男性ウケするメイクはできてる?やってはいけないNGポイント!

Beauty

男性からのウケを狙ってメイクをしている女性のみなさん、本当に男性にウケるメイクはできていますか?
実は、女性がいいと思うメイクと、男性がいいと思うメイクには大分違いがあるんだとか。
そこで今回は、男性に引かれてしまうNGポイントをご紹介いたします!

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2018.02.14

男ウケするメイクをするならNGポイントをチェック!

メイクをするとき、女性はいつもよりもキレイな自分になりたりたくて、コンプレックスをカバーすることが多いですよね。
そのほうが、男性にとっても魅力的に見えるはず!と思ってしまいがちなのですが、気合を入れすぎたメイクは、却って男性から敬遠されてしまうかもしれません。

なぜなら、男性はナチュラルメイクを好むからです。
TVや雑誌などでも、“男性はすっぴんに近いメイクに惹かれる”と見聞きしたことがある女性も多いのではないでしょうか。

しかし女性からすれば、「シミやそばかすはカバーしたいし、目ヂカラは出したいし、旬のメイクテクも試してみたい」と思うもの。
そこで大切なのが、自分の要望も入れつつ、いかに男性に引かれないメイクをするかということです♡
これだけは絶対に男性ウケしないというNGポイントをまとめてみたので、チェックしてみてくださいね。

男ウケしないメイクのNGポイント①厚塗りのベースメイク

最初にご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、厚塗りベースメイクです。
ベースメイクでは、ついクマやシミ、そばかすなどを隠そうとファンデーションを重ねてしまいがち。
しかし重ねすぎると、厚塗り感が出てしまって、ケバい印象を与えてしまいます。

また、重ねすぎたり、色白になりたくて本来の肌色に合わないファンデーションを使ってしまうと、顔と首の色に差が出てしまい、不自然に見えてしまうので注意が必要。

カバーしたいところは、コンシーラーをピンポイントで使うようにして、下地やファンデーションは薄く伸ばすことがポイント。
そして、顔と首の境目にも伸ばして、不自然にならないようぼかすことが大切です!

男ウケしないメイクのNGポイント②濃い囲み目メイク

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、囲み目メイクです。
目を少しでも大きく見せたい、目ヂカラをアップさせたいと言う思いからついやってしまいがちなのが、濃い囲み目メイクですよね。

黒のアイライナーで、「もう少し、もう少し」と足しているうちに、どんどん濃くなってしまった経験はありませんか?
男性からは、「パンダみたい」、「目元が黒すぎる」など、かなりの低評価。

アイライナーはブラウンに切り替えて、まつ毛の隙間を埋めるようにラインを描いてみてください。
これだけで男性が好むナチュラルさを取り入れながら、自然な目ヂカラがを演出することができますよ♡

男ウケしないメイクのNGポイント③不自然な眉

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、不自然な眉メイクです。

顔の印象を左右するほど重要なパーツである眉は、男性からも見られやすいパーツ。
男性から不評な眉の形は、“平行太眉”や“シャープすぎるへの字眉”!
太眉はお笑いタレントさんのように見えるという意見が多く、シャープすぎるへの字眉は「キツイ性格に見える」といった意見が多くあるようです。

眉はメイクを仕上げる上で一番難しいパーツかもしれませんが、自眉を活かしたナチュラル眉を目指しましょう。
眉山はゆるやかなカーブを意識すると、優しい印象を与えることができますよ♪

男ウケしないメイクのNGポイント④キラキラなアイシャドウ

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、キラキラすぎるアイシャドウです。

女性の気持ちとは裏腹に、男性からのNGが多いのは、キラキラなアイシャドウのメイク。
「キラキラしすぎて不自然」、「目元だけ浮いて見える」などの声が多いよう。

特に気をつけたいのが、大粒のラメをベッタリ塗ってしまうことです。
ケバく見えたり、実年齢よりも高く見えたりしてしまうので、控えたほうがよさそうですね。

繊細のラメ入りを使うようにして、塗り過ぎないようにサッと仕込むことを意識してみてください。
大粒のラメを使う場合は、まぶたの中央、そして目のキワにさり気なく点で入れてあげるとデカ目効果を狙うことができますよ♪

