

高タンパクの食べ物② ギリシャヨーグルト

続いてはダイエッターの味方であるヨーグルト。
その中でもアメリカで大流行しているのがギリシャヨーグルト。これはタンパク質が通常のヨーグルトの2倍以上含まれているんです。

ギリシャヨーグルトは水切り法という方法でギュッと凝縮し、無駄な水分は抜いているので濃厚な口当たりになっています!

もちろん低カロリーなところも嬉しいですね♡

高タンパクの食べ物③ 煮干し

出典:item.rakuten.co.jp

続いて紹介するのが、煮干し。

「煮干しを食べるの!?」って思いますよね。普段煮干しはダシを取ったりするのに使うのでそのまま食べるなんて考えられない!と思うかもしれませんが、煮干しこそタンパク質の源なんです。

煮干しはタンパク質、カルシウム、鉄分などなど、たくさんの栄養を含んでいます。
また、食べる時にしっかりと噛むので満腹中枢も刺激されて、ダイエット中の空腹感も和らぎます♩

高タンパクの食べ物④ 鶏のささみ

最後に紹介するのは鶏のささみ。
肉体改造をしたい人は毎日食べているとも言われている、ヘルシーなお肉の王道ささみ!

鶏のささみは高タンパクな上に脂肪分がとても少ないので、ダイエット中の食事には最適なんです♩
洋風和風イタリアンなど何にでも応用が効くので、色々なアレンジをして、ぜひ日々のお食事に取り入れてみて下さい!

タンパク質がたくさん取れる食材をご紹介しましたがいかがでしたか?
タンパク質を取ることはダイエットの為にも、健康な体作りをするためにも重要です!
ぜひ日々の食事で意識してタンパク質を取るようにしてみて下さいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―