フィンランド旅行のおすすめプラン①映画「かもめ食堂」のロケ地を訪れよう
「かもめ食堂」という映画を知っていますか?
フィンランドの街で日本人女性が和食の定食屋を開くという素朴な映画です。
このロケ地として人気があるのが Cafe Ursula(カフェウルスラ)です。
海沿いにかもめが飛び交う素敵なこちらのカフェでサンドイッチやビールを堪能しましょう。
フィンランドの空気を感じながら、映画のシーンを重ね合わせるのはファンにはたまらないのではないでしょうか。
カフェだけではなくロケ地となった国立公園、マーケットなどもおすすめ♪
マーケットでは新鮮なトナカイの肉やサーモン、ザリガニなどフィランドらしい名物を買うことができますよ。
地元の人とコミュニケーションを取るのも旅行の醍醐味ですよね。
◆Cafe Ursula(カフェウルスラ)
住所:Ehrenstromintie 3, Helsinki
電話:(09)652817
営業時間:9:00~21:00(月・火)、9:00~22:00(水~土)、9:00〜18:00(日曜日)
定休日:クリスマスイヴ、クリスマス
フィンランド旅行のおすすめプラン②ムーミン谷へようこそ
フィンランドの有名なキャラクターといえばおなじみのムーミン♪
日本でも雑貨やグッズが売られたりアニメが上映されたりと大変人気ですよね。
このムーミンのふるさとがフィンランドです。
ムーミン谷巡りのためにフィンランドを旅行をする日本人女性も多いそうですよ。
フィンランドには、ムーミン博物館やムーミンワールドがあります。
原作者の資料館では漫画の原画が見学できるので、ファンには最高の観光スポットになっていますよ。
また、北欧雑貨とコラボレーションした食器や雑貨なども大人気です。
日本にはないデザインやグッズが売られているのでお土産におすすめですよ。
旅行の記念に友人同士お揃いのものを買ってもいいかもしれません。
フィンランドの自然の中でムーミン谷が本当に存在するような感覚に陥りますよ
フィンランド旅行のおすすめプラン③可愛い北欧雑貨を買おう!
街全体がおしゃれにデザインされているフィンランド!
日本でも大人気の北欧雑貨を本場でチェックしましょう。
柄のデザインといえばMarimekko(マリメッコ)が有名ですよね。
配色と独特なデザインが人気です。
とくにウニッコ柄という花柄をデザインしたものが人気ですよ。
ワンピースやマグカップ、クッションなど様々な日用品にデザインされています。
街の中には直営店もあり、セール品も売っていますよ。
食器をおしゃれに揃えたい人にはiittala(イッタラ)がおすすめです。
北欧の代表的な食器のブランドですよ。
ナイフやフォークなど高級なダイニングアイテムが揃います。
プレゼントや新婚旅行の記念などにもおすすめ♡
驚くことにこの食器はスーパーでも売っていますよ。
在庫処分セールをしていることもあるので通常よりも安く求めたい人は要チェックです。
ワイングラスなど形状がユニークなものもあります。
花瓶として使えるなど多目的に使えるのもポイントですよね。
もし買い忘れても空港にお店があるので最後の買い物チェックができますよ。
フィンランド旅行のおすすめプラン④アイスホテルに泊まってインスタ映え♡
フィンランド旅行で一泊はしたいホテルが「アークティックスノーホテル」です。
その名の通り、雪のかまくらのようなホテル♡
全てが氷と雪でできていますよ。
チェックインはカントリー風の可愛い建物ですが、宿泊場所は氷の中です。
マイナス何度という世界で寝袋に包まれて眠りますよ。
もちろん個室になっていて可愛いベッドも置いてありムードは満点!
