通い慣れても注意!美容師が「困った・嬉しかった」お客さんの行動

Lifestyle

いつも行く美容室、何度も通うにつれてマナーをあまり考えなくなることもありませんか?
今回は、美容師さんが「困った・嬉しかった」お客さんの行動をご紹介していきます!
通い慣れた美容室でも、マナーを守れる素敵女子になりましょう♡

― 広告 ―
保科茉耶
保科茉耶
2021.05.17

美容師さんが「困った」お客さんの行動①シャンプーの時に頭を持ち上げる

まずは、美容師さんが困った行動をご紹介していきます。

一つ目にご紹介する美容師さんが、お客さんに対して困ったと感じたことは「シャンプー時に頭を持ち上げる」こと!

頭をもたれかけてしまうことに気をつかって、ついつい首に力を入れて自ら上げているということ……ありませんか?

実は美容師さんにとって、シャワーの加減や力加減がわからなくなるので逆に洗いにくくなってしまうのだとか。

美容師さんにお任せして、リラックスしているのが一番なのだそう!

美容師さんが「困った」お客さんの行動②パーカーを着て来店

あまり気づいていないお客さんも多い、美容師さんが困ったお客さんの行動は「パーカーを着て来店」するということなのだそう!

顔周りや首元が見えづらくなり、美容師さんがカットをしづらくなってしまいます。

もしもパーカーを着て行っても脱いであげる心遣いを忘れずに♡

美容師さんが「困った」お客さんの行動③連絡なしに遅れてくる

美容師さんだけではなく、他のお客さんにも迷惑をかける困った行動といえば「連絡なしで遅れてくる」ということ。

予約した段階で、担当の美容師のスケジュールをおさえていることになります。

もしも、遅れていけば後から予約しているお客さんの施術も遅れてしまう……ということを忘れずに。

どうしても、遅れてしまう事情がある場合には連絡を忘れずに!

美容師さんが「嬉しかった」お客さんの行動①指名してくれる

続いては、美容師さんが嬉しかったお客さんの行動をご紹介します。
まずは、お客さんから担当へと「指名してくれる」ということです。

お客さんに、前回のスタイルが気に入ってもらえたという証にもなりますね。

美容室によっては、指名料が支払われスキルアップにもつながるのだとか♡

美容師さんが「嬉しかった」お客さんの行動②SNSに投稿してくれる

「SNSに投稿すること」も、美容師さんが嬉しかったお客さんの行動なのだそう!

スタイルを気に入ってくれたということだけでなく、美容室の宣伝にもなるので歓迎されることが多いそうですよ♡

美容師さんが「嬉しかった」お客さんの行動③スタイルの悩みを相談する

どんな施術がいいのかと考える助けになるので「スタイルの悩みを相談する」ということも、美容師さんが嬉しいお客さんの行動なんです。

髪質の悩みによってお客さんが、満足できるスタイルをいくつも考えることができるのだとか。

髪の毛の悩みを聞いてもらえる絶好の機会、プロに相談していきましょう!

美容師さんが「困った・嬉しかった」お客さんの行動、いかがでしたか?
通い慣れた美容室では、ちょっとした心がけでさらに喜ばれるお客さんになれること間違いなしです♡
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―