ニットからインナーをチラリと見せるコーデ①カジュアルスタイルと相性抜群!
初めにご紹介するコーデは、ニットからインナーのTシャツをチラ見せしたこちら。
オーバーサイズのインナーを着ることで、裾から程よく見えるように着こなすことができますよ。
襟元が大きめのニットを合わせれば、襟周りからもインナーが見えます♡
デニムパンツや大きめリュックといったカジュアルスタイルとの相性は抜群!
インナーにTシャツを選ぶ際は、ゆったりめのデニムパンツがおすすめです。
全体的にゆるいシルエットを作ってこなれ感を演出しましょう。
防寒対策としても重ね着は使えますよね♪
おしゃれをしながら、しっかりと寒さにも備えるのが真のおしゃれさんかも!?
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ②ガーリーにも使える
ベージュのニット×ホワイトブラウスを合わせたこちらのコーデは、ガーリーな仕上がりに♡
襟がクシュっとなっているデザインのブラウスを使うことで、1着ではカジュアルなニットも女性らしく仕上がります。
襟からチラッと見せることがポイント。
襟元が大きいとインナーが見えすぎてしまいカジュアルな印象を与えやすいので、ガーリーに見せたい時は襟元が小さめを選ぶのがおすすめです。
合わせるボトムスは濃い目カラーのデニムだと◎
画像のようにデニムパンツでも、デニムスカートでも合いますよ。
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ③ホワイト×ホワイトもおしゃれ
ニットとインナーのカラーを同じにしても、お互いの存在感を発揮するのでおすすめです。
同じカラーといっても、素材感が異なれば、こなれ感を演出することができます。
画像ではホワイト×ホワイトでご紹介していますが、もちろんブラックやブラウン、グレーなども◎
同じカラーの組み合わせの場合も、襟からも裾からもチラッと見せることがポイント。
ちょっぴり物足りないという時は、バッグに柄物や差し色を取り入れてアクセントにしてみてくださいね♡
アクセサリーや髪型でアレンジを加えれば、さらにこなれ感アップ!
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ④主役同士を組み合わせる
ダボっとした大きめシルエットのタートルネックニット。
こちらの裾からインナーのシャツを見せるコーデもこなれ感100%に仕上がります♡
ニットもシャツもどちらも主役のアイテムで喧嘩してしまいそうですが、実は意外と馴染みが良いんです。
主役同士の組み合わせということで、おしゃれ感はばっちり!
ボトムスはシンプルにスキニーや細身のデニムパンツを選ぶと、全体のバランスが良いですよ♪
足元はパンプスできれいめに仕上げても、スニーカーでとことんカジュアルに寄せても可愛いです。
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑤存在感のあるボーダーを
続いてご紹介するのは、ブラックのニット×インナーにボーダーのアイテムを合わせたコーディネート。
ボーダーのカラーもブラックでニットと同系色なので、馴染みが良いですよね。
インナーにボーダーを合わせる時は、色味を合わせることがポイントです♪
このコーディネートには、細身のアイテムというよりボリュームのあるワイドパンツと合わせることで、こなれ感がよりアップします。
足元にはスニーカーをONしてみてくださいね♡
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑥シャツの襟をしっかり出して
こちらはニットの襟元から、インナーの襟をしっかりと出したコーディネート。
ゆるっとしたニットに、きちんと感のある襟付きシャツを組み合わせることで、こなれ感のある大人コーデが完成♡
ボトムスには細身のパンツを選んで、縦のシルエットを作ってみてくださいね。
程よくきちんとしつつ、裾からインナーを見せるルーズさのバランスが絶妙♪
おしゃれ上級者と思わせるようなコーディネートです。
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑦ちょっと大胆にインナーを見せる
オーバーサイズでゆるっとしたニット。
2019年冬のトレンドでもあり、お持ちの方も多いと思います。
ここでご紹介するのはオーバーサイズのニットにインナーを合わせ、襟元からも裾からも見せるコーディネート。
インパクトのある鮮やかカラーのボトムスを合わせることで、こなれ感を演出♡
全体的にゆったりしたシルエットながら、差し色が入ると引き締まった印象になりますよね。
足元にはシンプルなスニーカーを合わせると馴染みが良いですよ!
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑧柄物ニットにだってインナーを
1枚でコーディネートが決まる柄物ニット。
このままでも存在感があり充分可愛いですが、ここでインナーをチラッと見せるのが、ワンランク上のニットコーデなんです♡
チラ見せコーデ初心者の方は、まず裾や袖から見せていくのがおすすめ。
襟は開き具合でだらしなく見えてしまうこともあるので、慣れてきてから挑戦してみるといいかも♪
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑨技ありデザインネック
続いてご紹介するのは、ドルマンスリーブニットに技ありデザインネックのインナーを合わせたこちら。
フラワーネックと呼ばれる、襟元がクシャっとしたデザインのインナーを見せることで首元の存在感がアップ♪
ゆったりした袖のシルエットが可愛いドルマンスリーブニットは、女の子らしくかつおしゃれに仕上がるアイテムとして、人気のあるアイテムですよね。
パンツにもスカートにも合う使い回しが利くので、1着はワードローブに忍ばせておきたいところ。
細めのパンツと合わせれば、縦のラインが強調されスタイルアップ効果も期待できそう!
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑩ちょっとパンチの効いたコーデにも
ダメージ加工したデニムパンツなど、少しパンチの効いたアイテムもニットとの組み合わせはバランスが良いんです♡
ニットからインナーを見せることで、より柔らかい印象に。
ボトムスで遊んでも、きれいめトップスを合わせることで、きちんと感を出すことができますよ♪
ボトムスが薄めのものなら、トップスは深いカラーを。
そしてボトムスが濃いカラーなら、トップスはホワイトやベージュなど薄いカラーをチョイスするとGOOD!
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑪ストライプ柄でアクセントを
今回ご紹介したスタイルは、ニットとパンツを組み合わせたコーディネートが多かったですが、もちろんスカートだって合います♪
フレアよりはタイトめなシルエットを意識してみてくださいね。
こちらはニットからインナーのストライプ柄を見せるコーデ。
無地でシンプルなファッションにアクセントが加わりますよ!
何か物足りない時は、このように柄物やストライプ柄のインナーを仕込んでみて♡
ニットからインナーをチラリと見せるコーデ⑫縦のシルエットを作る
ニットは、着方や素材によっては着ぶくれが気になったりしますよね。
厚みのあるものだとなおさら……。
そこでおすすめしたいスタイリングが、インナーにスタンドネックのアイテムを選んで縦のシルエットを作ることです♪
ニットはオーバーサイズのものではなく、ジャストサイズを選ぶと◎
襟からインナーを見せることでこなれ感もアップしますよ。
最近は、デザインの襟がクシャっとした珍しいデザインのものも増えているので、インナー使いの視点で購入してみても良いかも。
ニットにインナーをチラっと見せるコーディネートは、意外にも簡単で、今あるお洋服で始めることができそうなものばかり!
普段から着ている服を組み合わせるだけで、こなれ感がアップするなんて嬉しいですよね。
気分転換にも良いかも♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。