冬のフィンランドを満喫したい人には宿泊をおすすめします。
ただし、お部屋にトイレが付いていないので、寒さに弱い人は気をつけてくださいね。
ホテルの外では時々オーロラを見ることができますよ。
北欧の自然の厳しさと美しさの両方を体感できるので海外からの観光客に大人気♪
氷のベッドもインスタ映え間違いなしですよ。
一生に一度の体験をぜひしてみてくださいね。
◆アークティックスノーホテル
住所:Lehtoahontie 27, Sinetta, 97220, FINLAND
電話:(358)407690395
営業時間:15:00〜11:30 ※12月中旬〜3月末までオープン
フィンランド旅行のおすすめプラン⑤妖精に会えるかも!?国立公園散策
都会でショッピングも楽しいですが、フィンランドといえば森と湖の国です。
美しい自然を満喫しないなんてもったいないですよね。
とくに国立公園「ヌークシオ」はかもめ食堂の一シーンにもでてくる印象的な公園で散策にもぴったり♪
ヌークシオには、様々なハイキングコースがあり、中でも初心者が楽しめるコースは3つありますよ。
「プナリンナン」「コルピン」「ハウカランピ」というコースです。
「プナリンナン・ハイキングコース」は湖の周りを歩くコースで最も短く、軽く散策したい人におすすめ♪
1時間ほどで散策ができますよ。
コルピンコースはちょっぴり長め!
本格的に半日、もしくは一日をかけてゆっくり散策したい人におすすめです。
それぞれコースは長い、短いがありますが、公園と行っても山なので服装には気をつけてくださいね。
とくに歩く靴はしっかりしたものを選びましょう。
コースがよくわからないという人は現地の日本の旅行代理店やインフォメーションセンターで聞いてみてくださいね。
または、事前にオプショナルツアーに申し込むのが安全です。
散策ルートや映画でのロケ地など詳しい解説も付いてきますよ。
フィンランドには白夜があるので、買い物や食事を楽しんだ後でも、ゆっくりツアーに参加することができます。
日本では体験できない経験なので、ぜひ公園に行ってみてください。
◆Nuuksion kansallispuisto(ヌークシオン・カンサッリスプイスト/ヌークシオ国立公園)
住所:Haukkalammentie 30, 02820 Espoo
電話:(358)404501664
営業時間:10:00~16:30(夏季) 9:00~16:00(夏季以外のシーズン)
フィンランド旅行のおすすめプラン⑥買い物におすすめスポット
北欧雑貨に魅せられたら買わないわけにはいきません。
有名なのはMarimekko(マリメッコ)とiittala(イッタラ)ですよね。
日本でも人気が高く、雑貨を多く目にするようになりました。
フィンランドのヘルシンキには北欧雑貨をお得に買える場所があるんですよ。
ファクトリーアウトレットはご存知ですか?
こちらでは、セール品を買うのがおすすめ♪
日本で買うよりは格段に安くしかも品揃え豊富なので見るだけでも楽しめますよ。
雑貨だけでなくファブリックなどもあるので、自分でなにかを作りたいという人にもおすすめです。
ファクトリーアウトレットでは、とくに特価品に注目!
普段の半額以下で買えることもありますよ。
「やっぱりフィンランドの人気商品を総合的にチェックしたい。」そんな人におすすめなのがデパートです。
ヘルシンキ中央駅近くにある老舗デパート「ストックマン」を訪れましょう。
洋服、日用品、雑貨、食品などありとあらゆるものが売っていますよ。
旅行のお土産に配るお菓子はスーパーマーケットがおすすめですが、特別なお土産を買いたい人、ちょっぴり高級な商品をみたい人はデパートは要チェックです。
さらに、ポイントはフードコートやデリ♪
日本のデパ地下を想像してください。
美味しくて珍しい食材がたくさん並んんでますよね。
フィンランドでも同じですよ。
少しずつ買って、公園で食べるのもいいのではないでしょうか。
他にもヘルシンキにはデザインを意識した書店などもありますよ。
言葉はわからなくてもそのデザイン性を見るだけでも楽しいですよね。
おしゃれな本なのでインテリアにもなるのではないでしょうか。
北欧雑貨でお家を飾り付けたい人には書店もおすすめです。
◆ストックマンヘルシンキセンター
住所:Aleksanterinkatu 52, 00100 Helsinki, Finland
電話:(358)91211
営業時間:9:00〜21:00(月〜金) 9:00〜19:00(土曜日) 11:00〜18:00(日曜日)
定休日:祝祭日
街全体がおしゃれなフィンランド♡
建物を眺めながら歩くのも楽しいですが、グルメ、雑貨、自然と盛りだくさんに楽しめる要素があります。
おしゃれな女性にぴったりの旅行が待っていますよ。
日本で人気の雑貨でも、現地だからこそ見つけられるあなただけのお気に入りを探しましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。