夏に向けてダイエット♡100均のダンベルで全身痩せを叶える!

Beauty

夏本番まであと約半年。今からダイエットを始めれば、お気に入りの水着を着こなすことができるかも♡
かといって、ジム通いはお金がかかるから嫌!という人にオススメなのが「100均ダンベル」。
100均のアイテムを使って痩せることができるなんて夢のようですよね!
今回は、100均のダンベルとその効果的な使い方についてご紹介します♪

― 広告 ―
高月ルナ
高月ルナ
2017.03.22

優秀な100均のダンベルをご紹介♡

最近は、ダイエットグッズも100均で揃えることができる時代。
お金をかけずに効果的に痩せられるなんていいですよね♪

100均に売っているダンベルの種類は、一般的な鉛のダンベルと、中に水や砂を入れて使用するものがあります。

重さは1〜3kgのダンベルが販売されていて、女性がダンベルダイエットを始めるにはちょうどいい重さです。

両腕分のダンベルを買っても、たったの200円!
ダンベルを持っているだけで様々なエクササイズができるので、買っておいて損はないでしょう♪

【100均のダンベルでダイエット】薄着でもへっちゃら!たるんだ二の腕をシェイプする

若い頃は上半身が引き締まっているのが自慢だったのに、年齢を重ねるにつれて振袖のような二の腕になり始めてきた……とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

二の腕部分にある筋肉名を“上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)”と言います。
力こぶができる上腕二頭筋の下にある筋肉ですが、この筋肉は意識していないと使われにくい筋肉です。

そのため歳を重ねるにつれて使われない筋肉が衰え、振袖になり始めるのです。
二の腕が気になり始めると、脇部分の肉も気になってきますよね。腕全体が太くなってしまう前に、エクササイズを始めましょう!

【100均のダンベルを使った二の腕のエクササイズ】
①右手にダンベルを持ち、手をまっすぐ天井に挙げた状態から、肘を曲げて手を頭の後ろに持っていく姿勢からスタートです。
②二の腕に左手を添えながら、肘を動かさずに手を曲げ伸ばしします。
③ゆっくりと行い、二の腕の筋肉を使っているとイメージしながら行うことが大切です。
④片側15回×3セットずつ行いましょう。

【100均のダンベルでダイエット】ぺたんこ腹で腹筋女子の仲間入り

ダンベルの使い道は、二の腕を引き締めるだけではありません。
適度な腹筋とくびれを手に入れるためにも使えるのです!

【100均のダンベルを使って腹筋を鍛える方法】
①仰向けになり、胸の前でダンベルを両手で持ちます。
②膝を曲げ、息を吐きながら頭を起こします。(上体を起こすと腰を痛めるので、腹筋がプルプルしてくるまで頭をあげればOK)
③頭を起こした状態で3秒キープ。
④ゆっくりと戻します。これを10回×3セット行いましょう。

ダンベルを重くすれば腹筋への負荷がかかり、さらに腹筋女子を目指すことができます♪

【100均のダンベルでダイエット】スクワットでヒップアップ

ひざ下はそれほど太くないのに、お尻から太もも部分にかけて太いという人は、お尻の肉が太もも上部に流れている可能性があります。
お尻だけでは支えきれず、太ももで支えているのです。

そういう場合は、太もも痩せよりもお尻痩せに注力した方が◎
最後に、ダンベルを使ってヒップアップする方法をご紹介します♪

【100均のダンベルを使ってヒップアップさせる方法】
①両手にダンベルを持ち、肩幅に脚を開きます。
②椅子に座るように、膝がつま先より前に出ないよう、かかとに重心を置きます。
③ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
④15回×3セット行いましょう。

ダンベルを持っているだけでエクササイズの幅が広がり、より効果的に痩せることができるかも♪
今からコツコツ始めて、夏にはお気に入りの水着が似合う美ボディ目指して頑張りましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―