松之助とは?
バーモント州で開かれた、アップルパイコンテストの優勝者であるシャロル・ジーンさんと親交が深かった、平野顕子さん。
そのレシピを使用して、自宅で開いたデザート教室のメニューの中から選んだものが、松之助には並んでいます。
自然の素材を取り入れた優しい焼き菓子は、アメリカでは生きる力、エネルギーの源、癒し、そして人と人とを結ぶものと信じられているんです。
素朴で暖かいケーキを味わえる松之助。
DEAN & DERUCA(ディーンアンドデルーカ)にデザート提供もされてもいるので、いろんなところで松之助の味を楽しめます!
ビッグアップルパイは、冬限定!!
サワークリームアップルパイは通年を通して販売されていますが、大人気大好評のビッグアップルパイは、冬しか食べられないんです!
生のリンゴをそのままパイ生地で包んでいるので、さくさくっとした食感と、リンゴの程よい酸味とのバランスが良く、甘さ控えめの自然の美味しさが際立って、とっても美味しいんです。
1度食べたら病みつきになること間違いなし!プレゼントや手土産にも喜ばれますよ♪
京都本店でモーニングを食べてみた!
京都には2店舗ある、松之助。私は本店にモーニングを食べに行ってきました!
店内は開店30分で満席状態。モーニングのメニューはビスケット、スコーン、パンケーキ、これらにはベーコンエッグやソーセージエッグをつけられますし、価格も良心的♡
もちろん!アップルパイもありますよ。冬に伺ったので、ビッグアップルパイもありました!
甘〜い香りとあたたかいコーヒーで、注文したものを待ちます。
私はパンケーキをチョイス。
ほくほく、ふかふか、しっとりとしたパンケーキ。甘すぎず、ベーコンエッグとメープルシロップとの相性もバッチリです!
一人でペロリと食べられちゃう、モーニングにもぴったりの大きさです。私の周りにいたお客さんたちも、ベーコンエッグを追加している方が多かったですよ!
京都にある松之助のカフェラインベックには、たくさんの種類のパンケーキがあるので、パンケーキをメインで食べてい方はこちらもオススメ。
◆松之助 京都本店
住所:京都府京都市中京区高倉御池下ル亀甲屋町605
電話:075-253-1058
営業時間:08:00~18:00
京都に行ったらぜひ!早起きしてモーニングに行ってみてほしいです。
午後3時の抹茶もいいけれど、朝8時のパンケーキもとってもオススメです!!