美しいバストで女度を格上げ!正しいブラジャーの選び方や着け方

Beauty

女性にとって欠かせないアイテムであるブラジャーですが、皆さんは自分に合ったブラジャーの選び方や着け方をご存知でしょうか。
間違った選び方や着け方は、未来のバストを大きく左右します!
これを機にもう一度ブラジャーの基本をおさらいしておきましょう♪

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2021.05.17

正しいブラジャー選びや着け方が未来のバストを左右する

ブラジャーは女性の肌に一番近く、バストを守るために欠かせないアイテムです。
バストをぎゅっと下や横から集め、キレイなバストラインを叶えてくれますよね。
しかし、ほとんどの女性が「自分に合ったブラジャーの選び方や着け方ができていない」といわれています。

もし自分に合っていないブラジャーを着けたまま何年も過ごしてしまうと、下記のような最悪な状態を招いてしまいます。
・バストが垂れる
・左右のバストが離れる
・ボディラインが悪くなる
・肩こりや姿勢の悪さの原因になることがある


バストの脂肪はとても柔らかく、すぐに形を変えてしまいます。
女性らしさを象徴するパーツだからこそ、毎日のブラジャーで美しい形のバストをしっかり守っていっていきたいですね。

NGな着方になってないかチェックしておこう

バストの垂れなどに繋がってしまうブラジャーの着け方とはどんなものか、よく分からない方は下記の項目をチェックしてみてください。

・ブラジャーが肌に食い込んでいる
・動くとすぐにずれてくる
・動くとバストだけが揺れる
・ストラップがずり落ちてくる
・ブラジャーのカップ部分が体勢によって浮くことがある
・背中側のブラジャーがずり上がる
・ブラジャーからお肉がはみ出すことがある
・バージスラインといわれるバストの底辺部分がフィットしていない

先ほどお話したように、バストの脂肪は流れやすく、すぐ形を変えてしまいます。
それは間違ったブラジャーを着けていればデメリットですが、正しいブラジャーを着けていればメリットになるということです。
正しい位置にバストの脂肪を戻してあげることができるので、今からでも遅くありません。
当てはまった項目があるのなら、見直していきましょう。

正しいブラジャーの選び方①自分のサイズを知る

まずは、自分のバストサイズから知ることが大切です。
サイズが間違っていれば、ブラジャーの選び方にも影響が出てきてしまうので、基本中の基本としてもう一度自分のバストサイズを測ってみるといいでしょう。

ブラジャーのサイズは、トップバストからアンダーバストを差し引いた大きさで決まります。
ですので、バストの一番高いところであるトップバストと、バストの一番低いところであるアンダーバストを地面と平行になるように測ってみてください。
測る場合は素肌の状態にするか、カップの入っていないブラジャーをつけて正確に測ることがポイントです。

差し引いた数字が約10.0cmであればAカップ、約12.5cmであればBカップ、約15.0cmであればCカップというように、2.5cmずつ上がっていくにつれて1カップずつアップしていきます。
自分で測ることが心配なのであれば、ランジェリーショップなどで専門の方に測ってもらうことがおすすめです。

正しいブラジャーの選び方②好みの形を選ぶ

自分のバストサイズが分かったら、好みのブラジャーの形を選んでいきましょう。
ブラジャーには形のことなるデザインがいくつもあり、メリットも異なってくるので用途に合わせて選ぶようにするといいですよ♪

・フルカップブラ……バスト全体をしっかり包み込んでくれるブラジャーなので、バストがズレたり揺れたりしないように固定したい女性におすすめです。
・3/4カップブラ……カップの上を斜めに4/1ほどカットしたブラジャーで、しっかり中央に寄せることができるので、谷間をキレイに見せたい女性におすすめです。
・ハーフカップブラ……カップの上半分がカットされているブラジャーで、バストを下からしっかり持ち上げることができるので、ボリュームを出したい女性におすすめです。
・スポブラ……スポーツをするときのために開発されたブラジャーなので、揺れを抑えたり、動きやすくしてくれます。
・ノンワイヤーブラ……ワイヤーが入っていないブラジャーなので、締め付け感が少なく、リラックスした状態で着けることができます。

