どこまでするのが正解?お泊りの“すっぴん風”メイク 【肌 編】
お肌は全体に占める面積が広いので、“メイクしてます感”が現れやすいパーツ。
すっぴんのような適度なツヤ感は重要ですが、肌荒れやニキビが目立つ人は、絶対ファンデーションを使用しましょう。
注意したいのは、塗り方や選ぶコスメです。
あくまで夜なので、「いかにも」な厚塗りや、わざとらしいツヤ感はNG!
夜用パウダーファンデーションなどで、ふんわりと仕上げるのがコツですよ。
どこまでするのが正解?お泊りの“すっぴん風”メイク【アイメイク 編】
女性にとって、メイクの命ともいえるのがアイメイク。
できるだけアイメイクを完全にオフするのは避けたいと思ってしまいますが、男性が「メイクかメイクじゃないか」を判断するのはココです。
控えめにするか、無しにするのが無難ですよ。
男性がパッと見て判断できない程度の、アイプチや細く入れたアイライン程度が好ましいでしょう。
「大丈夫」だと思って塗ったアイシャドウは、寝起きに大変なことになって不潔な印象を与えるのでNGです!
どこまでするのが正解?お泊りの“すっぴん風”メイク 【リップ 編】
基本的に、リップクリームのみにするのが良いでしょう。
なぜなら、口紅やグロスは枕に色が付く可能性があるから!
もし唇の血色が悪ことが気になる人は、色付きリップクリームか、もしくは普段使用している口紅をごく薄く指で伸ばすくらいにとどめましょう。
どこまでするのが正解?お泊りの“すっぴん風”メイク 【眉毛 編】
きちんと生えそろっていて、且つ髪色に合わせてブリーチしているまゆ毛なら、すっぴんでOKですが、そうではない場合には、薄くで良いので描くようにしましょう。
まゆ毛はその人の表情をつかさどるパーツなので、全くなかったりいびつな状態を見せてしまうと、彼にびっくりされてしまいます。
麻呂眉毛では、せっかくの雰囲気が台無しになってしまうこともあるので要注意ですよ。
【番外編】メイクをしていることがばれたときはどうする!?
それぞれのパーツのすっぴん風メイクをご紹介しましたが、最後はもしものための番外編です。
最近の若い男の子は、以前に比べるとメイクに目ざとくなっています!
なので、すっぴん風メイクだとしても「メイクしてるでしょ?」と見抜いてくる可能性もあるのです。
もしもメイクをしていることを指摘されてしまったら、無理に否定しない方が良いでしょう。素直に認め、可愛い言い訳ができるように、あらかじめ考えておくと良いですよ♡
完全すっぴんは、できる限り披露しないほうがいいでしょう。
「すっぴんなのに、可愛いじゃん♡」と思ってもらえるような、ほんのりメイクがオススメですよ。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。