タイダイ柄ネイルの塗り方① ベースを塗る
セルフネイルでタイダイ柄ネイルを塗るには、まずはベースをしっかり塗ることが大切です!
どんな色を組み合わせてタイダイ柄を作るかにもよりますが、ベースでオススメなのは断然ホワイト♪
透明感を出したい人にはベージュをオススメします!
タイダイ柄ネイルの多くは2〜3色を混ぜて塗られているので、ベースをホワイトにするとスッキリ統一感が出ます♡
タイダイ柄ネイルの塗り方② カラーネイルをのせる
ベースをしっかりムラなく塗ったら、いよいよタイダイ柄のカラーをつけていきます!
この時に大切なのが、ベースをばっちり乾かしてからカラーネイルをのせること♪
ベースが乾いていないと気泡が入ったり、カラーが濁ったり、完成後にぐちゃっと崩れてしまったり……。
ベースの上にタイダイ柄で使いたいカラーネイルをドットのようにのせましょう♡
タイダイ柄ネイルの塗り方③ カラーネイルを馴染ませる
カラーネイルをのせたら、細い筆で軽く叩きながらタイダイ柄を作っていきます♪
この時に注意したい点が2点あります!
1点目はカラーネイルをのせたらすぐに叩き混ぜること、ネイルが乾いてしまうと綺麗にカラーが混ざりません。
2点目は筆を混ぜずに叩くこと、グルグル混ぜると色が混ざりすぎてしまいます。お好みの叩き具合で印象も変わっていきますよ♡
乾いたらタイダイ柄ネイルの完成、トップコートをぬって保護しましょう!
タイダイ柄ネイルの塗り方④ 上級者テクニック
自分でできるタイダイ柄ネイルをマスターした方には、さらに上級のテクニックをご紹介!
フレンチネイルの部分をタイダイ柄にしてみましょう♪
市販のフレンチ用のテープを使って爪の1/3〜1/2の部分に、①②③の順をするだけ!
境目にゴールドやシルバーのラメラインを引いたり、ストーンを付けるとさらにオシャレ度UPですよ♡
いかがでしたか?
器用じゃないとできない、ネイルサロンでしかできないと思いがちなタイダイ柄ネイル……
ちょっとしたテクニックで自分でも簡単にタイダイ柄ネイルが作れちゃうんです♡
叩き具合で雰囲気が変わってくるので色々試してみてください!