この他にも、三角ブラや1/4カップ、シリコンブラ、ノンワイヤーブラなど、種類が豊富にあるので、ショップの店員さんに相談しながら決めることもおすすめです。

正しいブラジャーの選び方③試着する

自分のバストサイズ、好みの形が見つかったら試着をさせてもらいましょう。
サイズは合っていても、実際に着けてみないと着心地のよさや、自分のバストに合っているか確認することができません。

試着をしたら、まずフィット感はあるか、ブラジャーの素材が自分の肌に合っているか確認してみてください。
それから軽くジャンプをしたり、上半身をひねったり、両腕を天井に向けて上げ下げするなどして、ブラジャーが大幅にズレないか確認してみましょう。

今は通販サイトで手軽に購入することができるブラジャーですが、その人の体形や体質によってバストの形は少しずつ違うので、できるだけ手に取って確認することが大切です。
素材や色合いなども写真だけでは判断しづらいこともあると思うので、購入してから「ちょっとイメージと違ったかも」と後悔しないためにも、足を運んでみてくださいね。

正しいブラジャーの着け方

試着をするときや、普段からブラジャーを着けるときは、下記の手順で正しく身に着けていきましょう。

①まずはストラップを肩にかけ、上半身を前に倒します。
②ブラジャーをバージスラインに合わせたら、ホックをとめます。
③上半身を前に倒したまま、右手で右側のストラップを少し持ち上げ、左手で右側のバスト全体を包み込むように持ち上げて中央に寄せます。
④反対側も同じように行って、カップの中にバストを収めたら身体を真っ直ぐにします。
⑤最後に、ストラップを調節していきましょう。

前かがみになってブラジャーを着けることで、脇や背中側のお肉も流しやすくなり、バストを大きく盛ることができます。

普段のブラジャーは日中用に!夜はナイトブラを活用しよう

ノーブラや日中つけているブラジャーをそのまま着けて寝ている女性はいませんか?
そのままにしておくと、正しいブラジャーの選び方や着け方ができていてもバストの形は崩れてしまいます。

なぜなら、日中つけているブラジャーは、立ったり座ったりする動きに合わせて作られているからです。
夜は、寝ている間に寝返りをしたりするので、夜用に対応されていない日中用のブラジャーだと隙間から脂肪が流れてしまいます。

夜用のブラジャー「ナイトブラ」であれば、寝ている間の動きに合わせて作られているので、寝ている間もバストの形を崩さずにキープすることができます。
ですので、夜はナイトブラを活用し、バストをしっかり守っていきましょう。

ブラジャーは着ける度に調節をしよう

少し面倒に思ってしまいますが、ブラジャーは着ける度に調節をするようにしましょう。
なぜなら、女性は下記の原因によって身体が変化していくからです。

・生理周期
・むくんでいる
・ダイエットによって痩せた
・食べ過ぎて太った
・加齢

これらによって、毎日のバストにも少なからず変化はあるかもしれないので、毎回ストラップを調節したり、ホックを調節するようにして、自分の今の状態のバストに合わせていきましょう。
また、ブラジャーも使い込んでいれば劣化してくるので、ブラジャーを買い換える際は再度バストサイズも変化がないか確認するようにしてみてくださいね。

女性なら覚えておきたい、ブラジャーの選び方や着け方をご紹介させていただきました。
間違ったブラジャーは、バストの形を悪くするだけでなく、ボディライン全体も崩してしまう原因になります。
美しいバストやボディラインを維持するためにも、正しいブラジャー選びや着け方はとても重要なものです。

そして用途によって使い分けることでバストアップ効果やバストケアもできるので、ブラジャー選びを大切にしていきましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―