お風呂場で役立つDIYはおしゃれで女子力あげるものばかり!
低めの温度でゆったりと長時間お風呂に浸かる習慣は、新陳代謝を高め、美容にもいいことがたくさん。
老廃物の排出を促すバスタイムを快適に過ごすための収納アイテムや雑貨など、いろいろなものがDIYできます♡
一見難しそうに見えても、作ってみるとなんだ簡単!と思えるものばかりですから、ぜひ挑戦してみてくださいね。
おしゃれなお風呂場DIY〜収納編〜①可愛い収納ラック
シャンプーやボディタオル、石鹸、トリートメントなど小物が多いお風呂場。
小物をすっきり整理整頓するだけでなく、せっかくなら可愛くディスプレイしてみませんか?
はがせるタイプのフックを使って、木箱を固定することができれば、DIYで可愛い収納ラックが誕生します。
ただし、水に弱い木材を使う際には、水があまりかからない場所につけるようにしてくださいね。
おしゃれなお風呂場DIY〜収納編〜②ハンギングラック
お風呂場のシャワーカーテンや窓辺などにも簡単に取り付けることができるのが、ロープと板を使った吊るし棚。
おしゃれな棚は、荷重の問題であまり重いものは乗せられませんが、キャンドルやコスメなど軽いものをディスプレイするのにぴったりです。
100円ショップなどで売られている材料でも簡単にDIYできるので、ぜひ試してみてください♪
おしゃれなお風呂場DIY〜雑貨編〜①シャンプー&ボディソープボトル
風呂場のシャンプーボトルを詰め替えて使っているなら、おしゃれなメイソンジャーを使ったDIYをしてみませんか?
自由にペイントしてもいいですし、そのまま使っても可愛いですよ♡
蓋に穴を開けて、市販のシャンプーボトルのプッシュポンプをグルーガンなどで固定してあげれば完成する簡単DIYです。
おしゃれなお風呂場DIY〜雑貨編〜②流木ソープディッシュ
夏の旅の思い出に拾い集めてきた材料を使ってDIYするなら、お風呂場で使うソープディッシュがおすすめです。
不揃いの流木がいい味を出してくれるので、世界に一つしかない大切なDIY小物が作れます。
すのこのように下に2本の流木を固定し、その上に順番に流木を並べてくっつけていけば、あっという間に完成します。
固定するのはボンドやグルーガンがおすすめですよ♡
おしゃれなお風呂場DIY〜雑貨編〜③貝殻ソープディッシュ
大きな貝殻を見つけてきたなら、その貝殻もお風呂場で使うソープディッシュにぴったり。
ネイルポリッシュなどで自由に色を塗っても、可愛い仕上がりになるDIYです。
アクセサリートレイとしても使える貝殻ディッシュ、海の中にいるような気分でバスタイムが楽しめそう♪
大きな貝殻が見つからない場合には、市販のソープディッシュに小さな貝殻やサンゴをくっつけるだけでもおしゃれです♡
おしゃれなお風呂場DIY〜ボディコスメ編〜①フェルトソープ
身体を洗いながらお肌の角質を優しく落としてくれるのが、ウールで覆われたフェルト石鹸です。
通販などでも簡単に手に入るウール繊維を手に入れて、石鹸にくるっと巻き、ぬるま湯につけて手でゴシゴシします。
すると、繊維がフェルト化され、石鹸をコーティングしてくれるのです♪
いろんな色のフェルトを使うと、まるで宝石のようにもなります!
友達へのプレゼントにも喜んでもらえるお風呂場で使えるDIY石鹸です。
<材料>
・羊毛
・石鹸
・タオル
<作り方>
①薄く伸ばした羊毛で石鹸を包む。
②ぬるま湯で羊毛と石鹸を濡らしながら、手のひらで摩擦を加える。
③フェルト化したら完成!
④タオルで水気を吸い取り、1日程度乾燥させる。
おしゃれなお風呂場DIY〜ボディコスメ編〜②ボディスクラブ
お店で売っているようなボディスクラブも、岩塩やシーソルトがあれば簡単にDIYできます。
オリーブオイルを適量入れることで、お肌の保湿効果もアップ!
夏場なら爽やかなレモンなどもいいですが、ココアやシナモン、好きなエッセンシャルオイルなどを入れるのもおすすめです。
保湿効果をアップさせたいなら、はちみつやヨーグルトを入れてもいいですよ♪
ぜひお風呂場で使ってみてくださいね。
<材料>
・レモンジュース
・シーソルト
・オリーブオイル
<作り方>
①材料を全て混ぜて容器の中でこねこねする。
②完成♡
<使用前の注意点>
まずはパッチテストをして、お肌に合っているかどうかを確認してから使いましょう。
おしゃれなお風呂場DIY〜ボディコスメ編〜③フェイスマスク
意外と簡単に作れるのが、お風呂場で使えるお手製フェイスパック。
どんな成分が入っているかがわかるので、安心して使えます。
ココナッツオイルやマヌカハニーを使った本格的なレシピをご紹介しますが、他にも卵白やヨーグルトを使ったものなどいろいろあります。
お肌の悩みに合わせて、お好きなフェイスパックを作って楽しんでみてもいいですね♪
<材料>
・ココナッツオイル
・マヌカハニー
・シナモン
・お好きなエッセンシャルオイル
<作り方>
①大きなボウルで材料をまぜまぜする。
②密閉できる容器に移して完成。
<使用前の注意点>
使い始める前に、お肌に合っているかどうかを確認するために、必ずパッチテストをしてください。
また、作ったフェイスマスクは、保存料が入っていないのでできるだけ早く使い切るようにしてください。
おしゃれなお風呂場DIY〜ボディコスメ編〜④入浴剤
好きな香りのエッセンシャルオイルを数滴岩塩に入れるだけで完成するのが、簡単なバスソルト!
ドライハーブやポプリも入れて透明な瓶に入れて保管しておけば、インテリア性も抜群です。
お風呂におすすめなアロマオイルは、ラベンダーやカモミール、ローズなど。
夏にすっきりしたいならミントやハッカ油なども入れると◎
楽しいバスタイムを演出してくれるDIY雑貨やコスメ。
こだわりのDIYアイテムを片手に、鼻歌歌いながらお風呂場で女子力を磨いていきましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。