男ウケしないメイクのNGポイント⑤派手すぎるつけまつ毛

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、派手なまつ毛です。

目元にボリュームを出したいときに最適なつけまつ毛や、マツエクですが、男性は良い印象を持たないのだそう。
つけまつ毛や、マツエクは自分の目に合ったものを選ばないと、不自然な仕上がりになってしまうので注意してください。

また、取れかけのつけまつ毛や、マツエクを見てしまった場合、もっと引かれてしまう可能性があります。
女性にとってデカ目は魅力的ですが、男性からすると綺麗には見えないので避けたほうがよさそうです。

また、重ねすぎたマスカラも「いつの間にか滲んでパンダ目になっていた」なんてこともあるので注意しましょう。
まつ毛美容液で自まつ毛を育んだり、繊細なロングマスカラをひと塗りするくらいに止めておくといいですよ!

男ウケしないメイクのNGポイント⑥濃いめのチーク

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、濃いチークです。

ここ数年流行っているチークと言えば、まん丸チークやほろ酔いチークなどが挙げられますよね。
チークの濃さを強めに出すことで、男性ウケを狙うメイクが多いのですが、それが通用するのは20歳前半まで!

流行にのって取り入れても、却って「年齢に合ってない」と厳しい評価を受けてしまいそうです。

アラサーになったら、自然な血色感をプラスする程度に、ほんのりのせるといいですよ。
そして、ピンクよりも肌なじみのいいコーラルピンクや、ベージュ系を選ぶことがポイントです。

男ウケしないメイクのNGポイント⑦テカテカなリップ

続いてご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、テカテカリップです。

唇は、その人自身を魅力的に見せてくれるパーツなので、気合が入ってしまう女性も多いのでは?
男性によると「潤いのあるぷっくりした唇が好き」と言う意見が多いです。

なので、グロスでツヤを出しながらぷっくり感を演出すると女性が多くいますが、塗りすぎはNG!
グロスは適度に塗るとツヤがあって綺麗なのですが、塗りすぎるとベタベタしてしまい、油ものを食べた後のような唇になってしまいます。

下品には見られたくないので、グロスを塗る場合は、唇の中央にのせ、口角に向かうほど薄くなるように伸ばしてみてください。
中央へののせすぎも注意が必要ですが、適度な量で仕上げれば下品にならず、ふっくら見せることができますよ。

男ウケしないメイクのNGポイント⑧強すぎる香水

最後にご紹介する男ウケしないメイクのNGポイントは、きつい香水です。

香水は、ポイントメイクと同じように気をつけたいNGポイントですよね。
香りは人の印象を簡単に左右することができるので、香水選びによって男性ウケを狙えるか、狙えないかが決まると言っても過言ではありません。

自分好みの香水を、好きなだけシュッシュッとかけていませんか?
香水の強い匂いが苦手と言う男性は、意外と多いのだそう。
男性に限らず、同じ女性でも「この人香水強すぎ」と思うことがありますよね。

香りを味方につけるためには、男性が好むシャンプー系や柑橘系の香水を選んで見ましょう!
そして、ふんわり香らせるために、くるぶしや膝の裏など、下半身につけることもポイントです。
下から風に乗って、ふんわりいい香りを届けてくれますよ♡

知っておきたいメイクでのNGポイントをご紹介させていただきました。
女性は「可愛く見られたい」という思いでメイクを頑張っていますが、男性からは好感を得ることができないのが残念ですね。
しかし、男性ウケメイクをマスターできれば、ナチュラルな自分自身にも自信が持てるようになると思いませんか?
派手なメイクやトレンドメイク、冒険したいメイクは女子会で取り入れるようにして、男性との交流がある場では素に近いメイクで勝負するのがオススメです♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―